fx WEBおもしろ情報収集用ブログ(β版): 【社説】広がる穀物輸出規制、「余剰の時代」の終わりか…農政の転換が必要だ(河北新報) [08/04/20]

自己紹介

自分の写真
ネットの 面白い情報を集めています!/ 各日記のタイトルを関連するウェブ サイトに飛ぶように設定しています! 別のページに飛ぶことがあるのはこの為です。/ ネタをネタと見抜けぬ者はこのページを見てはいけない!! このページの内容に関して謝罪や賠償を要求されてもいっさい応じません、そんなことをしたらネタにするのでよろしく(笑)。 /ゲームで焦ったらコントローラーを手から離そう!/アーカイブが長いので読みたい人は閉じてください。/アップル - Safariブラウザからみることをお勧めします。/

ブログ アーカイブ

2008年4月24日木曜日

【社説】広がる穀物輸出規制、「余剰の時代」の終わりか…農政の転換が必要だ(河北新報) [08/04/20]

【社説】広がる穀物輸出規制、「余剰の時代」の終わりか…農政の転換が必要だ(河北新報) [08/04/20]

1 :きのこ記者φ ★:2008/04/21(月) 22:51:11 ID:???
輸出税を課したり輸出枠を設けたりと、穀物の輸出を規制する動きが主要生産国で相次いでいる。
ほとんどが新興国で、穀物価格の高騰に伴って増加する輸出を抑え、国内供給を優先させるための措置だ。

地球温暖化による異常気象の頻発、バイオ燃料の増産に加えて、
こうした動きが広がれば、世界の穀物需給はさらに逼迫(ひっぱく)する。
世界最大の食料純輸入国である日本にとっては脅威であり、食をめぐる政策・戦略の練り直しが急務だ。

輸出規制の影響が最近あらわになったのはコメ。
規制したのは中国、インド、ベトナム、エジプトだ。貿易量が減少したため、国際価格も大幅に上昇。
輸入に頼る香港やフィリピンでは、消費者が買いだめに走るなど“コメ騒動”を引き起こした。

この例ばかりではない。米国やオーストラリア、ブラジルなどは別だが、ロシアが大麦、小麦に
輸出税をかけたのをはじめ、ウクライナ、セルビア、アルゼンチンなども小麦やトウモロコシを中心に
規制を敷いた。

これらの国々、特に中国とインドでは人口増が著しい。
さらに日本も経験したように、経済成長とともに食生活が変化し畜産物や脂質の摂取傾向が強まっている。
食料としても飼料としても穀物の国内需要が高まったことが輸出規制の背景にある。

これまでの穀物貿易はいわば「余剰の時代」の産物だった。
国内であり余った物を輸出し国際市場で「商品」として取引してきた。
が、その動きは影を潜め国内供給を優先する流れに変わった。
穀物は自国民の生存と安全に不可欠な「戦略物資」としての色彩を強めつつある。
日本は官民ともに、そうした現状を認識する必要がある。

穀物の貿易量は大豆が全生産量の30%に上るものの、コメは7%にすぎず、
小麦、トウモロコシも10%台にとどまる。
現状のまま推移すれば、日本は、経済成長が著しく、いずれ輸入国に転じかねない中国やインドなどと、
しぼむパイを奪い合うことになる。そうなれば価格はさらにつり上がり、争奪戦に勝っても負けても
国民生活に計り知れない打撃を与えよう。

日本の食料自給率は39%、基礎食糧である穀物に至っては27%にすぎない。
余剰の時代にどっぷりとつかってきた結果だ。長い眠りから早く目覚めなければならない。

国内農業はかつて過保護という強い批判にさらされ、保護が大幅に削られた。
生産効率を高めるため大規模化を促し価格決定も市場原理に委ねる政策が取られてきた。
ところが、自給率は一向に上がらず農業現場の疲弊感はむしろ増している。農政の転換が必要なのは明らかだ。

ただ、自給率は急に向上するものではない。外に向けては輸入相手国の偏りをなくすなどして
輸入の安定化を図る努力が要るし、備蓄についても戦略的な取り組みが必要ではないか。
われわれ消費者も食べ残しや食品の廃棄をなくすよう努めたい。
われわれの食の在り方が世界の飢餓と無関係ではないことも忘れてはならない。

ソース
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/04/20080420s01.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:51:42 ID:RVTB2bCk
米余ってるんだから米食え

3 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:52:44 ID:jqVvUB40
うちにまだ90キロもあるんですけどw

4 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:54:16 ID:mQREYpuQ
おれのおなかの周りには30キロの余剰。
無料で分けてやるぞ。

5 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:55:19 ID:GjnHGcJB
古米を米粉にして小麦の代貸にする記事をどっかで見たけど
これをもっと普及させて、小麦の半値程度で出回るようにすれ

6 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:55:20 ID:dDE0U50j
2chじゃぁつい最近まで
農家は甘えている。農産物をじゃんじゃん輸出して日本の農家をつぶせという馬鹿もいたよなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:56:41 ID:wFypb7g5
企業の参入認めろよ乞食ヒャクショウが

8 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:58:32 ID:SXXrkYHw
>>4
それができれば素晴らしいな。

9 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:02:36 ID:1QjqKenm
大前先生はこの状況を見てご自身の発言についてどうお考えになるだろうか?

10 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:06:28 ID:8oFlBW1a
>>5
>小麦の半値程度で出回るようにすれ

になったら俺なら小麦作る

11 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:09:15 ID:mQREYpuQ
俺は女体に種をまいて日本の農政を応援する。

12名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:09:26 ID:EoRYWkoI
今こそ豪州、米国、カナダとのFTAが必要。

どうせ全量を日本国内で賄うことができない以上(これはどんな保護農政論者でも認めている)
食料安保上は輸入の自由化(相手国の輸出自由化)を締結した方が得策だ。

国内自給率を上げろと騒ぐ連中は、「流れに掉さす」という考え方ができないアナクロ野郎どもだ。
もっと思考は柔軟にすべし。

13 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:10:04 ID:D6BzkvPR
>>5
そもそも小麦粉が米の半値くらいだから無理じゃないの?

14 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:10:06 ID:m/QkIaY/
うちはプランターで野菜育ててるお

15 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:10:13 ID:yvxROLVs
古古米が余ってるんだったら、どんどん煎餅かあられにしてくれ。
俺、大好きなんだよ。

16 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:11:46 ID:EoRYWkoI
農産物輸入の自由化、関税の撤廃をすべし
そして、輸入相手国と早くFTAを結べ

それこそが日本のためになる。
日本の農家のためにはならないが、日本のためにはしかたない。

17 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:14:50 ID:EoRYWkoI
日本国内で消費される飼料用トウモロコシを国内で賄うとすると、
それだけで九州全土をトウモロコシ畑にする必要がある。

トウモロコシだけで、だ。
自給率を上げるなんざ到底無理。
上げるっていっても50%がいいとこってのが一般的な学説だ。

そんなことならFTAを今のうちに結んで、自由化した方がなんぼかましだ。
パワーバランスが崩れる前に、早く結ぶのだ。


18 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:15:48 ID:sC58EUzx
海で穀物を安価に作るとかできないのかな。

19 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:18:03 ID:bHwhmEaU
米とたくあんで大丈夫な 俺の時代が北!

20 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:24:39 ID:jyYxhei0
>>19
おまいさん、体こわすなよ・・・。

地球上の4割を占める中国・インドには
自給率100パーセント以上でお願いします。

21 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:26:00 ID:LPUE1PGx
>>12
>>16
>>17

テンプレ乙

有事になっても質素に暮らしていける分は自給して
それ以外は輸入にたよるっつースタンスでいいんじゃねーの
農業の効率化は必要だが日本の農業が世界で競争する必要はない
輸入が止まった時ぎりぎり食っていける分だけ保護すればいい

肉・魚・大豆系を切り詰めて、米・野菜中心にすれば今の自給率でも余裕らしいが


22 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:27:07 ID:SXXrkYHw
マヨネーズご飯で十分な漏れの時代到来!

23 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:28:24 ID:nNsAJy8U
最も肉類や乳製品を諦めれば自給率を上げれるがな

24 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:29:06 ID:y+t+8Z6t
そろそろ転換が必要なのは事実だが、現状の組織に金を出す気にはなれないな

25 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/04/21(月) 23:31:11 ID:bxd4/WRD
>>22
マヨネーズはナタネ使ってるから駄目。

カロリーベースで考えるとナタネ油の自給率も上げていかないといけない。

26 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:31:28 ID:4QrpTtjy
減反やめて、完全米食にすれば自給率7割だそうだね。

パンとか菓子とか、小麦はもうやめようぜ!

27 ::2008/04/21(月) 23:42:13 ID:ig2fAvVh
一人当たりの耕地が少なく生産性が低いのは相変わらず。
イギリス、ドイツと比べても農家の人口比率は2倍以上。
もちろん一人当たりの耕地を増やしただけでは農業の復活は困難だが
日本の農政保護は結局生産性の低い農家を残しただけ。
生産性の高い農家への集約を強権的に進める必要がある

28 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:45:26 ID:0FRGQJ14
100年持つ保存食を開発した方が早いかも

29 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:55:24 ID:TH7SsmJD
ご飯とさんま缶詰だけあれば文句ない俺の時代が来た。

30 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:58:06 ID:RTPccF7i
米パンと煎餅の時代がいよいよ来た

31 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:58:47 ID:fL54jlDl
販売できる規格を緩めればいいじゃん
曲がってたりちょっと形が悪いやつは店頭まで出回らないバカバカしい制度があんだから

32 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:03:23 ID:y+t+8Z6t
生産性を考える農家ならとっくに廃業してるだろうけどな

33 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:04:19 ID:LFeiW1P6
冷たいようだけど、飢えるのは開発途上国だけなんだよな。
穀物の価格はどこに行っても同じ。
違うのは所得。
日本への影響は少ない。

34 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:08:19 ID:2SBZVSCx
最近の発展途上国は核持ってるぞ。

35 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:08:32 ID:3yEkMWyU
>市場原理に委ねる政策が取られてきた
どこがだ、ぜんぜんダメだ、なまぬるい

外部参入による株式会社化を認めるべき
超聖域の農協改革をすべき
個人補償や地域ごとに分断されているというのも非効率につながっている

36 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:53:45 ID:hEv2/3GN
農業ではなく、農家を保護する政策だものな。

37 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:54:08 ID:u7qHu0If
これだけの文章に、米は余っているということを一言も書かないなんて、
作為的にもほどがあるね。
>国内農業はかつて過保護という強い批判にさらされ、保護が大幅に削られた

これって米のことでしょ。

38 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:50:05 ID:5u40sg+l
江戸時代に何度も大飢饉があって、金があっても米が買えず、
餓死する他無かった事が記録にある。
 気候変動で、世界規模の大飢饉が必ず起こる。
食料の配給制が復活する、食料の買いだめ売り惜しみが糾弾され、
暴動が起こるだろう。食料を燃料に転換する愚行は中止になる。

39 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 05:05:48 ID:IBVUn9BQ
農業をぬるま湯にずっと浸けこんで国際競争力を付けさせなかった政策が
日本の農業を腐らせてしまったのは明白じゃないか。
いまさら遅いってんだよなぁ。


40 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:55:22 ID:u2R4efwr
ビーフン量産しろよ

41 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:33:21 ID:j/gCDL1I
農業しようと田舎に行けば工場みたいなハウスがたっているから将来性を考えてやる気をなくした

42 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:38:33 ID:sd2kkcAB
日本で一番広い関東平野を農地に帰るべきだろ
そこに住んでるダニはソイレントグリーンにしてしまえ

43 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:01:06 ID:7fxfPlbD
アメリカも農地が疲弊してきてるし、化石地下水に頼っているところは将来壊滅的だし
食料を輸出する余力もなくなってくるだろうな。
他の輸出国も気候変化でどうなるか怪しいし。
金があっても買えない時代が来ると思うわ。自国民飢えさせて輸出する国はないだろう。

44 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:04:47 ID:VLnRGuXg
>>38
今みたいに人間増えていけばいずれ人類滅亡する

45 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:07:42 ID:xDkGCbaO
山を削り、海や湖を埋立て干拓して農地を確保してくれ

46 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:35:02 ID:0NU3Gwph
>43
地下水が危ないという話を聞いたことがある。

47 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:39:58 ID:M72yTxDY
日本の人口5000万くらいにして農業は全自動ロボットにやらせようぜ。

48 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:43:08 ID:vYAPgqaE
新興国が農業から工業へ産業を切り替えなくても、産油国みたいに豊かになれる
と考えようよ。

穀物の値段が上がれば、生産性を上げるための投資もできるようになる。

49 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:50:05 ID:7fxfPlbD
新興国も農民だけじゃないし都市住民の比率の高いとこもあるけど。
そういうところで食料費高騰で暴動が起きてるでしょ。

穀物価格上昇は諸刃の剣だよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:59:13 ID:FJD8x0X8
豊かになるのがなぜ悪い?

51 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:06:29 ID:g+OVkUiw
バイオエタノールとか言って騒いでたバカは責任取れよ

52 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:19:19 ID:TpdQJOnC
関東平野を早く明け渡せ

53 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:49:42 ID:58sle1S4
>>43
>金があっても買えない時代が来ると思うわ。自国民飢えさせて輸出する国はないだろう。

それをするのがFTAなんだが。

54 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:07:35 ID:TpdQJOnC
農業を企業がやってたら 金を沢山出す方へ売るよ

55 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:25:16 ID:58sle1S4
企業でなく、個人がやったって金のあるほうに売るよ。
国が規制しなければね。

そして、国が輸出入に規制しないように取り決めるのがFTA。
さっさと結ぶのが吉。
こっちの足元みられるような状況になってから結ぶことになるのは避けるべきだ。

56 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:57:30 ID:LxFviIEH
>>55
いよいよ自国の分がヤバくなったら
FTAとか無視するだろ、常識的に考えて。国内で暴動が起きる。
企業も利益だけを考えて輸出なんかしたら打ち壊しの対象になるわ。
つーかFTA万能論を主張するなら根拠出してくれよ。
単にFTAさえあれば大丈夫、じゃ説得力がないな。

そもそも戦後の農地改革からして失敗だったんだよ。
あれで無駄に経営体力のない零細農家を増やしてしまった。

57 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 03:10:21 ID:PpSqrh+t
戦後の農地改革は間違いじゃ無かったんだよ
戦前なんかもっと生産性の低い農業して他のにそれをなんだか大規模化だと勘違いしてる馬鹿?

58 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 03:44:56 ID:6zB6340D
FTA結んでも農産物に関しては輸出規制をかけられることをしらないのか?

59 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 03:51:15 ID:PpSqrh+t
>>56

そして戦前の地主は寄生地主だったから小作に農地を貸してピンハネしてたから
規模的には今と変わらない状態 これを肯定してルのであればもっと勉強してこい
生産性なんか上がってないし地主自体農業すら知らない奴らばっかだし
そして小作は零細と言うより瀕死状態での農作業だったから格差が酷く貧しかった

それで生産性なんか上がることも無いし品質も上がらない
戦後の農地改革で13年後には米が余るまで生産性は実質上がっている

60 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 03:52:57 ID:95NSmVDR
FTAEPAなんて条約真に受けるなよ
最後の最後は国益のために何でもやるお


61 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 06:26:37 ID:73eynaKX
もう一度農地解放をすべきだな
自分で耕さず他人にやらせる農家が激増

62 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:21:26 ID:58sle1S4
>>56 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:57:30 ID:LxFviIEH
>>>55
>いよいよ自国の分がヤバくなったら
>FTAとか無視するだろ、常識的に考えて。国内で暴動が起きる。


FTAを結んでいようがいまいが、暴動がおきようがおきまいが、いまだって海外に自由に輸出してますが?
アフリカの花農園なんていい例だろ?

国はそこまで統制しないし、できないよ。

63 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:33:13 ID:VJR64CnT
まぁ日本人の米の消費量が激減してるからなぁ・・・
それをナントカしない事には・・・

64 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 15:07:17 ID:LVI5SLLm
だんだん日本の米の価格競争力が上がってきたという
見方も出来るよな。もっと農業の生産性を上げて、輸出産業として
育つように国が支援すればいいと思う(補助金ダスんじゃなくてな)。

品質では定評があるんだし、コメは次世代の外貨稼ぎ頭になるかも
しれない。減反なんてもうやめるべきだろ。

65 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:36:42 ID:K5RUOj7f
>>62
国内需給が逼迫してきたために中国が大豆の輸出を制限したりベトナムが米の輸出を制限してきた
とか知らんのか。

もう始まってるんだよ。統制は。

66 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:46:26 ID:0HD7fxTz
自給率100パーの食材だけで給食作ったらどんなのになるんだろ?

67 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:48:26 ID:Q73ClXqG
タイも統制強化に走ってるよな。

68 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:55:44 ID:sOqG+E5W
本当に食料危機になったら日本ですぐに確保できる食料は
水産資源くらいしかないからなあ。
どこでもすぐに作れるサツマイモ&魚で生き延びないといけなくなるのかな?


69 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:36:23 ID:6zB6340D
>>62
おまいは何を言っているんだ?
足りないのは穀物。作ってしまった花を売るのはあたりまえだろうが

今、栽培している花の出荷が終わった後に何を植えるかは国とか農家によってかなり変動するだろうがな。

70 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:40:22 ID:qyF+WVVX
これは食料のブロック経済だな
勢力内に食料源のない輸入に頼っている国は、領土拡大を始める...

71 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:59:51 ID:IAOJQukC
国内で、自給率100%超えているのは北海道だけだろ?
輸入出来なくなったら戦時中みたいに、食料疎開とか始まるのだろうか・・

72 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 19:19:39 ID:ydV5TQ2r
豚とか鶏って海藻で飼育できんのけ?

73 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 20:45:18 ID:qBebMyHX
>>68
水産物も今は輸入が6割占めてるとかだったはず。(漁業は農業より高齢化が進んでるはず)
さらに国産の良い物は中国人が富裕層向けに買って(日本人が買い負けてる)、
上海等に持って行かれてる。



74 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 20:48:07 ID:ZwmztKM6
自動車が沢山獲れるから自動車を食べればいいじゃない。

75 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:22:14 ID:PpSqrh+t
東京が自給率1%だから東京に責任を取らせよう

76 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:37:19 ID:mEwwDcYQ
>国内農業はかつて過保護という強い批判にさらされ、保護が大幅に削られた。
>生産効率を高めるため大規模化を促し価格決定も市場原理に委ねる政策が取られてきた。
>ところが、自給率は一向に上がらず農業現場の疲弊感はむしろ増している。農政の転換が必要なのは明らかだ。


寝言をwww

77 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:39:08 ID:mEwwDcYQ
食糧安保を口実に競争力のない不良農業者の保護を図ろうとする動きには、気をつける必要があるな

78 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:46:16 ID:mEwwDcYQ
>>43>>56
アメリカを舐めちゃいかんw
途上国農家への種子や肥料供給を握り、水利・貨車・倉庫などのインフラを支配している
生育がいいかわりに穀物メジャーやバイオ企業に依存しなければ生産出来ない品種をバラまいている
つまりアメリカへの輸出を減らせばその国の農業は一夜にして消滅する

79 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:54:06 ID:mEwwDcYQ
最近温暖化のせいかグローバル化のせいか、小麦を枯らすカビなど得体の知れないものが広まっている
そしてアメリカやドイツやフランスの製薬・バイオ大手は耐性のある遺伝子組み換え品種を開発中だ
しかしこれはある意味では毒饅頭w

日本がこの分野で出遅れまくったのは致命的だった

80 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:54:20 ID:1yKzOaGR
バイオ種子といえども旱魃には勝てなかったようだが、オーストラリア。

81 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:00:48 ID:mEwwDcYQ
そんな話はしていない

82 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:02:43 ID:1yKzOaGR
在来の種子自体はなくなったわけじゃないし各国とも対応はしてるだろう。
そうそうアメリカの思い通りに行けば今みたいに苦労してないだろうな。

83 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:18:01 ID:H0hRdv01
楽観論に過ぎると言われそうだけど
食料危機になったらなったで、何とかなるような気がする。
もし食物価格が高騰したら、ここぞとばかりに百姓が食物を
作りまくるんじゃないかな。
あの業突く張り共がそんなチャンスに指をくわえて黙って
見てるわけがない。
少なくとも俺が知ってる百姓は、世間一般で思われてるような
素朴な人間じゃない。
金に汚い利に聡い、山師みたいな連中だよ。


84 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:20:30 ID:HnsThCSS
特定作物の輸出制限をしてもそれなりの価格で政府が買い上げないと農家はより利益の上がる作物に転作する。
政府は過大な債務を抱え、政府支出の増大は悪性のインフレを引き起こすだろう。
そして融資と引き換えに食糧を輸出優先にするよう、IMFから圧力がかかる。

85 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:36:41 ID:NJo8SkxY
アルゼンチンのストライキ、アメリカの穀物を中国が買いをいれるという噂で穀物価格がさらに高騰しているね。

86 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:41:37 ID:yvSrjgjo
>>83
儲かるなら作るさ、農家は経営者なんだぜ
リーマンや役人と一緒にするな

87 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:34:23 ID:Pg5Q+5A2
>>64
寿司需要を考えると$1~1.5/kgなら勝負できるかなあ。

>>85
中国は天候しだいだな。
いまのところ大豆以外は足りてるが農業における技術革新をしないと限界に近い。
人口12億人を支える世界シェア25%の穀物生産国が旱魃や冷害にやられたら怖い怖い。

88 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 02:06:07 ID:/oWNA1zM
 このスレに書き込んでる、巨大フード産業のエージェントの
書き込んでいると思しき、FTA擁護論が露骨。

89 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 04:25:09 ID:m2YaryzV
大前研一が日本は農業をやめて輸入すればいいと、
言っていたが意見は変わってないのだろうか?


90 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 04:53:51 ID:iNhZe2Zq
しかし 日本は手遅れ

91 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 05:04:51 ID:TjOwYbcS
中国の場合は純粋投機だな
役人以外に食わせる訳無いし

92 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 09:58:44 ID:+A2B6raZ
>89
大前研一って、とんでもない奴だ。(怒)



23 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【豪州】海底エネルギー権益増大へ…「日本やインドなどの国は、我が国から安定的なエネルギーを求めている」[04/21] [news5plus]
【社説】 「受動喫煙の害、明らか。日本は若者の喫煙率も上昇中。禁煙条例…松沢・神奈川県知事がんばれ」…朝日新聞★4 [ニュース速報+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0 件のコメント: