fx WEBおもしろ情報収集用ブログ(β版): 【フランス・日本】富士山の斜面でワインを生産するフランスのマグレ氏、精力的に事業展開[04/15]

自己紹介

自分の写真
ネットの 面白い情報を集めています!/ 各日記のタイトルを関連するウェブ サイトに飛ぶように設定しています! 別のページに飛ぶことがあるのはこの為です。/ ネタをネタと見抜けぬ者はこのページを見てはいけない!! このページの内容に関して謝罪や賠償を要求されてもいっさい応じません、そんなことをしたらネタにするのでよろしく(笑)。 /ゲームで焦ったらコントローラーを手から離そう!/アーカイブが長いので読みたい人は閉じてください。/アップル - Safariブラウザからみることをお勧めします。/

ブログ アーカイブ

2008年4月17日木曜日

【フランス・日本】富士山の斜面でワインを生産するフランスのマグレ氏、精力的に事業展開[04/15]

【フランス・日本】富士山の斜面でワインを生産するフランスのマグレ氏、精力的に事業展開[04/15]

1 :盥安φ ★:2008/04/15(火) 23:12:32 ID:???
【フランス・日本】富士山の斜面でワインを生産するフランスのマグレ氏、精力的に事業展開[04/15]

フランス屈指のワイン生産者ベルナール・マグレ(Bernard Magrez)氏(73)にとって、3月は
忙しい月だった。富士山の斜面に6ヘクタールのブドウ園を購入する少し前には、チリに220ヘクタール、
フランス南部に2つの小さなブドウ園を購入したのだ。これで7か国に30以上のブドウ園を所有することになる。
次のターゲットはイタリアだ。

「イタリアは最高品質の、もうかるワインを作るのには良い場所だ。日本にブドウ園を買ったのも同じ理由だ。
最高品質の白ワインを作ることができる」とマグレ氏は語る。

マグレ氏は今年、有賀雄二(Yuji Aruga)さんが営む「勝沼醸造(Katsunuma Winery)」との提携により、
最初の白ワイン「Magrez-Aruga Koshu Isehara 2007」を発売する。最初の販売は国内のみ。

マグレ氏は「ワインの生産方法はボルドーと似ているが、ブドウの栽培方法は全く違う」と語る。湿気の多い
日本では、ブドウ棚により湿気を減らす方法をとるのだという。

最高品質の白ワインを作るほか、日本がボルドーワインの販売市場として成熟していることも、日本に
ブドウ園を購入した理由の1つだ。日本は2007年には1億1300万ユーロ(約181億円)相当のボルドーワインを
輸入している。「ベルナール・マグレ」ブランドのワイン販売量を増やすことが狙いだ。

米国のワイン評論家ロバート・パーカー(Robert Parker)氏からの全般的な評価も良く、年間販売額
約4000万ユーロ(約64億円)を誇るマグレ氏のワインとはいえ、どこでも人気があるという訳ではない。

英国のワイン販売の老舗ベリー・ブラザーズ&ラッド(Berry Brothers and Rudd)のバイヤー、サイモン・
ステープルズ(Simon Staples)氏は、マグレ氏のスタイルを大事業化し過ぎでモダン過ぎると評している。

このような批判のほか、マグレ氏がボルドーの反逆者、不作法でビジネス中心のワイン生産者と呼ばれる
ことはよくある。相続するのではなくゼロからビジネスを立ち上げた点でも、普通とは違うことを自身も
認めている。

仕事に対する要求も高く、従業員の入れ替わりも激しい。従業員にはいつでも呼び出しに応じられることが
求められ、若い責任者の登用も目立つ。

退職して8年たっていてもおかしくない年齢だが、ある点ではスタートしたばかりだともいえる。

新たなブドウ園、前年パリ(Paris)とボルドーにオープンしたマグレブランドのワインのみを販売する
2つの店舗、パプ・クレマン(Pape Clement)のレストランだけでは飽きたらず、所有する地所にホテルを
開業することを計画しているのだ。
事業から退く計画?--彼の答えは「ない」。

ソース AFP BB News 2008年04月15日 15:50 
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2378657/2835668

2 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:13:58 ID:KODzi8eg
「まぐれ当たり」ってこともあるからな・・・

3 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:19:44 ID:+/XCHMVv

これで また世界遺産への道が遠退いたぞ!!



4 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:25:28 ID:r74LTArG
挑戦することを批判される世の中なんて

5 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:25:48 ID:Xf639Cc5
氏の名前がよくないなぁ

6 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:13 ID:vgO8n0TE
偶然だぞ

7 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:29:05 ID:qgeXX/Tk
日本みたいな梅雨のある国でできるの?
誰かこの文系脳に教えておくれやす。

8 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:29:57 ID:WJHbaUGH
マグレガーおじさん

9 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:31:38 ID:P3+/qpnh
「マグレブランド」・・・


まー本当にいいワインってのも毎年仕込む数十樽のうちの
たった1樽、そしてそこから瓶詰めされたうちのたった十数本の
「まぐれ当り」のワインが高い評価を得るって話だから
あながち間違っちゃいない。

10 :七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:51 ID:IEoxpPoZ
げんを担ぐにはいい名前かもしれない

11 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 00:52:40 ID:bBVwzuA8
馬鹿ばっか



12 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 01:24:05 ID:K5I4nN9y
魔麌

13 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 01:55:38 ID:6g5GfMyG
富士山の斜面って?

14 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 04:51:56 ID:GW/iJpVa
>>7
できるから農園を買ったわけで。
それに世界的に高い評価を受けてる生産者もいるよ。


15 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 05:08:43 ID:BrRaZOoe
富士山でブルーチーズ作る漫画なかったっけ?味っ子?

16 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 10:42:25 ID:sI4O5Y8E
でも日本人は自分が読めないラベルのワインが好きなんだよな。
良くて地元のレストランやホテルで限定販売かな。

17 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 10:43:33 ID:fzl3TmaQ
日本酒のめ

18 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 17:42:17 ID:373oQS5U
フランスのワイン技術と日本の土壌で美味いワインが出来るなら、それは結構な事。
ただ、庶民でも手が届く様にして欲しい。

19 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 18:23:58 ID:cEYmIOaF
日本は湿気が多いので、ワイン用にはいいぶどうが育ちにくい土地柄だったりする。
ヨーロッパの北側やイングランドでいいぶどうが取れないのも同じ理由。

20 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 19:05:11 ID:PLAga8R6


           ┌─────┐
              │偶 然 だ ぞ.│
              └∩───∩┘
                ヽ(`・ω・´)ノ

21 :七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 19:16:46 ID:nmpJaxye
山梨は結構旨いワインがある
出回る量は少ないけど都内のレストランは
国産ワインなんて見向きもしないから
普通に買えてお得だったりする

22 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 10:21:37 ID:gglG87ca
農業委員会はもめなかった?


23 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 11:09:20 ID:B2vftuwj
富士山では止めて

24 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 11:22:08 ID:3JTvWw47
>>7
メルシャンの甲州の1997年は世界最高のワインです。

25 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 11:35:46 ID:d6JH6cJv
>>20

ちくしょう先越されたw

26 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 11:36:39 ID:RAgWIs9J
富士山頂に太極旗さそうとする連中も居るし。
もっと日本の象徴をまもらないとイカンネ

27 :七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 11:49:46 ID:3pobk/+k
今インドでワイン生産ブームだが、日本のインド静岡でもワインが来ましたか。

0 件のコメント: