fx WEBおもしろ情報収集用ブログ(β版): 【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」 [08/06/13] 1 :明鏡止水φ ★:2008/06/13(金) 23:11:00 ID:???  商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、

自己紹介

自分の写真
ネットの 面白い情報を集めています!/ 各日記のタイトルを関連するウェブ サイトに飛ぶように設定しています! 別のページに飛ぶことがあるのはこの為です。/ ネタをネタと見抜けぬ者はこのページを見てはいけない!! このページの内容に関して謝罪や賠償を要求されてもいっさい応じません、そんなことをしたらネタにするのでよろしく(笑)。 /ゲームで焦ったらコントローラーを手から離そう!/アーカイブが長いので読みたい人は閉じてください。/アップル - Safariブラウザからみることをお勧めします。/

ブログ アーカイブ

2008年6月22日日曜日

【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」 [08/06/13] 1 :明鏡止水φ ★:2008/06/13(金) 23:11:00 ID:???  商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、

【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」 [08/06/13]

1 :明鏡止水φ ★:2008/06/13(金) 23:11:00 ID:???
 商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。商業捕鯨は国際捕鯨委員会(IWC)の
決定で、86年から凍結されている。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。

 背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する
企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。

 凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、
他の肉のほうがおいしいのでは」とし、極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。

 水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視して
いるし、事業も採算はあうと思っている」と話す。

 商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶
(東京)になった。3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。
共同船舶が調査捕鯨を行っている。(小山田研慈)


▽News Source asahi.com 2008年6月13日20時42分
http://www.asahi.com/business/update/0613/TKY200806130280.html
▽マルハニチロホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.maruha-nichiro.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1334
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=1334.1
▽日本水産 株価 [適時開示速報]
http://www.nissui.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1332
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=1332.1
▽極洋 株価 [適時開示速報]
http://www.kyokuyo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1301
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=1301.1


2 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:14:14 ID:Wn9jddeN
商業捕鯨はもはや役人の天下りのためのものだなwwww

3 :名前をあたえないでください:2008/06/13(金) 23:18:57 ID:+bx5W7CT
でも食料自給率を考えたら、鯨肉は必要。
日本が撤退すれば、シナや印度やロスケが狩りまくるだけ。

ダイエットやメタボにはもってこいな肉だよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:20:08 ID:hTH4McnF
潤沢に出回ったら高値付ける理由無くなっちゃう

5 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:22:11 ID:t0d1f18U
牛肉の代わりに食うだろ?

つか、出回ってるのが冷凍ものばっかだから新鮮なのが食いたいんだよ。
鯨の竜田揚げ

6 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:22:15 ID:JAfO+CMB
×「若い人は鯨肉を食べない」
○「若い人は鯨肉を食べたことがない」

7 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:25:00 ID:2nTxTFMM
そりゃ鯨肉取り扱ってる所が少なすぎるからな
店で鶏肉とかと同じような値段で並んでたら食べる機会ふえるだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:25:53 ID:W7YEKLxj
鯨肉まずー
生臭さー

9 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:27:54 ID:bgo60orV
クジラうまいじゃん
うちの給食が良かったのかな

10 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:28:42 ID:Gy1FpHje
>>8
そりゃ料理法が悪いんだ。美味いよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:31:11 ID:OqnyJSRg
このいくじなし!


12 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:32:18 ID:Gy1FpHje
オージーが自国近海での捕鯨を嫌うのも、資源確保の狙いがあるからだ
海洋資源の争奪戦は始まってるのに、ここで引けば、さらにマグロ、いわしと
どんどん日本の漁場を狭められるぞ

13 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:33:48 ID:I4K6/XHb
でも、需要がないのは事実だな

14 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:37:18 ID:W7YEKLxj
鯨が給食に出る???
ジジイばっかだなここはwww

15 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:37:41 ID:MPHu5BE9
>>13
だって高いし

せめて牛肉並みにならないと普段からは食えんよ



16 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:37:58 ID:nksIn048
2ちゃんだと食文化守れとかいろいろ言ってるが、
調査捕鯨の鯨肉ですら売れ残って補助金だしてなんとかやってるレベルだしな。
金出して鯨肉を市場でだぶつかせないレベルまでもっていかんと、
一部のねらーの捕鯨推進論は説得力ないわな。

17 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:38:21 ID:4oL0pcHH
尾肉の刺身は劇うまなんだけどね
食えるところや手に入るところが少なすぎるよね

18 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:39:30 ID:RQtVK+KN
またアサヒか。
いいから、鯨肉盗まれた船員さんに謝れ

19 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:40:05 ID:PXSIKrds
実の所、まずいしな。>鯨肉

あくまでも漁業資源の保護という観点からしか、やれないんじゃないか?>捕鯨

20 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:44:18 ID:wVnVlTmL
好みの問題なのに「俺の味覚は絶対」みたいな人が多いな。
鯨肉マズイって言ってる人たちって。

21 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:46:23 ID:pCtEwG/z
一応若い人だけど、単にその辺で手軽に売ってないから
喰う機会が無いだけなんだよねぇ。。。

22 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:52:23 ID:wZrXVOqa
>「若い人は鯨肉を食べない」

少子化で老人の多い国でその言い訳はないだろう

23 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:55:04 ID:oYLtt339
>>21
仙台あたりだと比較的簡単に買えるよ

あと、東京都内の某地域では年末になると突然売り始める
正月に食べる風習でもあるのかな

24 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:55:37 ID:6KN1In0X
「血の臭いが嫌」「獣臭い」そうだよ。

それがいいのに。
ヅケして旨いのはマグロよりもクジラ派のおいらが通りますよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:56:43 ID:fzMYcfXl
こないだのアメトーク、
雨上がりが
クジラの竜田揚げなつかしい
と言ったが、土田をはじめ後輩芸人たちは
食べたこともない
とポカーン状態だった

26 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:57:48 ID:ro3pR+CC
>>14
ゆとり乙

27 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:59:08 ID:p2Pax8sY
採算が合わないならしゃーないわな

28 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:00:09 ID:oQ5GIgpV
>凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
>商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶
(東京)になった。


こういう経緯があるんだから、安く出回っても売れないと考えてるんだろ

つーか値崩れしたら鯨研も困るんじゃね

29 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:01:06 ID:W7YEKLxj
鯨肉くっさー

30 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:01:27 ID:oQ5GIgpV
>>20
美味しいっていってる人のほうがそういう傾向があると思うが。

31 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:04:19 ID:vCpDWjqm
>背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する
企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。

これだと、欧米がキリスト教だと日本もキリスト教で、っていうヤシだな。
日本人は「みんなが○○だから」って言われると、自分の文化も生活も放り出す。
「みんなが従軍慰安婦を非難してますよ」って言われれば「ゴメンサイ」する人とダブルw


32 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:05:06 ID:nGivL7b3
この前イワシ鯨の刺身を食ったけど
正直、カツオの方が好みだ

鯨好きよ消費拡大は頼んだ

33 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:15:06 ID:AbzcEIag
g480円で売ってるものはそう簡単に買えないよ。

しかもそんなにおいしくないんだろ。

g50円くらいになれば買うよ。

34 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:17:07 ID:MEv6j8jv
>>30
美味しい派:独特の風味がある事を知っているから、合わない人がいる事も理解出来る。
マズイ派:何が何でもマズイ。美味しいなんて言ってるのはシンジラレナーイ。

みたいな感じに思えるんだよね。

35 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:23:24 ID:oLPPl7vF


で グリーンピースは窃盗大好き 泥棒犯罪者なわけですね わかります



36 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:25:14 ID:ZCu8FBnn
>>31
商売人なんだから当たり前だろ。
理念優先、感情優先じゃ食ってけねえっつーの。

37 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:25:33 ID:oQ5GIgpV
>>31
なんでそうなるんだよ
企業として消費者からの評判に気を使うのは当然だろ

38 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:30:39 ID:/sTZvJuI
クジラ肉をしょうが汁と醤油に漬け込んで、片栗粉つけて揚げる。
それをケチャップとウスターソースを混ぜたたれでからませる。
一昔前、学校給食の定番だったノルウェー風クジラ竜田揚げの出来上がり。


39 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:38:03 ID:iFCx+mCj
原油高じゃ南氷洋まで捕りに行くのは採算あわんしな

なんといっても近海の鯨だろ

40 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:42:10 ID:WZ4cMGf3
俺は食うぜ!!

日本人として当然だろうが



41 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:44:22 ID:FpofKc0t
若い人が食べないのはあまり見かけないから。そして高いから。
スーパーの肉売り場を見てごらん。
いつも売っている牛肉ですら手が出にくくなっているから。
それよりはるかに高い鯨など・・・
買うことが出来ないというのが本当だろうよ。

42 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:44:24 ID:ww/XK4fY
なぜ食べないと言い切れるんだ?
安く売られてれば食べるかもしれない

43 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:47:41 ID:sQE5CzOF

うまいよ鯨の肉。子供の頃じーさんに食わせてもらったことある。
油料理には良く合ういい肉だと思うよ。

ただ、牛豚鳥ほどの汎用性はない気がするな。味付けに気をつけないとな。

44 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:47:47 ID:MMb31pbJ
何で昔は鯨安かったんだ?
今は高いんだ?
安ければ食うよ。冗談抜きで

45 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:48:01 ID:FI8B7o9F
エコテロリストを撲滅すれば、若い人も安くて美味しい鯨肉を食べられ、しかも増えすぎた鯨によって食い散らかされている水産資源の保護にも繋がるということですな。

46 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:54:12 ID:KdZZefV2
>>40
時代遅れの骨董品め。
それじゃあ、いつまでも着物、ちょんまげで生きてろよ。

それとお前みたいな時代の変化に対応できない能無しは
日本国籍剥奪な。もう日本人を名乗らないでください。
迷惑だ。

47 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:54:49 ID:iFCx+mCj
>>44
日本の周りの海にうじゃうじゃいるのにとれないから

48 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:58:16 ID:G0VS9SDu
マグロさえ燃料高騰で帰ってこれない船があるという現状で
クジラが採算が取れるとは思えないわな

49 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:58:56 ID:FI8B7o9F
>>44
牛や豚と違って、育てる手間と餌代がかかっていませんから。
1頭捕獲すれば大量の肉が手に入るので効率も良いです。
かかるのは船の油と人件費くらいでしょう。

今高いのは、効率の悪い捕り方をしているから。(あと、調査捕鯨の資金を鯨肉の販売で賄わないといけないので、量が少ないと高くなります)

50 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:59:29 ID:tEObtdzA
そのうち牛肉の価格も高騰して、下層民の口には入らなくなるよ。
ヤギとかイルカとか他の肉を食う練習しといたほうがいいぜ。

51 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:01:57 ID:XXlfQhTF
たしかに絶望的に自給率の低い日本には必要不可欠。
鯨は今食べなくても
将来的に必要な食べ物になると思うよ。


52 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:02:21 ID:FI8B7o9F
>>50
本当の食糧危機が地球規模で訪れた場合、次世代の食料として考えられているのは昆虫です。
現在、地球上に居る人間が全員昆虫食に切り替えても十分まかなえるほど昆虫はたくさんいます。

53 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:03:01 ID:7YNv65O6
>>49
あんたの理屈だと魚は養殖より天然の方が安いはずだがwww

54 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:05:51 ID:XXlfQhTF
いつまでも白人様の金魚の糞になってるの?
鯨は大事な食料だよ。
排除する意味が分からない。
食べたことは無いけど。

55 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:06:25 ID:5yjdp/vs
巨大な船で遠洋まで出かけての捕鯨なんざ伝統でもなんでもねーだろ
捕鯨でナショナリズムを煽るインチキ国士=“商業”捕鯨利権にこだわる役人の工作?

環境利権にまみれた馬鹿と同じくらいうぜえな

56 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:06:51 ID:Rd7xAnui
とりあえず低脳な>>53を屠殺処分するのが先だなw


57 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:08:48 ID:EYfi3eeB
まあ、採算を考えるとむずかしいでしょ・・・
新規投資できないよ
捕鯨って大変だし

58 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:09:10 ID:tEObtdzA
自国で自由に獲れる肉の供給源を確保しとくのは悪くないと思うぜ。
魚でさえ買い負けしてるのに。

59 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:09:14 ID:oQ5GIgpV
捕鯨していたころですら売れなくなっていたものを、売れると判断する根拠などどこにもない

60 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:09:36 ID:FI8B7o9F
>>53
養殖と天然の価格差は、その種類にもよるでしょうね。
昔、天然の鰯が大量に捕れていた時代は、肥料にして畑にまいていたくらいですから。
今となっては鰯も高級魚の仲間入りしてますがね。

天然物が大量に捕れれば養殖はコストがかかるだけですし、天然物が少なければ1匹当たりの捕獲コストが上がるので養殖が有利でしょう。

61 :;;;:2008/06/14(土) 01:10:02 ID:l673ZEep
売ってないもの食えるかっての

62 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:13:11 ID:kd/yEJ09
専門家が相対的に不味いから売れないって言ってるのに、回顧厨ときたら。

63 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:16:02 ID:FI8B7o9F
捕鯨は、鯨だけの問題ではなくて、その他の水産資源の問題でもあります。
食物連鎖の頂点に居る鯨が増えすぎると、それに食われる大量の魚も減るわけです。
日本食ブームなどと言って、魚を食べる人が増えており、水産資源全体の管理という意味でもきちんと管理された捕鯨は行うべきだと思います。

64 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:16:18 ID:5yjdp/vs
戦後に始まった“商業”捕鯨を伝統とかいうなよクソ国士どもは
わざわざ南の公海上での大量捕鯨にこだわるからオージーどもの顔色うかがわなきゃ
ならなくなってんだろーが

自国領海外なんだから食料の安全保障にもならねーし
とっとと利権手放して脱退、沿岸での伝統的な捕鯨にしろ
大量に捕鯨して市場に安価で流す必要などなし

65 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:17:47 ID:tEObtdzA
>>64

沿岸捕鯨も規制されてるけどな。

66 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:19:03 ID:oQ5GIgpV
臭みや血が嫌われてるわけで(鯨肉に限らないが)、そういうのをなくす工夫をしてる鯨肉料理店は売上を伸ばすことに成功している

当然そのまま市販したら売れない
そこで加工する必要があると思われる。

しかし加工するとなると国内でやったら人件費がかかるのでベトナムとかフィリピンになるだろう。
そうすると(近海でとる場合は)日本から運ぶのに金かかる

67 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:20:24 ID:7YNv65O6
>>63
で、その赤字は誰が被るの?
民間企業に強要して、拒否されたら反日認定ですか?

68 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:21:57 ID:FI8B7o9F
>>67
赤字になるのですか?

69 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:25:41 ID:oQ5GIgpV
>>68
>>1

70 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:29:16 ID:8L/JPrwj
ヘタレ

71 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:29:35 ID:FI8B7o9F
エコテロリストの妨害が無くなり、普通に市場に流通するようになれば、赤字にはならないでしょうね。

72 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:30:48 ID:T0WmCTXl
考えてみりゃ、食う必要性が無い。


73 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:31:16 ID:WcGfKWhn
若い人は食べないってのはあってるかもしれないな

74 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:32:13 ID:FI8B7o9F
>>72
それは、あらゆる食材に言えます。
米だって、一生食わない人も居ます。

75 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:34:41 ID:I0RJdZQM
でた~役人お得意のマユツバ需要予測!
天下り先増やせなくて残念でした

76 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:35:29 ID:FI8B7o9F
>>73
味覚の形成は幼児期から小学生くらいまでにほぼ完了します。
なので、それまでに馴染みの薄い物は大人になってからもあまり好んでは食べないでしょうね。

77 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:36:31 ID:JoX3JEz0
クジラはマズいんだから獲る必要ねぇよ。
捕鯨は天下りの為にやってんだよ!

じゃあ美味ければ賛成するか。税金が入ってなきゃ賛成するかってえと、
結局反対なんだよなw
ようは理屈なんてどうでもいいわけよ。

クジラは珍味とまではいかんが、美味しいし(嫌いな人もいるだろうが)、
倉庫に山積みも嘘。税金も一人当たり4円。商業捕鯨になったら、もっと
効率よく獲れるし、あとは石油の価格次第じゃない?

つーか、普段「暴力に屈するな!」と言ってる朝日はどうした?
相変わらず二枚舌だなぁw

78 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:36:30 ID:OLLuk+9C
俺は鯨でもノンケでもかまわず食っちまうぜ

79 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:37:52 ID:oQ5GIgpV
>>76
売れないって認めてるようなもんだぞ

80 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:40:10 ID:Z8SXCavp
まあ、正直旨いもんじゃあねえよ

食物連鎖の最終生物だから、水銀とか化学物質なんか蓄積されてるだろうし

だけど、鯨野放しじゃあ、水産資源を喰われっぱなしだからある程度の駆除は必要だろ

81 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:43:41 ID:FI8B7o9F
>>75
赤字になるという予測も似たようなもんでしょ。

それよりも、魚が減ってる事が問題なんですよ。
鯨が食べる魚の量は、人間のそれの何倍もあります。
例えば、鯨の1/5ほどを捕獲すれば、その分の鯨肉+魚の資源増ができるということです。

82 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:45:18 ID:JoX3JEz0
>>76

昔は日本人が食べなかった食材なんかでも需要は増えてるからな。
癖の強いチーズとか。逆に西洋人が寿司を食い出した。

まぁなんにしろ。なんでも利権利権いってりゃ、反対できるって
発想にも食傷気味だな。コーゾーカイカク・コクサイコーケンに
続いて「リケンリケン!」。 

83 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:46:15 ID:FI8B7o9F
>>79
学校給食で出せば、10年もすれば需要は回復するのでは?

84 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:47:21 ID:JoX3JEz0
うまいか不味いかなんて人それぞれなんだから、そんなこと議論してても
意味ないじゃん。

85 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:48:59 ID:ojCj5qUN
鯨肉美味しいよ

86 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:48:59 ID:7YNv65O6
FI8B7o9F

あんたがいくら吠えたところで水産大手が揃いも揃って否定してる背景を考えろアホ

87 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:49:18 ID:oQ5GIgpV
>>83
食べ残し続発ですぐ消えるだろ
下手すると親から文句くるぞ

88 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:50:47 ID:lb1dJTH8
あれば食べるよ

89 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:51:43 ID:5Y0QEuIp
普通に出回れば食べるよ。
冷凍保存した肉があの味なら、鮮度がよければ相当うまいだろうな

90 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:56:19 ID:oQ5GIgpV
まぁ農家にあれだけ金使ってるんだから
必要経費を全部国が負担して国営捕鯨会社を設立するってのもありじゃないかな

5年で黒字化出来なかったら打ち切りって条件つきで

91 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:56:27 ID:FI8B7o9F
>>86
エコテロリストによる妨害が目に見えていて、これから捕鯨船を建造してとなると、企業が及び腰になるのは当然だとは思いますよ。
だけどね、利権がどうのって言ってる人達も、エコテロリストがどれだけ金のためにやってるかを考えた事はありますか?
エコテロリスト達は金の為に鯨文化を踏みにじり、水産資源全体の減少を誘発し、食糧危機を招いているのですよ?
たかが天下りの利権問題とは規模が違いすぎます。(勿論、天下りには反対ですよ)

92 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:58:05 ID:8PjVcBxr
まったく非科学的な話で申し訳ないけど
大きな動物程、食べると力になるような気がする
クジラを食べることによって日本人が得ていた大事な何かって
あったんじゃないかなと、なんか思ってしまうんだよねえ

93 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:58:53 ID:QZyCJCCw
そりゃ、強制的にでも食べさせないと、味覚を順応させられないしな、人間って・・。

クジラが販売されれば、徐々に広がっていくんじゃね。

94 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:59:55 ID:FI8B7o9F
>>78
セロリも人参も牛乳も消えませんよ。
無理に食わすのは教育上良くないが、食べ物の大切さを教える必要がありますね。
モンスターペアレントの問題はどうにかしないといけないですね。

95 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:01:00 ID:7YNv65O6
捕鯨規制前から既に売れなくなってたという現実を知らないお花畑がいるようで。

96 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:01:29 ID:5Y0QEuIp
>>86
背景って、くそ緑豆とばか海犬が世界で嘘八百まくし立てているんで
国際流通を考えるとブランドイメージを損ねそうでこの3社にはメリットがない
ってことだけでしょ。
国内流通だけ考えるんなら手を挙げる企業も出てきそうだけど


97 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:05:55 ID:FI8B7o9F
>>95
安い牛肉の輸入が増えたからでしょ。

98 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:06:38 ID:Zu0J6dXI
水産大手3社に見放された共同船舶あわれ~!
やはり民間と役人の思考は根っから違うよな

99 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:06:49 ID:763Ct0IV
鯨を食べる食文化が途絶えて何年経つのやら

100 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:07:17 ID:oQ5GIgpV
>>95
>>1にも書いてあるのにな
>>97
牛肉自由化はずっとあとだ

101 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:07:51 ID:FI8B7o9F
>>99
細々とやってます。絶やしてはいけません。

102 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:08:03 ID:7YNv65O6
「再開すれば売れるはず」
「テロ団体の妨害がなければ採算合うはず」
「再開したいと思う企業もあるはず」

何一つデータのない願望垂れ流し

103 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:08:54 ID:As+wy2gM
鯨肉が臭いなんていってるのは救いようのないアフォなの?w まあ確かにベーコンに使うような皮の辺りは臭いがあるけど 霜降りの刺身は絶品だよ 
マグロなんかより臭いもすくないし一度食べたらやめられない とにかくいっぺん食べれ

104 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:10:22 ID:oQ5GIgpV
マグロに臭いなんかあるっけ?

105 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:11:34 ID:FI8B7o9F
>>99
細々とやってますよ。まだ絶えていません。

106 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:12:00 ID:FI8B7o9F
>>99
細々とやってますよ。まだ絶えていません。

107 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:12:28 ID:oQ5GIgpV
おい、壊れたぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:13:49 ID:kd/yEJ09
緑豆が商売としても犬食い文化並に嫌悪感がある奴等も多いのは事実だしな。

109 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:14:24 ID:tEObtdzA
>>104

それこそ食い慣れてるから気付かないだけだろ。

110 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:14:58 ID:W1fKvQzk
>>104
103は生活かかってるから必死なんだよ

111 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:15:26 ID:y2yIOdNT
>>31
要するに事なかれ主義だ、もめ事に弱いわけだな。
日本は輸出もしているけど、輸入もしている。
買ってもらう時も怯えて、買う時も怯えているw


112 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:15:39 ID:FI8B7o9F
>>99
細々とやってますよ。まだ絶えていません。

113 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:15:54 ID:C6MCm/fO
肉が臭いとかアホか!
鯨肉の刺身なんてマジで美味いから
鯨肉がきちんと流通すれば必ず売れる
へたくそな刺身食うより全然美味いわ

114 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:18:10 ID:7YNv65O6
>>113
「きちんと流通してた」時代ですら右肩下がりだったのに


115 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:18:30 ID:y2yIOdNT
どんな肉でも臭いはするだろ、牛、豚、鳥…

116 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:18:39 ID:oQ5GIgpV
>>109
食い慣れてもカツオやブリや羊肉は臭いぞ

117 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:19:00 ID:FI8B7o9F
ごめんなさい。
100までの表示にしてました。
連投すまんです。

118 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:19:14 ID:RyQQxGDv
>>日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、 他の肉のほうがおいしいのでは」

本業の奴が言ってるんだから。

119 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:19:23 ID:cWZvb9VG
少なくともシナ人に鯨肉の旨さを教えるなよ。鯨が絶滅しちまう。新鮮な鯨の刺身が食いてー。たまり醤油に生姜卸して炊きたて御飯にのせて食ったら旨いぞー。

120 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:20:33 ID:FI8B7o9F
ちなみに、私は鯨関係者ではありませんよ。
ただの消費者です。
鯨を食べるのは好きですよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:20:53 ID:fl765vQU
鯨の肉を若い世代が食べないではなく食べる場所がないだろ。
給食でも一部の地域だし。 率先していかないと無理だろ。

大変だろうけど頑張ってくれ。


122 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:21:34 ID:D+l+AM44
>>113
おまえも生活かかってるから必死だな

123 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:23:22 ID:7YNv65O6
>>121
そうやって他人に負担や赤字を押し付ける酷使様が多くてねえ。
で。意に沿わないと反日企業だの売国だの。

124 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:23:28 ID:tEObtdzA
>>116

俺は羊肉に臭みは感じないけどね。
マグロに臭み感じないように、鯨に臭みを感じない人もいるってだけだな。

125 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:24:25 ID:As+wy2gM
味覚はまあ人それぞれあるからしょうがないとしても白人の言いなりで鯨食うのヤメレって言ってる連中はホントに痛いねw
自分が欧米人になったつもりになってるのかね? 

126 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:24:59 ID:FI8B7o9F
鯨が旨いというのは、ムツゴロウさんも言っているので間違いない。
ttp://www.mutsugoro-animal-kingdom.com/mutsutabete12-1.html

でも、あの人、ナメクジとかおどり食いするんだよな・・・。

127 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:25:06 ID:oQ5GIgpV
まぁちゃんと処理してちゃんと料理すりゃ美味しいんだろうよ
でもな、大抵の人は面倒がってやらんだろ
コンビニ弁当やスーパーの惣菜として売ったときに、リーズナブルな値段で美味しいかどうか。

カップ麺に入れるってのはどうなんだろうな?

128 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:26:23 ID:7YNv65O6
>>125
それ、朝鮮の犬食を喜んで叩いてるウヨ棒も同じだな

129 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:26:28 ID:zvJ6fmvR
商業捕鯨が解禁されてみないと実際どのくらい需要があるかは分からないんじゃないかな
こう大々的に反捕鯨の風潮があると後ろめたい人も多いだろうし

130 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:28:22 ID:tEObtdzA
>>128

同じレベルなんだから仲良くしたら?

131 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:28:40 ID:FI8B7o9F
>>129
日本人は新しい物好きの民族だと言われているから、もしかしたら若い人にとって鯨は新しいのではないか。
そこに受け入れられる素地が残っていると思う。

132 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:31:31 ID:tmfkbFS8
今は昔と比べられないぐらい冷凍技術が進んでいるし加工技術も進んでいる。
世界的な食料価格高騰の中で鯨を食べて牛を食べるのをやめれば環境にもいいぞ

133 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:37:05 ID:lwUBRrLG
小学生の頃、給食で鯨の竜田揚げがメニューにあったが
まったく美味しくなかった。
魚の血合いの部分だけを食べてるような味だった。

134 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:37:06 ID:oQ5GIgpV
大手水産会社が揃ってマーケティングもしてないとは思えないが。

135 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:39:38 ID:RyQQxGDv
専門店に行けばうまいが、スーパーでカツオやマグロ、牛肉、豚肉と
普通に並ぶようになったら競争力あると思えんが。

136 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:42:24 ID:C6MCm/fO
>>122
俺消費者だから


137 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:47:46 ID:Y495Vacf
レス見てると捕鯨関係者が鯨肉PRに必死すぎて笑える

138 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:50:09 ID:uM5Gn3P2
世界中で反捕鯨関係者の方が必死だろ

139 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:50:37 ID:As+wy2gM
>>137
書き込みだけでなんでも分かるんだね 天才だな 

140 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:54:09 ID:K9NdJ3oW
水産庁の馬鹿は何がしたいの
鯨の肉なんていらないっつーの


鯨を守れよ馬鹿

141 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 02:54:41 ID:7YNv65O6
まあ頭のいい官僚が黒字というのなら黒字になるんでしょう(棒



実際は土建行政だけじゃなくて農水行政も予測外しまくりだが。

142 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 03:14:28 ID:agBSd1L9
とりあえず四国あたりをクジラ特区にして
無料で配ったりクジラフェアーやりまくれば
名物料理として定着できるよ。

143 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 03:33:50 ID:57AXSEcQ
食いたくない人は食わなければ良いだけだが、
食いたい人が食いやすいようにして欲しいな。

144 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 03:44:06 ID:lwUBRrLG
捕鯨には反対しないが、とにかく美味しくないので食べたくないよ。

145 :1111111111111:2008/06/14(土) 03:46:29 ID:OUPcEkCS
 鯨のたつた揚げウマー マジウマだな あれは

146 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:12:30 ID:P7KMwQOx
クジラ食いたいな
刺身がいいです^q^

147 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:37:22 ID:Ou1Tf8q/
穀物高騰が続けば
捕鯨が復活せざるを得ない。

148 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:52:06 ID:mHiStAix
味と値段を考えると豚の切り落とし肉が最強だな

149 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:59:09 ID:QjIuYXkv
食料危機に備えて「捕鯨」の実績を作っておくことは一種の保険だ。

150 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:00:30 ID:cfcYsjVf
四国は無理
高知県が鯨やイルカを遊覧船で見学するのを観光産業の1つにしているから
徳島県人は鯨の固い肉食うより阿波尾鶏の方が美味いというし
石川や和歌山の鯨料理をバカにしている空気すらある

151 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:07:34 ID:tEObtdzA
>>150

高知市で鯨をもりもり食ったが、普通の居酒屋で竜田揚げがでるレベルだったぞ。


152 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:11:55 ID:CZ7QdXG/
鯨があれば、他のオカズ要らんし、ご飯何杯でもイケる。

153 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:30:33 ID:sU9JVuNP
>>81
>それよりも、魚が減ってる事が問題なんですよ。
>鯨が食べる魚の量は、人間のそれの何倍もあります。
>例えば、鯨の1/5ほどを捕獲すれば、その分の鯨肉+魚の資源増ができるということです。

裏付け取材ていねいにやってる櫻井よしこさんがこれに似たこと言ってたんでオヤッと思った。
水産会社には資源分析のプロがちゃんといるから、こういう俗論には組しないな。

154 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:39:36 ID:WEejoSji
鶏胸肉より安くないと買う気しないな

155 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:41:22 ID:D/9rK4ew
子会社でも作ってこっそりやるんじゃない?

156 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:55:42 ID:kOfAFqfC
また赤日の小山田記者か。
鯨肉が上がったのは商業捕鯨が中止されたからだ。
中止されてなければ上がってなかった。

小山田と朝日は、イスラム国なら死刑になり、
首をちょん切られてるだろうな。





157 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 06:01:20 ID:FmTYn01D
>>20
ウマイって言ってるやつらにも言えよwww

158 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 06:06:49 ID:j3i1nYCD
時たま浜に集団漂着するのをおいしくいただけばいんじゃない

159 :KEN:2008/06/14(土) 06:13:01 ID:hwNXX1AI
O「若い人は鯨肉を食べない」
X「若い人は鯨肉を食べたことがない」



160 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:02:13 ID:RvN8P4VR
若かろうが年老いていようが鯨は食う。
滅多に売ってないから食わないだけだろう。


161 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:32:56 ID:E1JiYB3Y
不味くて高いんじゃ食わないな
安くて美味い魚を食う

162 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:37:23 ID:6geJbWad
今安い肉や魚、穀類が、将来も安く手に入るのかな。


163 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:52:58 ID:Un0v1gml
この間、初めて喰った。鯨。
接待で連れて行ってもらったはりはり鍋の店なんだけどヤバイくらい旨かったな~
白人共もこれ食わせりゃ絶対黙り込むって感じ。



164 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:56:59 ID:7YuYW3Bf
>>162
その時は、燃料代も、船員の食費→人件費も高くなっている。

165 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:10:24 ID:At7/9z30
日本鯨類研究所の調査捕鯨に船などを提供している「共同船舶」が発行株式の19.4%にあたる980株を
下関市の財団法人、下関海洋科学アカデミーに無償譲渡しました。株式の譲渡は下関市の江島市長と共同船舶の
山村和夫社長が明らかにしたものです。共同船舶は、日本鯨類研究所が北西太平洋と南氷洋で実施している
捕鯨調査に船舶と乗組員を提供しています。これまではニッスイなど、かつて商業捕鯨をしていた企業が株式を
保有していました。しかし、調査捕鯨が国の補助事業であり、公益的な事業であることから民間会社が株式を
もっている形態は好ましくないとして財団法人に譲渡することにしたものです。発行株数は5,730株あり、
自己株式を除く4,900株が日本鯨類研究所や下関海洋科学アカデミーなど5つの財団法人に均等に譲渡され
ました。下関海洋科学アカデミーは、下関市の水族館海響館を管理運営する財団法人で地方で唯一の譲渡となり
ました。共同船舶の株式は1株5万円で、4,900万円の評価となります。
(2006年7月4日 テレビ山口)

166 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:12:50 ID:ZjCaG3tt
不味いから食わない無くて、
高いから食わないんだけど。

豚や牛みたいにg100円前後からあるなら普通に食うよ。

167 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:32:26 ID:vVEOgkZI
最近流行り?の、なんたらホールディングスか
日本の会社が日本国内で英語社名を名乗る意味は?

168 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:52:21 ID:MwOq2UdW
天然の哺乳類が品種改良繰り返した牛や豚に勝てる訳ねえ、かかってこいや。

169 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:54:01 ID:m8RXDNeb
鯨教の白人は鯨の美味さをしったら
とたんに乱獲しだしそう

170 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:59:33 ID:RtTHujvf
おれはいずれ牛肉が手に入らなくなると予想している

171 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:05:33 ID:NohJvs8V
ワロタwwwww

172 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:09:52 ID:pv6OppnT
そうそう、グリーンピースは調査捕鯨を国営捕鯨だと批判していたが

GPの水産業者に対する嫌がらせで、大手水産会社が共同船舶の株を手放す羽目に
おかげで、実質国営にならざるを得なくなった

173 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:11:21 ID:6geJbWad
カーギルが世界の食料を支配している。

174 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:13:19 ID:NohJvs8V
>>141
金にならないから企業がやらないってだけだよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:15:35 ID:52hP809g
これから食糧需給関係が逼迫すると予測されてるんだから、
現状の延長線ではない経営戦略が要ると思うんだが>水産大手

まあ、民間企業だと中長期的な戦略には限界があるから、
国主導で捕鯨技術と食用技術を保全する必要が続くだろうなあ。

176 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:18:59 ID:pv6OppnT
調査捕鯨を続けつつ
技術の継承と、持続的な管理を続けるためのデータ蓄積をしてゆくしかないな
商業捕鯨再開は無理でしょ

まあ、そのうち欧米も反捕鯨に飽きるんじゃね?


177 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:19:07 ID:RDj7dN8c
はぁ?
ものすごく旨いのに。なにこれ。

178 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:21:47 ID:H6EPylqf
>>175
>これから食糧需給関係が逼迫すると予測されてるんだから、

同時に燃料代も高騰するから、

>現状の延長線ではない経営戦略が要ると思うんだが

遠洋漁業も衰退することを見越した経営戦略を実行中。

179 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:23:35 ID:7ziGdpqs
捕鯨賛成の件でもネット世論は少数派なのか。

180 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:25:17 ID:H6EPylqf
それとも鯨油で動くディーゼルエンジンを開発中かな?

181 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:27:14 ID:cVx2qeG+
鯨利権は誰のため?

182 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:27:28 ID:/f5lo/lp
今どきの鯨肉といえば、生物濃縮でやばい成分がてんこ盛りってイメージ。

183 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:28:43 ID:jjySXYIS
>>10
それはブラックバスをうまく調理すればうまいというのと同レベルなんじゃね?

一般的に入手できるようなもので手軽な調理法でうまく食えないと意味ないっしょ


184 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:34:16 ID:UcR4D1jb
どこの国の企業ですかと小一時間。
若い人は食べないって、一旦途絶えちまってんだから当たり前だろが…
20代の俺だって、ガキの頃に珍しく手に入ったからって食べた記憶しかねーよ。

どっかうちはやるぞって粋のある企業はないのかよ…情けない。

185 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:35:18 ID:FmTYn01D
>>125
白人に対する反発からむやみやたらに
クジラありがたがってるやつも痛いけどなw

186 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:38:16 ID:rd1RI4cH
出回れば買うとか安くなれば買うとか、
「レバ・タラ」の仮定に意味があるのか。

187 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:39:26 ID:jjySXYIS
>>184
原油高でマグロですら休漁してるのに
だれが「粋」で南氷洋まで設備更新して売れない鯨をとりにいくんだ?

会社つぶす気か?

188 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:40:07 ID:edd2+s/K
大手三社が参入し照れくれるのなら競争して安くしてくれるだろう

189 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:45:42 ID:D2spHku+
>>181
もはや政府の面子。

>>182
確かに。
今日日食物連鎖の頂点にある海洋動物を喜んで食べるのはどうかと。

>>184
商業捕鯨は禁止前には既に赤字事業。
故に共同船舶なんていう合弁企業にスピンアウトした位。
そんな背景もあるので再開しても利益は見込めない上大手の場合
海外事業の事を考えると手を出したくないのが本音。

190 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:50:05 ID:uW+0zNEn
>鯨肉が臭いなんていってるのは救いようのないアフォなの?

お前がアフォ
タンパク質を食って育つ鯨は植物を食って育つ動物よりも臭くなる。
こういうと最高級の鯨と最下級の他の肉を比べだすだろうな。
アフォだから。

191 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 09:53:20 ID:6geJbWad
捕鯨だけでなく日本の漁業は壊滅的。
これは穀物メジャーが世界の食料を支配しているから。
日本人の食事もビーフやパンなどに変わりつつある。

192 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:00:15 ID:b7oXztnM
ウマイ派の根拠「おれの味覚」
マズイ派の根拠「凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた」

まぁ「珍味」扱いだろう、常識的に考えて。


193 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:01:46 ID:qdIV8ogE
俺食べたいから会社設立する。
商業捕鯨が解禁と確実視されたらの話ね

194 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:03:27 ID:QRix4vyn
鯨肉を旨いと言ってるやつら

普段、どれだけまずい肉をくってるんだ?

195 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:03:38 ID:Ht+S7+9/
>>187
採算が合わないと言うなら
国が補助金出してでもやらせるべきだろうな
強制する法律を作ってもいい

196 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:12:57 ID:FmTYn01D
>>195
珍味にそこまでする根拠は?

197 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:14:12 ID:6qZ4GRoR
>>195
>国が補助金出してでもやらせるべきだろうな
元はわれわれの血税だということがわかっていないようだな。
それとも税金を払っていないニートかな?

>強制する法律を作ってもいい
やはりニーとだな。

198 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:14:26 ID:vKqLNSHA
鯨は水銀の量がハンパじゃないから、健康上も食べないほうが良いよ。
近畿大学が成功した養殖マグロは網で囲って餌で育てているから、
水銀の量も少ないし安定供給も見込める。
あれが一番将来性がありそう。

199 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:15:24 ID:QRix4vyn
需要があるというのなら
何故、60トンも在庫を抱えているんだ?

スーパーだっていつも売れ残ってるぜ

鯨肉食べたいやつは
せっせと毎日食いやがれ

200 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:17:27 ID:6geJbWad
>>198
水銀濃度は部位による。それ、調査捕鯨でわかったんだよね。
ちなみに南氷洋のミンクは安全。

それより牛のホルモン剤のほうが怖いような。

201 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:18:18 ID:spxK+4kZ
>>199
あまりにも値段が高すぎる。

202 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:19:37 ID:6geJbWad
>>199
在庫があるのは売れ残っているからではなく、
流通の調整しているから。

203 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:21:34 ID:rd1RI4cH
ねらーの総力を結集して、鯨肉買い支え運動で世論を動かすのだ!
俺は面倒くさいからやらないけど。

204 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:21:39 ID:FmTYn01D
>>201
で、安く供給できるメドでもあるわけ?
なきゃ今後とも珍味扱いだろ。

205 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:22:26 ID:vKqLNSHA
>>200
あ、そうなんだ。
ちなみにどの辺の部位が多くて、どこら辺が少ないの?

あと多い部分は危険だから廃棄するのかな?

206 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:27:50 ID:D2spHku+
伝統としての技術伝承や地場産業としての捕鯨は当然あってもいいが
食の多様化や汚染も考えると食用がメインのハクジラ類の産業的捕鯨は
今の時代にそぐわないのではと思う。

>>195
だったら民間企業巻き込まずに現状の調査捕鯨と同じく
国が株主の共同船舶にやらせればいいだけの話。
その他は>>197

>>200
生物濃縮が部位によって違うのは常識だが
南氷洋のミンククジラが安全というのは滑稽だな。

207 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:28:11 ID:6geJbWad
>>205
内臓は水銀濃度が高いから焼却処分していると聞いた。
皮部分で水銀濃度が高い場合は水にさらして水銀を抜いてから
商品化している。

鯨類に蓄積される有害物質について
平成14年9月27日
http://www.icrwhale.org/03-A-b-06-1.htm

平成15年1月16日
厚生労働省食品保健部
南 監視安全課長
担当 道野、美上(内2477)

鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

208 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:28:51 ID:qdIV8ogE
>>199
それは出荷前の在庫
不良在庫ではないからな

209 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:29:09 ID:T0WmCTXl
食う必要性が無い。
獲らなければ海外で無用な反発を受けずに済むしね。

210 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:31:01 ID:6geJbWad
>>206
>生物濃縮が部位によって違うのは常識だが
>南氷洋のミンククジラが安全というのは滑稽だな。

根拠は?

211 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:33:01 ID:6geJbWad
>>209
反捕鯨論者は科学的データではなく、感情論で鯨を殺すなという。

212 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:33:28 ID:D2spHku+
>>205
生物濃縮は非水溶性の物質で起きるので基本的に脂質に溜まる。
よって脂身や脂肪が多い部位は危険。
他には内蔵、特に肝臓が危険。(当然肝臓からとれる肝油は一番危険)

ちなみに日本人が大好きなマグロも食物連鎖の上位にあるので
生物濃縮による汚染が激しい。(厚労省が妊婦への摂取制限を出す位)
当然脂が多いトロの方が汚染物質も多いという罠。

213 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:35:08 ID:6geJbWad
>>212
水銀濃度が高い鯨やマグロの部位は商品化されていない。

214 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:37:57 ID:6geJbWad
日本人が鯨やマグロを食べなくなって利益が出るのは穀物メジャー。
カーギルが世界の食料を支配している。

215 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:40:14 ID:D2spHku+
>>210
汚染物質は主に北半球で排出されるが海洋循環により地球規模で拡散される。
また海洋動物の生態域や活動範囲も考慮すれば特定海域の生物のみ安全という
考えは成り立たない。

つか安全だという根拠を提示するのが先じゃね?

216 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:43:27 ID:6geJbWad
>>215
水銀濃度の計測は調査捕鯨でもやってるし、
商品化される過程で厚生省もやってるよ。


217 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:45:38 ID:gLxbtvbW
うまいのまずいの、文化だのどうだのという話はさておき

原油価格が高騰している現在、日本がわざわざ南氷洋まで出かけて
鯨とっても採算とれそうもなさそうだしな。遠洋漁業でさえ原油高騰で
ひーひー言ってるんだから、いわんや南氷洋おや。

可能性があるとすればチリかアルゼンチンかオーストラリアか南アフリカあたりが
鯨とって、それを日本が輸入するって感じになるだろうな。

218 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:46:45 ID:D2spHku+
>>214
陰謀論好きだなw
まぁ影響がないわけではないが。

もっとも食品としての嗜好から見れば鯨を始めとした海獣肉を好む人より
鮪を始めとした魚肉を好む日本人が遥かに多い。
商業的に見るなら売れる見込みのない捕鯨に金をかけるより漁業や魚資源の
育成に金をかける方が大多数の日本人の賛同を得られるのでは?

捕鯨に関しては賛成派も反対派も感情論で語り過ぎ。

219 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:48:30 ID:D2spHku+
>>216
そんなものは他の食品でもやっている。
問題なのは基準値より低いとは言え汚染されたものを好んで食べるかという事だ。

220 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:49:28 ID:7LDm5TXk
値段によるだろうな。サケの切り身と同じくらいの値段なら食べたいけど
高級食品としての扱いならそこまでして食いたいもんでもないからなあ。

221 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:51:13 ID:9ueHV5Jp
悪かったな。若い人じゃなくて。
クジラベーコンに、竜田揚げ、かも~ん

222 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:54:13 ID:FmTYn01D
>>221
「かも~ん」もなにも、今だって普通に売ってますが何か?

223 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:57:21 ID:b7oXztnM
環境保護の名目の元、寄付金集めに奔走するグリーンピースと
文化保護の名目の元、利権確保に奔走する水産省

ジャングルは地獄

224 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:57:31 ID:FCHV+XpG
前に給食にまで出して洗脳してたじゃん?
あれ効果無かったのか?世界に馬鹿にされてまで捕鯨した意味は?

225 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:57:54 ID:rUWbOnNd
鯨肉ってあまり旨くないだろ。なくても
何ら困らないな。


226 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:58:26 ID:eTiRSKVl
食いたくないヤシまで食う必要はないよw
食いたいひとだけ食べなさい。
そうすれば鯨の消費量も抑えられる。


227 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:04:26 ID:0RwVHG8R
食糧危機の時代、あらゆる調達手段を確保しなくちゃいけないんだけどね

228 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:07:29 ID:/sTZvJuI
クジラはんまいよ~、竜田揚げ最高!ハリハリ鍋は神の味!

229 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:19:25 ID:SowuxwVq
WHALES!
LET ME EAT WHALES!
MARUHA, NISSUI, KYOKUYO, GO TO HELL!

230 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:21:42 ID:SPd14eEc
たいちの住民の水銀濃度がたかいそうだ

あまり食わない俺は大丈夫だろう

231 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:26:27 ID:SPd14eEc
C.W.ニコル さんの言葉 (Unknown)

2008-05-24 12:31:50


「グリーンピースの偽善的二枚舌にはうんざりする」

ここで、ヤメ蚊さんの擁護を必死でやっているGPJの関係者に聞かせたいですね。


出典「鯨捕りよ、語れ!」(C.W.ニコル)




232 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:26:53 ID:Ou3dtlor
美味しく食べられたらそれでいい
最近スーパーにいってもわけのわからん名前の魚が多いからイメージができる分まし


233 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:30:24 ID:KGeMZFNa
>>176 アンカレッジの国際捕鯨委員会の会議の時民宿に泊まってた通訳の人のコラムでは
     同じ民宿に宿泊した白人達は日本は環境テロリスト(緑豆や海犬)に攻撃されて
     可哀想という意見が大半だぅたようだよ。

     緑豆はまはじめ連中は環境テロリストというのがむこうの中流階級の共通認識らしいよ。
     一般ピープルはそれほど反捕鯨ではないらしい。



234 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:30:26 ID:62Mb0Lci
これは前から俺も思ってた。
別に、もう鯨食べたい日本人なんか、そうそういないだろ。
すっきり、鯨はもうやめますのでって言えば、バカ豪その他に
いろいろつきまとわれることもないし、鯨はいらない。

235 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:38:08 ID:vKqLNSHA
>>207
NA:未分析(いまだ分析していない)という項目が多いのが
引っかかるが、もしこのデータを信じるとしても、食用に
適しているのはミンククジラとニタリクジラしかない。
しかし

>これら食品は正確な鯨種を表示したものが非常に少なく
>(全体の16~25%)、今後の正確な表示の徹底が図られる
>必要があろう。

となっていて、これは行政が怠けている証拠で、なおかつ
違反者に対する厳罰が規定されていないのなら、鯨肉と
ラベルが貼られてても、消費者は安心して食べられるわけがない。

なぜなら他の肉が混入されててもわからないし、紀州沖で捕れる
ハンドウイルカなんて肝臓で870ppm、筋肉ですら37ppmもあるからね。

※現在の水銀規制値は総水銀0.4ppm、メチル水銀0.3ppm

236 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:38:23 ID:HR591oJN
>>227
費用対効果を考慮してだね。

237 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:38:25 ID:QlhMjVIN
そもそも最近の若者は食ったことすらない人もいるんじゃないの

238 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:42:26 ID:vKqLNSHA
ちなみに俺は捕鯨反対派じゃないよ。
好きな人はどんどん食べたらいい。
でも俺は全頭検査をしないアメリカ牛を食べないのと同様に、
ミンクやニタリと100%確信できる体制が整わない限り、
特に若い女性には絶対に食べるなと言いたい。

水銀は簡単に胎盤を通過して、胎児に取り返しのつかない
障害を与えるからね。

239 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:01:13 ID:Tt/6lpz/
戦前、戦後のくしら肉、缶詰惜しかったな!!
水産界大手バカな経営者だ、食料の安全保障知らないな、若い人でも美味しく
調理させてごらん、美味しいよ。

240 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:06:24 ID:JA6cR3MW
10年経ったらもう日本は鯨とらざるをえなくなると思う

241 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:08:46 ID:D2spHku+
>>239
食料の安全保障を考慮するなら自国の経済水域外、
それも自国から遥か彼方の海域に資源を求める段階で
ありえないのだが。

自給率向上で海産資源を考慮するなら自国の経済水域内で
完結するようにしないと無意味。


242 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:12:34 ID:FmTYn01D
そもそもクジラなんざ特殊戦後的食文化だろ。

243 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:21:41 ID:HR591oJN
>>242
沿岸捕鯨は平安時代からの伝統だがな。

244 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:21:59 ID:6geJbWad
日本は去年のIWC総会で、沿岸捕鯨を再開するかわりに南氷洋での
捕鯨を諦めると提案したのだが、それさえ認められなかった。
日本が譲歩しても、反捕鯨国は一切の捕鯨を認めない。

245 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:23:32 ID:FmTYn01D
>>243
その程度の捕鯨量でいいんならIWC管轄外のツチクジラでいいじゃん。

246 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:26:36 ID:D2spHku+
>>242
特殊というより地域性だな。
現在のように大々的になったのは明治維新以降。
食用としての需要は戦後までは拡大していたがその後は食の多様化もあり縮小傾向に。
故にダブついた在庫処理のために学校給食に回された。

産業用としても石油化学品等安価な代替え材料が普及したため需要減。
結果、今回否定している水産大手も商業捕鯨末期には赤字事業に陥っており
合弁会社を設立し事業をリストラしている位。
伝統や原住民保護の観点での捕鯨は認められるし続けるべきだと思うが
産業用・食料用として大々的に捕鯨を行うのは利益的にみても微妙だと思う。

ちなみに捕鯨自体は今や反捕鯨の国でも大々的に行われていたが
大半の国は産業利用(採油等)が主流で食用はごく僅かだった。
この辺りが反捕鯨勢力が強い理由。

247 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:29:36 ID:HR591oJN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C
>過去に捕鯨歴がある反捕鯨国について「鯨肉食文化が存在しなかった」とするのは誤り

248 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:49:29 ID:hvuG4j8V
居酒屋で出されたクジラはうまかったな。

まぁ食べないじゃなくて、調理法がわからない。
スーパーで見かけてもたぶん買わないな。

249 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 13:00:24 ID:XXlfQhTF
>>225みたいに目先のことしか考えていない人が多いけど
将来のためにも鯨をとる文化は残しておいた方が日本にとってはいいのではと思う。
いまは牛肉や豚肉を大量に輸入できてるけど
いつ世界で食糧危機になるかも分からない。
魚だって世界的に食べられている状況で危うい状況でしょう?
更に鯨が増えて漁獲量が激減する可能性だってある。
総合で判断して捕鯨のは仕方ないと思う。
個人としては自給率をあげるために捕鯨してほしい。ついでに調査も。
最近は鮭にしてもほっけにしても鯖にしても
魚の輸入物が目立ちます。
今回の中国の農薬の輸出禁止で日本の野菜が危機的状況にあると
いうことを考えれば輸入頼りになる危険性を何でここで鯨いらないと
言ってる人は分からないんだろう?
輸入すればおkみたいな人もいるけど輸入頼りがどれだけ
危険かわかっていないのでは?


250 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 13:14:11 ID:HR591oJN
>>249

鯨だけ例外と信仰しているだけ。

251 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 13:52:54 ID:pv6OppnT
>>240
そのうち、人間の漁業とクジラとの競合は問題になってくると思うよ
まあ、いまは守りの時だな→日本捕鯨


252 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:00:42 ID:HR591oJN
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213329679/
鯨の前にマグロで起きている。

253 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:23:17 ID:zvJ6fmvR
商業捕鯨が解禁されれば、日本の大手が率先して取らなくても、
北欧からの輸入で日本に入ってくるのでは
それで売れ行きが良ければ日本の業者も参入するだろうし
何にしても経済活動に合理的根拠のない妙な規制をつけるべきではない

254 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:23:43 ID:Tw2P82oG
大手はもとから近海捕鯨より遠洋捕鯨の方がメインなんじゃ
むしろ近海捕鯨とは競合する関係

255 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:26:31 ID:QRix4vyn
何も無理して鯨肉をたべることなんかないだろ

食料危機になったらその時に捕鯨再開すれば済む話で
むしろ食料危機になった時に鯨が絶滅してたらお笑い草だ

256 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:30:11 ID:KUsohZ3h
>>255
君馬鹿でしょ

257 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:31:16 ID:WNoIIOIL
現実は辛いな。
捕鯨賛成派のみなさん。

258 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:37:53 ID:6geJbWad
>>255
いったん捕鯨やめると、捕鯨再開するころには捕鯨できる技術がなくなってる。


259 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:46:22 ID:BrOqcx2G
鯨は海の汚染が濃縮されてるんだろ?
特に北極の奴は

260 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:36:33 ID:QRix4vyn
>256

すくなくともお前よりは賢い

261 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:39:12 ID:QRix4vyn
>>258

技術がなくなるほど先の話しなら尚更だ

262 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:40:27 ID:HR591oJN
>>258
採算的には既に捕鯨再開は不可能。
むしろIWCをスケープゴートにして税金を垂れ流している。

263 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:40:35 ID:5q4LKb9K
>>24
つまり馬や猪や鹿のような獣肉っぽいんだな
オレは好きだから口にあうかもしれん

264 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:45:58 ID:W1IwwKlX
> 日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」

取締役
小池邦彦

リスクマネジメント担当
人事部、総務部、広報IR室、
経営企画室、秘書室担当
お客様サービスセンター共管
ttp://www.nissui.co.jp/corporate/overview/index.html

なるほどね。世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くないと言ったのはリスクマネジメント担当だった。

265 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:47:53 ID:znCMYZxq
牛肉を輸入して食うより、近海の鯨を食った方がよっぽど利口
商業捕鯨は今すぐにでも再開すべき

266 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:49:58 ID:6geJbWad
>>264
そらー捕鯨は現状ではリスクでしょ。
緑豆みたいに犯罪を正当化するような連中もいるしね。


267 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:52:55 ID:6geJbWad
>>262
税金垂れ流しっていっても、一人年間5円程度だよ。

268 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 15:55:57 ID:FmTYn01D
「程度」www

269 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:04:21 ID:ESWQ0B9A
体制翼賛の時代でもなし、現代の水産会社に採算に合わない事業を「お国の(文
化の)為に身銭切ってやれ」って言えるわけはない。
俺は捕鯨賛成派で自分でも結構鯨肉を食べる方なんだが、捕鯨は国策と割り切って
税金投入し、今後も共同船舶に任せた方がいいとは思ってる。
事業として成り立つなら他社が将来的に再参入する余地は残すとして。
「誰のための税金投入か」という議論にはなるだろうが歌舞伎や文楽を文化事業
として残すように捕鯨文化も税保護の対象とするぐらいのコンセンサスは日本
国内でも取れるだろう。

270 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:09:47 ID:YEpw/FvU
企業名が出たら不買されるからな。
欧米敵に回したら日本でいくら鯨が売れたとしても割に合わない、か。
日本市場だけでやってる規模の会社では捕鯨はコストがかかりすぎて無理。
水産庁頑張っても詰んできたなあ。
日本が食料禁輸くらって蛋白源確保のために国策として捕鯨やるくらい
追い詰められないと無理か。

271 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:14:35 ID:YEpw/FvU
クジラ一匹で小型魚相当食べるんだろ?
あるていど間引いて数量調整しとかないと魚が激減するって
聞いたことがある。食糧危機になったときに鯨がいなくなったら
大変って言ってるバカは、穀物が奪い合いになったとき、海洋魚も
クジラに食われて激減してたらヤバイって考えられないのな。

272 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:28:19 ID:rzY8hihb
企業は、そりゃそうだろう。
誰が見ても、儲かるわけがない。
捕鯨反対派じゃないが、捕鯨は、純粋に採算合わないだろ。


273 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:30:43 ID:ESWQ0B9A
>>271
繰り返して言うが俺は捕鯨賛成、鯨肉ウマー派w
だがその鯨が増えたことで魚を食べ過ぎて生態系云々って話は非常に眉唾くさい。
緑豆みたいな馬鹿どもだけじゃなく捕鯨賛成派からも生態系バランスで捕鯨を
云々するのは墓穴を掘りそうだからやめた方がいいのではってなってる。
単純に考えても「各国の捕鯨程度では鯨の数や生態系に影響を与えない」って
論と「鯨をとらないと魚を食われて漁獲量に影響を与える」って論は、「じゃあ
鯨が捕獲する魚の量を変えるほど鯨の生態系に影響を捕鯨は与えるって事だな」って
いう矛盾があるから。



274 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:03:52 ID:E1JiYB3Y
テロリストにとっては大成果だな
これでますます金が集まって調子に乗りますね

275 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:04:02 ID:B+l44h3N
大手が参入しないなら中小の商機になるんじゃね?
最初から参入しないのなら永遠に参入禁止にすればいいと思う。

276 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:48:15 ID:pv6OppnT
>>273
>鯨が捕獲する魚の量を変えるほど鯨の生態系に影響を捕鯨は与える
ぶっちゃけた話、クジラは害獣だから
適度に駆除しましょうって話。生態系を人間が都合よくコントロールする
それが持続的な海の利用
里山で鹿を狩ったり、肥料とするために下草刈りをするのと同じ

「各国レベルで管理しても乱獲が起こるから、みんなで協力して管理しましょう」
それがIWCの本来なんだがな

277 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:08:13 ID:HOjTi1k3
>>275
>凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。

当時ですらこんな状況
味の不味さと調理のし難さと、豚や牛肉が貧民層にも行き渡るようになっていって鯨は食べられなくなっていった
だから捕鯨部門が切られたわけで、切られたカスが今の捕鯨推進派であってー・・・規制以前に成り立たない代物であったわけだよ

今売り出したところで、ものめずらしさで半年もてば良いほう
わざわざ高いお金を出して「不味い物」を買う余裕もありゃしません
もちろん中小もわざわざ失敗が目に見えている大冒険しようとしません

鯨食文化なんてぶっちゃけこの国にはありませんでしたしー
密漁してまで鯨大好き鯨鍋食べたいっって言っている韓国人じゃないしー

278 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:34:26 ID:6geJbWad
しばらく今のまま調査捕鯨を続けておくほうがいいのかな。

279 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:43:56 ID:KYRY/S6b
調査捕鯨でぼろもうけしているヤツラを死刑にしろ

捕鯨スンナ

280 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:47:50 ID:cWEPGXzc
鯨食った事ある?
大和煮の缶詰め、ベーコンはまあ食えるが一年に一回でいいね。
尾の身の刺身ってのは激まずだな。
最早物珍しさで食うもの。
商売にはならないだろうな、と思う。

281 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:48:22 ID:6geJbWad
>>279
捕鯨やめたら反捕鯨団体は資金源がなくなるから、無理だね。
調査捕鯨続行がお互いのためになってる。

282 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:49:35 ID:KYRY/S6b
水産庁遠洋課

コイツラ クビにせよ



283 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:50:42 ID:6geJbWad
グリーンピースを逮捕せよ。

284 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:05:32 ID:HR591oJN
>>278
国民一人当たり5円ということは、
人口1億2700万人として、6億3500万円
もかけてだな。

285 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:06:29 ID:Q2sMJ3lX
鯨不味いって言ってるやつ、何処で食ってんだよ?
わしは鯨刺一皿でビールジョッキ三杯はいけるが。

286 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:08:16 ID:59YwZazS
>水産庁遠洋課

どこか鯨とって、でないとリストラされるお

287 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:08:39 ID:6geJbWad
>>284
国家プロジェクトにしては安いな。
ありがたいことだ。
道路利権などとは違う。

288 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:13:06 ID:HR591oJN
>>285
確定診断は、アル中

289 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:26:01 ID:5sPK4epR
3社が商業捕鯨に再参入しないわけは、すでにグローバル企業だから。
世界相手に商売してるから、鯨を扱うのは、商売に不都合が多い。
それだけの話なんです。

290 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:29:53 ID:HR591oJN
>>289
ダミー子会社さえ使わないのは、
採算に合わないからです。

291 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:34:37 ID:6geJbWad
でも、現在制約の多い調査捕鯨でも90%は鯨肉の売り上げで
なりたっているよ。
商業捕鯨再開できたら商売になるんじゃない?

292 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:48:32 ID:HR591oJN
捕鯨禁止の制約が無ければ、誰も買わない値段だな。

293 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:49:03 ID:JVLTsolZ
鯨美味しいよ。魚というよりは肉に近い。

294 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:53:42 ID:6geJbWad
>>291
調査捕鯨の制約だよ。
調査だから、鯨を獲るルートやらサンプルの取り方やら
たくさん制約がある。
商業捕鯨だったら、単純に取れる範囲内の鯨を効率よく獲れるから、
値段は安くなるよ。

もっとも、大手水産会社は海外展開しているから、今後捕鯨に参入
できるような会社は国内限定の中小だと思う。

295 :元気です。静岡人:2008/06/14(土) 21:55:32 ID:Jv+boLlj
イルカの方がおいしいYO!!

296 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:55:50 ID:w4Z/W5e2
>>293
昔食べた時はおっさんのワキガみたいな臭いが妙に癖になる美味さだった。

297 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:56:37 ID:KGYomVUr
そりゃ熱狂的なファンもいるだろうけど
ある程度年行った人がたまに懐かしんで終わりだろうな

298 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:59:30 ID:6geJbWad
鯨の竜田揚げは普通においしい。

299 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:00:26 ID:SsoN2Gmw
>>292
頭数制限が緩和されれば価格も下げられるんじゃないか?
特にミンククジラは他のクジラを脅かすだけ増えてるから、
国際世論がまともになれば、交渉して捕獲枠を大幅に増やす余地があるだろうし
上手くやれば鶏肉より安くできるんじゃね?

300 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:02:18 ID:HR591oJN
>>299
燃料代さえ出ないだろう。

301 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:03:44 ID:6geJbWad
>>300
そんなこといってたら遠洋漁業壊滅じゃん。

302 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:04:12 ID:CDLKJLUf
鯨なんてうまくないから要らん
脂だけとって後は捨てろ

303 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:05:39 ID:6geJbWad
>>302
嫌いなら食べなきゃいいだけの話。

304 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:08:54 ID:pe5U1egw
>>293
>>293
>>293

305 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:10:27 ID:TddZMULX
グリーンピースとシーシェパードに屈する糞ジャップ哀れw

306 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:17:05 ID:Ecjn54kF
商業ベースに乗せるべく、とりあえず喰いまくれ。

307 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:20:02 ID:0QhJ+R92
インフラみたいなもんだな
取りたくなったら、いつでも参入できるように水産庁は頑張ってくれ

308 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:27:18 ID:NyHXN26J
他に安くて旨いのがあるからな。今は物珍しさ、懐古で食べられてるだけ。
食べたこと無い奴も1か幾多ラオウいいやってなる泥。

309 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:39:20 ID:HR591oJN
>>301
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213320813/

310 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 00:17:24 ID:aiae6ctf
環境テロリストたちには決して屈しない

311 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 00:42:12 ID:Er4ekfHh
結局感情的に反発してるだけ
採算ベースに乗る論拠も試算も示せず

312 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 01:16:05 ID:mwR8lfga
鯨はウマイ。解凍の刺身でも充分ウマイ。もっと食わせろ。

日本人は肉の味に鈍感すぎ・臭いに不慣れすぎなんだよ。
羊とか山羊とか、グラスで育てたガチガチのオージービーフとかが
気軽に手軽に買えるよう、流通にはがんばってほしい。


313 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 01:39:31 ID:2KDejDyG
俺が尾の身の刺身を食ったのは渋谷のく○ら屋。
凍っていて血生臭く、旨味がない感じだったなあ。
関東だと鯨刺しってメニューには中々出会えないね。


314 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 03:05:30 ID:YSqiabRf
>>291
そんなに捕鯨が儲かる事業なら規制前に大手水産は
合弁企業を作り捕鯨事業をスピンアウトしたのかね。
儲かるなら自社で抱え込んだ方が美味しいのに。

315 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 03:58:11 ID:a5iBdfT3
鯨肉売ってないし。
たまにスーパーで売ってても高い。
若い人は鯨肉の美味さをしらないのかも?

全部、反核団体(オージー、南朝鮮、支那)とアメ公の牛肉食えくえ戦略だな。
もし鯨肉が牛より安くて豊富なら、殆どの主婦は鯨肉を買うと思うな。
だって美味いんだもん。

316 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 05:22:16 ID:aDZGxulZ
給食に鯨肉出るよ
おいしいよ

317 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 05:28:18 ID:2Po8PBH3
テロリスト戦略大成功だなあ……。悔しいけど(´・ω・`)

とはいえ、食料資源確保の意味からも、クジラという海洋資源は無視で
けんとは思うのだが。

318 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 05:38:16 ID:xEv7YiFo
幻想持ち過ぎだよ、品種改良してない哺乳類だよ?

319 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 05:50:39 ID:sfBVRsh3
クジラ食って育った世代だが
本当に美味いか?と聞かれると、甚だ疑問ではある。
おっさんは金に任せて旅行にも行くから、下関あたりに行った時は
鯨屋(店の名前な)とかにも行ったりはするが。

320 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 06:55:24 ID:a69zcHiJ
イルカよりはうまいのか?
手軽にモリモリ食うもんでもなさそうだが

321 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 08:43:58 ID:mwR8lfga
>>318
ある意味ジビエですな。

322 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 10:33:03 ID:wzkvDzud
>>312
>鯨はウマイ。解凍の刺身でも充分ウマイ。もっと食わせろ。

在庫有り余ってるんだから買って食べまくれよwww

323 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 10:53:36 ID:wxRhlaLU
 調査捕鯨の副産物である鯨肉は,一年に2回,調査終了後にまとめて市場に放出されます。
その直後に在庫が一挙に増え,次の放出までに販売が進んで減っていくという形になってい
ます。一年中継続的に供給が行われるような,ほかの食品とはかなり違った在庫状態の変動
があるわけです。
 近年の調査捕鯨の規模の拡大により,市場放出直後の在庫の量は増えています。しかし,
販売が進んだ後(次回の放出直前)の在庫の量は,実は最近は,ほぼ一定です。
 販売量は,「【放出直後の在庫量:近年増えている】マイナス【次回の放出直前の在庫量:
近年一定】」ですから,結局売れた量は調査捕鯨の拡大分を吸収して増加しているわけです。
 捕鯨に反対する人たちは,このうち「放出直後の在庫」の推移を取り上げて,在庫が増加
していると主張するわけです。
 その時々の日本経済の状況などを受けた変動はありますが,基本的にはこれが在庫をめぐ
る事実関係です。

http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#c27

324 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 11:02:47 ID:mwR8lfga
>>322
なかなか売ってないんだもん。
売ってるの

0 件のコメント: