fx WEBおもしろ情報収集用ブログ(β版): 【超漢字】BTRON総合スレッド/8版【TAD】

自己紹介

自分の写真
ネットの 面白い情報を集めています!/ 各日記のタイトルを関連するウェブ サイトに飛ぶように設定しています! 別のページに飛ぶことがあるのはこの為です。/ ネタをネタと見抜けぬ者はこのページを見てはいけない!! このページの内容に関して謝罪や賠償を要求されてもいっさい応じません、そんなことをしたらネタにするのでよろしく(笑)。 /ゲームで焦ったらコントローラーを手から離そう!/アーカイブが長いので読みたい人は閉じてください。/アップル - Safariブラウザからみることをお勧めします。/

ブログ アーカイブ

2008年4月21日月曜日

【超漢字】BTRON総合スレッド/8版【TAD】

【超漢字】BTRON総合スレッド/8版【TAD】

1 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:19
超漢字等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。

■前スレ
【超漢字】BTRON総合スレッド/7版【PMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151295683/

■初心者やまったりしたい人は初心者スレへ。
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ4【トロン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1161339184/l50

■意味不明なレスを繰り返すステテコ君には一切反応しないでください
■レス番号へのアンカーではなく引用によるレス対象指示を推奨
■詳細は >>2-20 あたり

2 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:48:35
■過去スレ■
超漢字3 http://pc5.2ch.net/os/kako/981/981891312.html
超漢字4 http://pc.2ch.net/os/kako/1008/10083/1008379128.html
統合 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1036948799/
1版 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1047251622/
2版 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1069106735/
3版 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1078785607/
4版 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1089385139/
5版 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1101916228/
6版 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1119308192/
7版 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151295683/

3 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:16
■関連スレ(1/4)■
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ4【トロン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1161339184/l50

暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/l50

TRONを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50

BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/l50

【TOPPERS】ITRON総合スレ2【NORTi】【HOS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/l50

【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151691950/l50

4 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:51:20
■関連スレ(2/4)■
000001☆TRON2chニュース+板ログ転載スレ@N速N+東+等+群
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187867689/l50

N速+2003/09【経済】MSとトロンが歴史的和解
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187760989/l50

ニュース速報+2003/09/23【教育】TRON教材開発へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187758585/l50

000001☆TRONについての国民の反応を蒐集するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187749120/l50

TRONを創る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1161043531/l50

超漢字V FAQ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1158858705/l50

外圧?内圧?内因?時代?潮流?TRON敗因論1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154589365/l50

アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154530425/l50

【TRON】政府がセキュア次世代OS環境開発-VM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148458561/l50

なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148401888/l50

5 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:53:30
■関連スレ(3/4)■
TRONに関する証言を淡々と集めるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1143660141/l50

マイクロカーネル上に仮想化LinuxとITRONの新OS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1142321295/l50

0o0TRON建造計画000.001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1141738593/l50

TRONニュース蒐集スレッド001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1137633738/l50

【純国産OS】8/28(日)21:00NHKスペシャルでTRONを特集
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1123232956/l50

BTRON仕様2chOS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1050476647/l50

『プロジェクトX』で『TRON』
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1049883359/l50

CTRONでマターリいこうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1044089183/l50

次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/l50

6 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:18
■関連スレ(4/4)■
国産OS 「TRON」復活の兆し、そして世界へ羽ばたく
http://pc.2ch.net/os/kako/953/953514886.html

国産OS 「TRON」復活の兆し世界へ羽ばた2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1027170392/

dos/vパソコンにトロンOSを導入する方法
http://pc5.2ch.net/os/kako/979/979374662.html

【コップの中の】TRON Fan Watch【あらし】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1017059553/

【コップの中の】TRON Fan Watch【あらし】第2版
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1025139893/

7 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:55:23
■関連リンク (BTRON)■
ウィキペディア:BTRON
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

超漢字FAQ
http://www.chokanji.com/faq.html
http://www.chokanji.com/ck4/faq.html

BTRONリンク集 (BTRON Club)
http://www.btron-club.org/

BTRON Antenna
http://homepage3.nifty.com/sinkyu-/antenna/

BTRON.com
http://www.btron.com/

Wiki「BTRONリテラシー」
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?FrontPage

ベクターのダウンロードページ『他のOS用 > TRON-OS用』
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/other/tron/index.html

8 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:56:25
■関連リンク (TRONプロジェクト)■
ウィキペディア:TRONプロジェクト
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRON_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29

TRON Web (英語サイト)
http://tronweb.super-nova.co.jp/homepage.html

東京大学大学院情報学環 坂村・越塚研究室
http://www.sakamura-lab.org/

μTRONキーボード
http://www.personal-media.co.jp/utronkb/
http://www.uctec.com/products.html#utron

9 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 22:57:52
■用語集 (1/2)■
BTRON (Business TRON)
TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

坂村健
TRONプロジェクトのプロジェクトリーダー・アーキテクト

パーソナルメディア (PMC)
超漢字その他の開発・販売元
http://www.personal-media.co.jp/

超漢字
BTRON仕様OSを含むソフトウェア・パッケージ
超漢字4まではPCの実機で、超漢字VはWindows+VMWare上での
動作がメーカーサポート内となっている
http://www.chokanji.com/

実身・仮身
TRONにおけるハイパーテキストのモデル。ネットワーク構造をなす

BTRON Club
BTRONファンの会。3ヶ月に一回例会が行われる
http://www.btron-club.org/welcome.html

10 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 23:00:01
■用語集 (2/2)■
BTRON3
BTRON仕様の最新バージョン
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/index.html

TAD (TRON Application Databus)
TRONのデータフォーマット
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/shared_data/index.html

T-Engine
組み込み開発用プラットフォーム。T-Engineフォーラムにより仕様の管理などがおこなわれている
http://www.t-engine.org/japanese.html

Brain Pad TiPO
1996年にセイコーインスツルメンツ(株)(SII)から発売された、BTRON仕様OSを搭載したPDA

11 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:04
■FAQ - よくある質問■
Q. 自分の持っている機種で超漢字Vは動きますか?
A. Windows XP と VMware Player 1.x または
Windows Vista と VMware Player 2.0 以降、という組み合せが
動作環境となっています。以下のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/features/require.html
http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/vista/main.html
保証外ですが、ネイティブインストールも試みられています

Q. 自分の持っている機種で超漢字4は動きますか?
A. ほとんどのPC/AT互換機で動作します。動作機種は次のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html
超漢字4はSerial ATA接続および容量が137GB以上のハードディスクには対応していません。
また、インテルの特定のチップセットでは、画面表示に制限がでます。
http://www.chokanji.com/ck4/i845g.html

Q. 超漢字をためしてみたいんですが。
A. 「はじめてみよう体験版で超漢字」という本に超漢字4の体験版のCDがついてきます。
ハードディスクにはインストールは出来ませんが、USBフラッシュメモリにデータを保存できます。
全国の書店、あるいはamazon.co.jpで入手可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4893622153

Q. 超漢字はどこで購入できますか?
A. PMCから直接購入してください。
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/

Q. T-Engine/Teacubeを購入したいんですが。
A. 開発者向けなので一般ユーザーにはお勧めできません。

12 :Be名無しさん:2007/09/03(月) 23:06:04
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売

13 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 04:24:00
今年の12月のTRONSHOWを楽しみにしておく。
俺は行かんぞ。トロンの古株はみんな様子を見ている。

加藤あいと山崎まさよしと深津絵里で人が動くか?

ニュースキンとアムウェイもサクラ出さない。

14 :五反田:2007/09/04(火) 04:31:44
>>今年の12月のTRONSHOWを楽しみにしておく。

NECの社員と天理教の信者ばっかり。

15 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 04:54:08
90年代にマイクロソフトの権威を利用していじめをやった
連中が渋谷や青山で怯えている。

東京に全国から暴民が押し寄せてくる幻想に酔っている。

「いまさら、騒いでいるのは誰だ?」

加藤あいと山崎まさよしと深津絵里。

今年はニュースキンもアムウェイもサクラを出さない。

安倍総理も麻生君も様子見。

16 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 05:10:33
坂村プロジェクトリーダーとPMCが方向転換する。

東京大学の中だけで済む。

対談「坂村健・月尾嘉男」

17 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 05:19:05
NEC本社は許さない。

NECの半導体事業部と系列子会社が奇襲攻撃の準備をしている。

12月のTRONSHOWの会場で新型端末の電撃発表。

騒いでいるのは加藤あいだけ。天理教がバックアップ。

18 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 05:38:52
天理教本部も激怒する。
「そんな指示してない。」

出過ぎた行為を放置すると新たな弾圧を産む。

NEC本社には「うちがトロンで動けるか!」そういう声が大勢。

19 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 07:53:54
天理教は経済やくざ

20 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 09:04:53
90年代に革命を経験している人たち。

食事にトリカブト、砒素、ホウ酸まで盛られる。

俺のところは放射性物質やネコイラズまで出てきたぞ。

今頃、トロンで騒いでいる。
自分たちの遅さも自覚できない遅い連中は言うの。

「取り巻きが悪い。」
「あいつがしっかりしていれば。」

ゆずで何人集まるかなぁ。

古参は全部退く。
12月のTORONSHOW、どれだけ集めるか見てやる。

21 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 13:53:47
深津絵里 Sonet
 
松下由樹 HIーHO

加藤あい ビッググローブ

稲森いずみ DION/KDDI

広末涼子  Yahoo

西田ひかる DTI

架空契約のプロバイダを持っている。

2ちゃんねるのサーバー管理者に問い合わせると
「全部、奴の書き込みです。」

22 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 14:08:57
>>深津絵里 Sonet
 
>>松下由樹 HIーHO

>>加藤あい ビッググローブ

>>稲森いずみ DION/KDDI

>>広末涼子  Yahoo

>>西田ひかる DTI

>>架空契約のプロバイダを持っている。

プロバイダの架空契約を持った女が談合している。
「弱いところから落とすわよ。」

小池栄子、眞鍋かをり、荒川静香、浅田真央etc・・・、総攻撃。

23 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 14:26:26
荒川静香以外は普通に美形

24 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 15:11:31
フジテレビの毎年の恒例行事。

死んだはずの男をフジテレビの「笑っていいとも」スタジオに呼び寄せる。

スタジオには偶然死んだはずの男の家族、友人がいる。

「今更出てくるな。帰れ!」と追い返す。「いいとも」には出さない。

追い返した代償にフジテレビから仕事が回ってくる。

時任三郎は死んだはずの兄貴を追い返した。
代償に回ってきた仕事が「倉本聰」の「カレーライス」。

死んだはずの兄貴の息子がまた同じことをやる。死んだふり。

時任三郎はまた追い返す。
代償に回ってきた仕事が「花嫁とパパ」。

兄貴も兄貴の息子も海外に出て行く。

兄貴が生きていることを知っている。
業界には「あいつの弟」ということで、時任三郎を贔屓にしてくれる人がいる。

追い返した「兄貴の敵討ち」で派閥を維持。

25 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 15:33:23
時任三郎がおとなげないから騙される。

死んだはずの兄貴の息子の子供の里親を引き受ける。
理解者のふりの男が甘い汁吸ってる。

子供が兄貴と兄貴の息子と同じ道を歩むのを待っている。

柳楽優弥はクールだぞ。黙ってみている。

意外なずるい男がいる。
「なぎら健壱」。


26 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 15:51:57
政治家も官僚も小粒。

盗聴機と位置情報発信機を持たせないと子供と対話できないのか?

感性と処理能力だけなら若い連中のほうが格段に上。

27 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 19:33:44
長年のMac使いです。現在は首振りiMacでOSX10.4.8です。
主な使用ソフトはFile Maker ProとEG WORDです。
「超漢字」はMacでも使えるのでしょうか。
データベースとテキストをなんとか生かしたいのですが。
また、使えるとして周辺機器はどうなのでしょうか。
Windowsは一度も使ったことがありません。
よろしくお願いします。

28 :ルーン文字フォント:2007/09/04(火) 19:54:36
今、指輪物語(エスペラント訳)を読んでる途中で、

ルーン文字に興味を持ったのですが、

原稿の超漢字Vにはフォントが入ってないようです。

Unicodeのルーン文字領域(16A0-16F0)は空白でした。

Windowsも対応してない(標準では表示できない)ようですが、

超漢字での予定はどうなのでしょうか?

29 :ルーン文字フォント:2007/09/04(火) 19:58:17
訂正: 原稿→現行
それから「 Unicodeのルーン文字領域(16A0-16F0)」というのは
インターネット
であるページに書いてあるのを見ただけで、本当にそういう割り当てがされているかどうかは
確認していません。

30 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 20:56:32
> 「超漢字」はMacでも使えるのでしょうか。

超漢字4 については、PPC Mac 上の Microsoft Virtual PC for Mac 6 で
動作確認がされています。周辺機器など詳しいことは以下で確認してください。
ttp://www.chokanji.com/ck4/webp/req-vpcm.html

データの変換は、テキスト・画像・CSV 等で変換することになります。
アプリケーションのデータをそのまま移行することは基本的には
できません。

超漢字V は(実験的に動かしてみた人もあるようですが)
「Macintoshシリーズにインストールして利用することはできません。」
となっています。
ttp://www.chokanji.com/ckv/faqans/install.html#Q211

31 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 21:26:57
> ルーン文字

U+16A0~U+16F0(領域は U+16FF まで)は確かにルーン文字ですが、これは
Unicode 3.0 で加わったものですので、Unicode 2.0 相当を収録の TRON では
入ってないものと思います( ttp://www2.tron.org/troncode.html )。

Windows でも超漢字でも、フォントの設定次第だろうとは思うので、
Unicode の TrueType フォントを超漢字にうまくインストールできるか
どうかが問題なのですが、

FAQ には JIS の第1・第2水準の文字のフォントのみと書いてあるので、
ttp://www.chokanji.com/ckv/faqans/moji.html#Q416
無理です。

多分超漢字の TrueType ファイルを取り込むところの機能制限のように
思うので、超漢字用フォントファイルを何らかの方法で作る等の可能性は
ないわけではないですが。

32 :Be名無しさん:2007/09/04(火) 23:11:02
>>1
遅まきながら、スレ立てご苦労様です。

33 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 11:56:07
国粋主義はやめたぞ。遅い人たちを離れてみているだけ。

34 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 13:48:32
【IT】MicrosoftのOpen XML、ISO国際標準として承認されず [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188963490/


35 :27です:2007/09/05(水) 15:17:50
>30
ありがとうございました。
パーソナルメディアのHPではただ「使えません」としかなかったのでお聞きしました。
「超漢字」はMac使いには冷たいような・・・。
でも、紹介していただいた超漢字4は購入してみようかと思います。


36 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 16:33:17
》30

37 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 16:36:55
?)≫>>>>

>>?》≫ーー」

↓Λ;;*]


38 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 16:38:12
>>1

.. > .>>>>>... >>

>>22


39 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 20:11:14
>「超漢字」はMac使いには冷たいような・・・。

開発パワーが追いついてないからだよ。
V以前なんかOS本体よりもドライバ書きに追われ(ry

40 :Be名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:35
> 紹介していただいた超漢字4は購入してみようかと思います。

ちゃんと示したURLのページは読みました?
あなたの Mac の環境は動作が確認されているものと比較してどうですか?
周辺機器の制限は納得できてます?
アプリケーションのデータをそのまま移行することはほとんど無理ですよ?

無理に引き止めるつもりはありませんし、挑戦されるのは良いことですが、
そのへんは了解しておいてください

41 :Be名無しさん:2007/09/06(木) 22:21:07
>>35
超漢字4って、もう売ってないんじゃないの? 仮に売っていても、V
よりも値段が高いよ。

42 :Be名無しさん:2007/09/07(金) 18:55:46
売ってないわけじゃなさそうだな。

ttp://www.chokanji.com/ck4.html

ただ今買うならV買った方がいいと思う。
VPCにVインスコして不具合出るかな?
VM用のプロセスが問題引き起こすとか…

43 :Be名無しさん:2007/09/10(月) 21:22:35

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm


44 :Be名無しさん:2007/09/12(水) 12:20:28
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。

45 :Be名無しさん:2007/09/28(金) 09:17:42
Windows2000とBTRONを併用しよう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190913208/

TRON右翼は氏ね!!

46 :Be名無しさん:2007/10/03(水) 13:34:41
マイクロスクリプトとプログラミング言語T 貳式
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191386047/

47 :Be名無しさん:2007/10/03(水) 18:09:45
タブレットPCを購入したので超漢字Vを入れてみた。
いやぁ、ペンでの操作だとなんか慣じむ感じがたまらんw
ただメニューボタンの反応がいまいちなので(原因不明)
フリーソフトのTーMenuとNextマクロは必須です。

48 :Be名無しさん:2007/10/03(水) 20:57:39
>>47
いいなぁ( ゚д゚)ホスィ…

49 :Be名無しさん:2007/10/03(水) 23:01:11
よくタブレットが動いたもんだ。
一生の運を使い果たしたと思っておいた方がいいw

50 :Be名無しさん:2007/10/04(木) 07:46:02
ぽけっとに入るともっといいのになぁ。

Tipo~

51 :Be名無しさん:2007/10/04(木) 15:12:20
>>49
いや、ネイティブじゃないですよ。
シリアルATAのドライブだからインスコ自体出来ないし。

ところでDMAモードONだと仮想上では逆に遅い気がする。
WINは速くなるがなんでだろう。モードが合ってないんかな。



52 :Be名無しさん:2007/10/05(金) 23:06:00
婆さんPC上か。
納得。

53 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 15:33:10
4.5買った

早速いれたけど、プリンタつながんねー!
カスペルスキー入れてるんだけど、どうすればいいか、さっぱりわかりませぬ。

それと、HDDを2台入れて、片方にwin-xp、片方に超漢字4がはいっているんだけど、
4.5入れれば超漢字4側のHDD見えるかと思ったら見えない!

とりあえずざっとつかった感じでは、速度はストレスなく動いてます。

54 :53:2007/10/06(土) 16:05:12
自己レス

プリンタはつながった、ふぁいやーうおーるでVMと超感じ関係すべて例外に入れたら動いた
うれしい!

しかし、このVMウエア上の超漢字からは他HDDの超漢字データは見えないんですね。
残念。

55 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:23
>>54
>しかし、このVMウエア上の超漢字からは他HDDの超漢字データは見えないんですね。
>残念。
まったく正常に見ることが可能だ。
そのためにはWorkstationをPlayerの代わりに入れると良い。一旦Player
をアンインストールする必要があるが、30日間のWorkstation評価版を
ダウンロードしていれて、Workstation上で設定する。ちなみに30日過
ぎても実質更新可能だし(太っ腹)、単に設定変更とかするだけだとシリ
アルナンバーの取得はまったく関係ないので、普段はPlayerで動かし、
設定変更したいときだけWorkstationを使うという使い分けもできる。
 ちなみにWorkstationを入れておけば、Player.exeもちゃんと入っている。





56 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 21:31:55
私事だが、Workstation6.0.1またはPlayer2.0.1になってからかなり動作が
安定したね。
電子ペンの動作はほぼ満足の状態だ。
ちなみに6.0または2.0以降になってUSBメモリ2Gに超漢字の仮想ディスクを
入れると2G超える場合は対応していないとメッセージが出て使えなかったが、
原因が分かった。
2Gのメモリにそれを超える最大容量が5Gに設定した仮想ディスクを入れていた
ためだ。仮想ディスクの容量を2Gに変更したものを入れれば、ちゃんと使える
ようになった。

57 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 21:37:24
VM環境だと色々面倒なんだな。
ネイティブ環境にしか興味ないし、VM動かす環境もないわけだがw

58 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 21:53:43
>>57
>VM環境だと色々面倒なんだな。
それはどうなんだろ? 大して面倒じゃないと思うけど。バックアップとか
する場合は、ネイティブだと市販のバックアップソフトがないとほぼ絶望的だ
し。USBメモリのデータのバックアップとかとなるとそれもしんどいしね。
って、みんな超漢字でそれほどデータ持ってないから、心配ないか(^_^;
Windowsのプリンタがほぼ問題なく使えるってのもいいぜ。職場のゼロックスの
複合機でキレイに印刷できるのはさすがにうれしい。(ちょっとだけ設定が
必要だけど)
私の場合、ネイティブもそのまま残しているけど、最近はまったく使わなく
なっちゃった。
ところで今年もTRONSHOWが近づいているけど、超漢字で何か進展があるんかな。
PDFの作成機能でもついてくればいいんだけど。


59 :Be名無しさん:2007/10/06(土) 23:25:03
>>58
俺の場合超漢字のデータが殆どなわけだがw
電子化した書籍の管理に使ってるんだが、こんな時は超漢字が最高だと思う。
マイクロカードで文献目録作って自在に資料を呼び出せる環境が簡単に作れるのがいい。
バックアップは確かにしんどいんでデータは全てCFで運用。
時々MOにバックアップ取ってる。
CFでの運用はTiPOとの連携も考慮してのこと。
印刷は滅多に使わないから問題にならないな。

本当なら全部超漢字上で処理したいんだが、さすがにOCR作ってくれるとこはないだろうなorz
進展があるんなら、個人的にはPDFよりも文書作成用ツールを強化してほしいところ。
漢字の数だけあっても、使えるレベルのエディタや文字列置換ツールくらいないと文字環境に強いとは言えないんじゃ…

60 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 08:44:55
TRONていうか超漢字ていかTADていうか
ようるすに超漢字のテキスト処理は1文字32ビットでやってんの?

TRONはもうどうでもいいとしても、例えばテキスト処理で Unicode 使うとして
どうせ、例えば…同じか似たグリフの文字が含まれるテキストを文字コードを
指定してロード/セーブする時とか、その逆に同じグリフの無い文字コードで
ロード/セーブする時とかに変換規則が複雑になると思うんだけど、
それなら仮にTORNていうか超漢字ていうかTADていうかようるすに超漢字の
テキスト処理が現在でも1文字32ビットでやっているとしたら、同じように
Unicode使う処理でもそうした方が将来的に面倒がなくなるように思ったので
興味本位で尋ねてみたい。どうよ?

とろんスレたくさんあるからとりあえずここに書いてみたけどお前等わかる?

61 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 09:21:33
>>60
>TRONはもうどうでもいいとしても、例えばテキスト処理で Unicode 使うとして
>どうせ、例えば…同じか似たグリフの文字が含まれるテキストを文字コードを
>指定してロード/セーブする時とか、その逆に同じグリフの無い文字コードで
>ロード/セーブする時とかに変換規則が複雑になると思うんだけど、
32ビットどうのは詳しい人に任せるとして、超漢字内でUnicodeやiモード、トン
パ文字、変体仮名が如何様に混在しようが、変換規則がどうのなんて馬鹿なことは
考える必要はまったくない。Windowsとかとのやり取りとなると問題になるけどね。


62 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 11:00:06
>>58
>みんな超漢字でそれほどデータ持ってないから、心配ないか(^_^;

俺は持ってるよ!
情報と呼べるものは全部超漢字で管理してる。

パソコンの不具合で仮身ひとつがとんだだけで3日間へこんだ_| ̄|○ il||li

63 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 18:31:19
超漢字4を持っているんですが、Ⅴを買う気にはならず
何とかXP上で4を使いたいんですが、VP4とVMwere
とでは、どちらが使いやすいでしょうか?
あるいは、インストールしやすいでしょうか?
VP4は、以前導入してデーターのバックアップがほとんど出来なかったようなので
放り投げた記憶があるんですが、

64 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 19:06:27
>>61
敢えて言うなら1バイト文字だけのデータを持って来た時にサイズが倍になる事だな。
400KB程のテキストをTiPO上で指でめくぅる使ってスクロールさせるとメモリ不足エラーが…orz
全て2バイトで処理するのは、コンピュータ側から見るとすっきりしてていいのかも知れないがこう言う場合はちょっと困りもの。


65 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 19:50:50
>>63
http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-vpc.html
を嫁! VMwereで超漢字4を使ったことがあるけど、どうだったかなあ。
忘れちまったぜ。(^_^; 
>VP4は、以前導入してデーターのバックアップがほとんど出来なかったようなので
仮想ディスク自体をバックアップすればまったく問題ないだろ。ってか、
超漢字上で大量のデータをバックアップするなんて暴挙はやめといた方がいい。
バーチャル上で使いたいんなら、騙されたと思ってVを買いなさいよ。

ばいいんだから。

66 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 19:52:26
>>65
>ばいいんだから。 ←ごめん、消し忘れ(^_^;

67 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:15
>>65
どうも、
超漢字は、1Bのころから買い続けて、もうギブアップ!
広辞苑や岩波新漢語辞典も買ったけど、それが使えないのがおしい。
前は、システムコマンダーで、切り替えて使ったりもしたけど、
やはり、面倒くさかった

68 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 20:33:48
>>67
へたにシステムコマンダ等で切り替えて使うより
専用のノートパソでも用意したほうが楽だしね。
…それも面倒くさくなった、うちも今は超漢字は寝てるし。

今年のTショーで超漢字検索は買ってくる予定

69 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:19
>>61
> 32ビットどうのは詳しい人に任せるとして
詳しい人きぼん。

>超漢字内で変換規則がどうのなんて馬鹿なことは考える必要はまったくない。

変換規則を考える必要がない根拠は? そもそも変換する場合の話なんだが?
まぁそれはおいとくとして、結局はTADではたしか、コードページシフト(用語は違うが)
+ローカルコード(用語は違うが)みたいになっていて、実際処理をするときは
そいつをまとめる事になるはずだったと思ったので16ビット以上のコードが無いなら
(unicodeは16bit)32bitで処理してるんかな? とおもったわけよ。
で、これはUnicodeで統一とか有り得ない現実からすると、トろん以外でももう
さっさと同じやり方にしてしまった方がいいのかなと思った訳。
1BがPanacomで動いてた頃はメモリ1MBなかったろ? DOSも同じ。
今俺のPC以外は大抵512MBくらいは有る。
画像とか扱うデータが増えたとしても1文字32ビットくらい平気と思わん?
数年前はとろんコードとかみんな馬鹿にしてたけどな。俺はとろんは無しでも
ト論コードみたいのは有りだと思うよ。

70 :Be名無しさん:2007/10/07(日) 22:09:06
PMC のコードでは WTC という 32 ビット型で、上位にページ、下位にコード、みたいな
ふうな内部コードを使ってる(らしい。そういう操作を支援する関数がライブラリに
ある)。
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/brightv.r4/library/lang/wtstring.html

Unicode も現状 32 ビットコード(UCS-4)だから、内部コードに 32 ビットコードを
使ってるライブラリは多いんでないかな?

微妙に話ズレるけど、塩兄者の "Citrus iconv の実装" は読んだ?

71 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 08:36:41
>>70
サンクス。そんで文字検索だけじゃなくてカッコイイテキストエディタとかあんのかな?
内部処理とろんコードサブセットでUnicodeメインで処理したカッコイイWin用テキストエディタ欲しい。

> UCS-4)だから、内部コードに 32 ビットコードを使ってるライブラリは多いんでないかな?
どうかな? 良く知らんけどサロゲートペアとか? どっちにしろunicodeから抜け出せないんじゃそんな多くないような…。

> 微妙に話ズレるけど、塩兄者の "Citrus iconv の実装" は読んだ?
それ知らないけど実装する元気ないので読んでない。

72 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 10:03:49
VP2004を使って超漢字4をインストールしてみたが、ブラウザが使えない。
あちこちクリックしまくって設定をいじくってもつながらない。
ルーターを通しているので、ネイティブでつないでいた時には、
すぐつながったのだが

73 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 11:02:20
>>67-68
使い方を教えるね。

低スペックNoteに専用インストールする
必ず毎日日記とToDoをつける
とにかくなんでもメモする

これだけ。

74 :53:2007/10/08(月) 17:37:20
俺は仕事で使ってるから、1B時代からずっとデータたまってるよ。
まぁ、動画だなんだとかは無いからデータ量はたいしたことないけどさ。

まずシステムふっとぶことなんて無いから、安心して使える。

75 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:00
>>72
セキュリティソフトがブロック(ファイアーウォール)してるんでは?

76 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 21:34:43
>>56
>仮想ディスクの容量を2Gに変更したものを入れれば、
それってWorkstationで変更できるの?
それともバイナリエディタとか。

77 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 21:58:34
>>76
言葉足らずだったけど、一度作った仮想ディスクの容量は変更できないみたい
だから、仕方がないので新規に必要な容量の仮想ディスクをWorkstationで作成
する。


78 :Be名無しさん:2007/10/08(月) 22:03:34
ならできるだけ大きな仮想ディスクを用意しないと

79 :56:2007/10/08(月) 22:10:17
>>78
普通はそうだよね。しかしPlayer、Workstationの最新版ではUSBメモリに
2Gより大きい仮想ディスクを入れると「対応していない」と言って叱られて、
起動すらできない。前のバージョン1または5ではそういうことはなかった
んだけどね。HDDなら容量を大きくしていても問題はない。


80 :Be名無しさん:2007/10/09(火) 09:01:46
>>77
そうですか。有難うございます。

81 :Be名無しさん:2007/10/09(火) 17:34:00
http://homepage3.nifty.com/shinm/shed/vmw/を見て
超漢字4をインストールしようと試みたのですが、
なかなかうまくいきません。
何とかxp sp2上で動かしてみたいんですが、
ほかに分かりやすく書いたHPをご存知ありませんか?
VP2004では、インストールできたんですが、ネットに
つなげず凹んでいます。
よい知恵があったら教えてください。

82 :Be名無しさん:2007/10/09(火) 17:54:09
「超漢字4 インストール」(もしくはVMWARE、VPCを追加)でぐぐると結構でてくる。

ぐーぐるによると「VP2004」より「VPC2004」の方がよくつかわれる言葉っぽい

83 :Be名無しさん:2007/10/09(火) 19:43:41
どうも
VMWAREでインストールするときに必要な
brightv.vmxは、どこかに落ちていないでしょうか?


84 :Be名無しさん:2007/10/10(水) 04:06:53
超漢字いまなら500MHZくらいのノート買うのが長持ちするかなぁ
133Mhzのやつはモニタ壊れた。

85 :Be名無しさん:2007/10/10(水) 20:56:30
>>84
まさに500MHzのノートで使ってます。

86 :Be名無しさん:2007/10/12(金) 02:24:56
>>85
使っているのは超漢字Vですか?

87 :Be名無しさん:2007/10/12(金) 21:07:08
>>86
Vのネイティブですよん。
ThinkPad 390X
Celeron 500MHz
RAM 256MB
HDD 20GB(超漢字に6GB、残りにWin2Kのデュアルブート)
VM環境は使ってません。つか無理ぽ。

88 :Be名無しさん:2007/10/13(土) 02:48:05
>>28、31あたりでルーン文字について話題があったけど
なにか超漢字上で動き/進展があったんかな。
ユニコードverup分の追加対応の要求(→協会他文字関係)。
個人使用限定でフォント移植。
なんも動きなければ折角 だからデータつくってみるかな。仕様上微妙だが。


89 :Be名無しさん :2007/10/14(日) 20:26:47
偶然見つけたんだが、為替相場情報http://www.forexwatcher.com/
というサイトを見ると、超漢字でチャートを描いている。

っておそらく合成だろうけど、超漢字使いがここにもいるね。

90 :Be名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:47
>>89
ほんとだ。
でもわざわざ合成する必要ないんジャマイカ。
アプリは火星の青い空かな?

91 :89:2007/10/14(日) 20:50:31
実は、俺も今ちょっと話題のFXと超漢字をやっているが、残念ながら
チャートを火星の青い空で描くのは無理。かといって、ネット上のチャートは
たいていジャバを使っているものが多いので、超漢字で表示も無理。

92 :89:2007/10/14(日) 20:58:40
http://www.gaitame.com/market/index.html
ここは、bbbでも表示できた。

93 :Be名無しさん:2007/10/14(日) 22:57:10
超漢字の使い方とか集めたサイト作ろうかな。

94 :Be名無しさん:2007/10/14(日) 23:43:06
応援するだけだけど(^_^;、最初だけ頑張って途中でへばってしまうっての
が多いから、とにかく気楽に、なが~く続けて欲しい!

95 :Be名無しさん:2007/10/16(火) 22:43:01
超漢字 音でないっけ

96 :Be名無しさん:2007/10/16(火) 23:23:12
超漢字4以前で、

サウンドブラスター16/Proを持っているorなんとかして入手可能orエミュ可能
 → ttp://www.chokanji.com/download/sound.html

チップセットが VIA VT82C686 か VIA VT823x
 → ttp://homepage1.nifty.com/acry/comp3.htm

97 :Be名無しさん:2007/10/16(火) 23:36:19
Vmware上のVも音でるらしいよ。

98 :Be名無しさん:2007/10/17(水) 16:45:36
>>97
でも、設定するとWindowsの方でおかしくなったような気がするが、
今はどうなんだろ?

99 :Be名無しさん:2007/10/17(水) 17:09:12
>>87
> Win2Kのデュアルブート

男を感じた。

100 :Be名無しさん:2007/10/17(水) 17:11:01
>>93
是非ともお願いします。

101 :Be名無しさん:2007/10/18(木) 08:21:01
Win95とのデュアルブートなら「漢」ですか?
HTTP_USER_AGENT . Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja; rv:1.8.0.8) Gecko/20061025 Firefox/1.5.0.8

102 :Be名無しさん:2007/10/19(金) 02:26:04
超漢字って手書き文字認識が得意とかありますか?
漢字が得意だから、手書き認識もいけるのかなとかふと思いました。

103 :Be名無しさん:2007/10/19(金) 07:27:51
>>102
ない


104 :Be名無しさん:2007/10/19(金) 12:18:47
>>102
TiPOなら手書き認識できるよ。

105 :Be名無しさん:2007/10/19(金) 20:33:28
>>103
ども。
ないすか
windowsでやる場合はおとなしくワコムのタブレットでも
買えばいいのかな

>>104
ども。
むかしヤフオクで買ったなぁ(遠い目
まだあるはず
電池はめたままだったかも・・・

106 :Be名無しさん:2007/10/21(日) 22:45:36
TIPOか。いつの間にか老眼に。。。
結局ほとんど使わなかったな。

107 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 01:15:16
TiPOって結構使われてないもんなんだね。
俺欲しかったけど、なかなか出ないし、出ても高いしで手に入れられなかったわ。


108 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 03:37:49
TIPO、いまさら…
容量が足りないのでは

109 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 11:46:19
OQO上のVMに超漢字をインストールしたら最新のTiPOになるんじゃね?

110 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 13:00:55
>>109
CPUの関係でVMは使えないんじゃなかったっけ?

>>108
1GのSDを挿して使ってます。
容量はともかく超漢字とのデータ互換性がちょっと・・・。

111 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 16:08:43
>>110
SD認識できるの?
超漢字だとSD+PCMCIAアダプタは認識しなかったけど…
USBならOKなんだけどね。

112 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 17:00:55
>>111
認識できるよ。
TiPOとFIVA(超漢字4)と超漢字Vで共用してる。
TiPOとFIVA(超漢字4)はimationのPCカード型リーダー+SDで問題なし。
超漢字VはUSBタイプのカードリーダー+SDで問題なし。
ちなみにSDでなくてMiniSDもMicroSDもアダプタかませばOK。

113 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 17:17:32
>>112
imation製ならSDもOKなのかな。
型番教えてくれる?
俺の所ではBUFFALO製のMCR-16Aで超漢字がSD認識してくれなかったよ。
USBとしてなら安物のカードリーダでも認識するのにorz

114 :Be名無しさん:2007/10/22(月) 19:57:40
なんのことか、さっぱりわかりません。

115 :112:2007/10/22(月) 21:15:44
>>113
ttp://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/fg_mpcax/index.html
俺が使っているのはこれ。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
これも使ってる。ちなみに現行製品。




116 :113:2007/10/22(月) 21:31:17
>>115
thx
今度買ってこよっと。
CFの他にSDも使えるようになるとTiPOも便利になるね。

117 :Be名無しさん:2007/10/23(火) 01:11:19
民生用と業務用では安定供給できるとか採算が取れるかってところなんだよね…
新TIPOが出たらいいけどね…
どんな性能がいい?値段は高くてもいいとして。

118 :Be名無しさん:2007/10/23(火) 01:28:40
Celeron220/512MB/40GB/3.5インチ 480x320/180g/64bitOS

50マソくらい?

119 :Be名無しさん:2007/10/23(火) 17:45:55
200LXかオアポケくらいの筐体のが欲しい。
要はキーボードを装備して欲しいってことなんだけど。
後は、画面はモノクロでいいから単三電池で動くようにして欲しい。

アーキテクチャ的には専用機でもAT互換でもいいんだけど、最初からCFをHDD代わりに使う仕様で、DOSとかの他のOSと共存できる設計だと面白いかもね。

120 :Be名無しさん:2007/10/23(火) 21:04:39
>>119
それなんてモルヒ(ry

冗談は置いといて、200LXの筐体はよかったな。
筐体があれで中身がTiPOなら俺は幸せになれたかも知れない。

121 :Be名無しさん:2007/10/23(火) 21:05:23
ああ、なにやら脳裏に「漏」とか「貧」とかいう文字が・・・
きっと疲れているせいですね。今日はもう寝ます。

122 :sage:2007/10/25(木) 03:57:28
>TiPOなら手書き認識できるよ。
フリーソフトの『WSNotePad』、完璧に忘れられてる…
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/wsnotepad/
せっかく移植してくれたのに…

普通に『T-Engine開発ベンチ(携帯用カバー)』つけたT-Engineのテキトウなモノを、
量産してくれて『お求めになりやすい価格』にしてくれれば…
http://www.t-engine4u.com/products/hardware.html

123 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 04:39:34
なんかGUIがWIN…で違和感…。
超漢字のGUIじゃないのか… 最近はこういうソフトが多いの?

124 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 17:54:49
今時超漢字のGUIじゃ流行らないだろ・・・

125 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 20:50:11
昔、坂村センセ、テレビに出てお回しだなんだとか調子こいてしゃべってたけど
策におぼれたって感じかな

126 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 20:58:11
"広辞苑に「SNS」「ゲイツ」「ネットサーフィン」"
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news010.html
> 新たに収録したIT関連語は...「ユビキタス」...「ICタグ」...「TRON」...「(ビル)・ゲイツ」

ゲイツは世界一の金持ちってことで仕方ないか(しょぼーん
計算機関係の日本の偉人は、もっと知られるべき先人がまだまだたくさんいるからなぁ
ttp://museum.ipsj.or.jp/pioneer/index.html

127 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 22:28:45
フリーソフトならどんなソフト作ってほしい?

128 :Be名無しさん:2007/10/25(木) 22:56:08
>>123
WideStudio/MWT のライブラリを使っているからね。
様々な環境で使えるようにつくられたGUIライブラリだから
Windows用だろうが超漢字用だろうが同じ様なGUIになっちゃう。

129 :Be名無しさん:2007/10/26(金) 01:59:49
>>126
機械式計算機の発明者が入ってないじゃないか。

130 :Be名無しさん:2007/10/26(金) 11:28:13
>>129
後学のために伺いたいのだが、誰? 矢頭良一さんでしょうか。

コンピュータのことを計算機と言ってしまうのは計算機科学業界の悪癖と
わかっていてもやってしまうなぁw。126は「電子」を頭に付け忘れた、
ということで許してCray。

島内剛一さんが入ってない、って言ってる人もいたなぁ。

131 :Be名無しさん:2007/10/26(金) 19:17:54
コンピュータは基本計算機だから
それ以外のことすると無理ばかり。

132 :Be名無しさん:2007/10/26(金) 21:45:49
>>130
電卓が現れるまで、たいていの企業にはおいてあったらしい。
月刊アスキーでも特集記事をみた記憶がある。
タイガー計算機といったと思う。
独学で発明したそうだ。昔の日本人の独創力はすごい。
オムロンが吸収したんじゃなかったっけ。
発明者の名前は大本なんとかだったが、ちがうかな。



133 :Be名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:46
>>126
百科事典と国語辞典の違いもわからなくなった広辞苑編纂者哀れ

134 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 01:20:32
邪の左側の漢字と隹をくっつけた漢字って何て読むの?

結構困ってるから教えて欲しい

135 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 01:27:01
「みやび」のこと?

136 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 02:01:18
>>132 タイガー計算器の大本寅治郎さんですね。
発明者でもありますが、メーカーを興した方で、のちに手回し計算機の
代名詞となるまでに普及させたメーカーとなりました。
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0001.html

矢頭良一さんというのは次のような方で、
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0052.html
5進と2進を組み合わせた独特の計算機を全く独自に発明された方です。

時系列的には
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/history.html より
> 1902 矢頭良一:機械式卓上計算機(自働算盤)を完成
> 1923 大本寅次郎:手回し計算機を改良開発(後のタイガー計算器)
となります。
(アスキーの記事を単行本化したもので確認したところ、全くのオリジナルで
あるか否かの判断は難しいようなことが書かれていたので、情報処理学会の
歴史部会の誰かの判断では、改良としたものと思います)

私が月刊アスキーで見た記事としては、日本のコンピュータの歴史についての
連載インタビューのもので、単行本にも収録されています。インタビュイは、
矢頭良一さんについての話が、元 IBM の内山昭さん、大本寅次郎さんについての
話がタイガー計算器の村山武義さん。(連載時の号数は確認できませんでした)

タイガー計算器の特集はググってみようとすると、前述の連載記事のほうの
ページに潰されちゃって見つけられないですね...

アスキーつながりで「コンピュータが計算機と呼ばれた時代」という本も
出てるんですが、そちらは未読なので手回し計算機の情報があるかどうか
わかりません。

...続けるのであれば場所移したほうが良さそうですね。

137 :sage:2007/10/27(土) 02:09:07
>昔、坂村センセ、テレビに出てお回しだなんだとか
あれ、基本的にバッチファイル的に、アプリケーションを組み合わせる?
なんか超漢字には、あんまり反映されてないような。
『NeXTジェネレーションマクロ』
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/b_freesoft.html
とかが近い?(いまひとつ必要性が理解できない…)
まぁ、基本の『表計算』とか『図形』とか組み合わせると便利だけどね。
もうすこし種類があれば…

一応、
『雅 - Wikipedia』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85

138 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 02:26:46
>>133
日本の中型国語辞典は広辞苑に限らず百科的項目の充実は図っているものだが...
(とはいえ第四版以降の広辞苑には首を傾げざるをえない傾向がいくつか見られるが)

139 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 02:41:46
>>135
ありがとう!

140 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 03:25:26
俗語でも何でもごった煮にするのが国語辞典・・・ではない。

141 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 08:58:41
wikiつくろう

142 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 09:00:53
>>138
岩波書店は偏向した思想を客観的事実のように偽って出版物に反映させるからな。
安江良介以来の伝統か?

>彼らと出会うことによって朝鮮の民族精神を学ぶことができた。
>それは同時に、すぐれた人間の精神だった。
>それを知ることができたという意味でやはり、私が一番幸せであるのかも知れません

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/yasue-ryousuke.htm

北朝鮮の実態が一般社会に認知された今、ノンポリの大衆が岩波の背後にある偏向思想を知ったら広辞苑をどう評価するんだろうか?

それはともかく、OEDに匹敵するような日本語の辞典が出版される日は来るのだろうか。
今のところ小学館のが一番詳しいんだっけか。

143 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 10:47:54
TRONSHOWが年末にあるが、超漢字Vの話題がなにかあるのだろうか。


144 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 12:02:04
>>136
タイガーはオリジナルではなかったのですね。
願望が真実に脳内変換されるというどこかの隣国の歴史造り
のようになってしまいました。自戒しなければ。

145 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 13:04:41
>138と>142のつながりがよく分からん

146 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 17:28:51
>>137
それとは少し違うかもしれない、実は何も知らないんですが・・・
同じデーターをいろいろなアプリで開け処理出来るということだったと思う。
そのいろいろなアプリがあればの話ですが・・・

147 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 18:17:49
表計算は作り直してほしい。
いろいろなアプリっていっても実身数少ないからねぇ…。

148 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 21:24:11
>>146 TAD というデータ形式のことですね。
現状、図形編集アプリでも文書編集アプリでも、基本的な構造が同じ
データ形式を使うようになっています。
宣伝文句のごとくうまくいってるかどうかは難しいところですが。

>>144 わからない、というのが正確なところです。
『計算機屋かく戦えり」には、インタビュイの、
「(略)本人は常々、独自に発明した機械だといっていました。(後略)」
という言葉が記されていますし、虎印計算器に搭載されたメカニズムの多くで、
国際特許が成立しているのも確かなようです。

おそらくは独自に独立して発明したものだと思うのですが、海外から
日本に計算機が輸入されていたという事実もあるので、絶対にオリジナルだ、
という主張は残念ながらできない、という感じなのと、

基本的な部分の構造が同じであるために、歴史的には改良となってしまう
のかもしれません。

>>143 Vista + VMWare 2.0 のデモとかだろうか。

149 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:05
>>141
やめろとは言わんけど、
ここを充実させてみる、という方向もある
ttp://www.wikihouse.com/tronliteracy/

作った人ここ見てるのかな?

150 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 20:01:36
もうBTRONもオープンソースにすりゃいいのに

151 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 20:30:15
TRON厨はオープンだと言い張ってるぜw

152 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 21:28:30
>>149
自分のサイトとして使うだけだから誰かに書かせるわけじゃない。
不特定多数を集めて書かせるというつかい方は破綻してるんじゃないかな。


153 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:47
>>150-151
オープンソースな実装もあるし、オープンでない実装もある
仕様の利用は自由で、プロジェクトの成果物は原則公開している

154 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 21:59:58
linuxみたいに開放的にやれよ。超漢字なんてオナニーはもうやめろ。

155 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 22:03:16
超漢字のカット&ペーストの使いやすさを
リヌクスに移植してほしい

156 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 22:07:35
オープンソースで完成した実装ってあった?
B-Freeは止まっちゃったし、EOTAはBTRONじゃなくなったし・・・

157 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 22:12:40
超漢字ってどれくらい利益出てるの?
OSとソース配布してカンパウェアにしたほうが儲かりそうなんだけど

158 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 22:26:00
>>156
T-kernel/SEとはそっくりだけどね。

>>157
事務員募集してたので、まあまあ儲かっていると予想。

159 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 22:56:35
PMCは超漢字以外に組込や税務申告用ソフトもやってるからねぇ。

160 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 23:05:36
実身/仮身/付せんシステムでTADが扱えるならBTRONじゃなくてもいいよ。

161 :Be名無しさん:2007/10/29(月) 23:52:03
ファイルシステムとOSセットで実身仮身はつかいやすいんだと思うよ

162 :Be名無しさん:2007/10/30(火) 16:21:55
BBBでのブックマークの管理は、ほかでは出来ないと思う今日この頃

163 :Be名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:18
>>160
それらが扱えるのをBTRONと言うのでは?

164 :Be名無しさん:2007/10/30(火) 20:24:38
ITRON+ファイルシステム+BTRONでないUIで構成
リアルタイムOSでないなにか
「現行TADを上位互換に勝手に拡張したTADっぽいなにか」を扱うシステム
等々…
があったとしたらBTRONとよべるのかよくわかんない。

まあ、多分なにだろうもののことをいっててもしょうがないので
PMCが超漢字で商売続けられるようにと願いつつ、年末何か買う予定

165 :Be名無しさん:2007/10/30(火) 22:13:27
>>164
TADって構造体の羅列の定義(ではないかと思う)なので、下位でも上位
でも互換性を持たせようとしたらAPIも互換になるのが自然。互換じゃ
ない個性的API構造を考える方が難しいかと。
TAD互換で非BTRONって、ない願望だね。

WindowsでBTRONもどきをしたBT Memoのようなのがあったけど(忘れた)
あれはどうやってたのだろう?データ構造もプログラム構造も類似性のある
独自構造?

166 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 00:54:43
>>164
>PMCが超漢字で商売続けられるようにと願いつつ、年末何か買う予定

なに買うの?


167 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 10:49:51
>>164
朝刊滋養の税務ソフト(青色申告)を移植してくれれば
買うけど。

168 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 11:39:13
オレも買う。

169 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 15:11:51
俺も買う

170 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 20:44:06
俺漏れも
自社製品ぐらい移植しろよな

171 :Be名無しさん:2007/10/31(水) 20:46:59
もっとソフトだしてクレヨン

172 :Be名無しさん:2007/11/01(木) 03:23:10
ネットワークに弱い超漢字

173 :Be名無しさん:2007/11/01(木) 14:06:21
青色申告か。しかしなんだな、会計ってお仕事は文系、理系どっち
なんだろな。数字に強い文系ってイメージもあるけど。

174 :Be名無しさん:2007/11/01(木) 22:02:17
ビンボーサラリーマンの俺にとってはどうでもいいソフトだな・・・

それよりネイティブでSATAに対応してくれないかな。
ディスクシュレッダーもいつまでもSATA未対応のままではいかんと思うが。

175 :Be名無しさん:2007/11/02(金) 19:16:10
みかんがもっと使い物になれば買うんだがなぁ…

176 :Be名無しさん:2007/11/02(金) 19:44:34
>>174
ビンボー自由業にはあればいいというソフトなんだが。

177 :Be名無しさん:2007/11/03(土) 21:05:28
また分からんことを。SATAってなんだ?

178 :Be名無しさん:2007/11/03(土) 21:59:08
>>177
ディスク接続の規格、とマジレス。

179 :Be名無しさん:2007/11/03(土) 22:10:10
超漢字V買ってVMware Fusion使ってIntel Macで動かしてみた
動くし、マックからのカットアンドペーストもできた

使い物になりそうな予感
実身・仮身おもしれー

180 :Be名無しさん:2007/11/03(土) 23:03:20
>>179
ネットワークとか印刷関係はどう?
問題ないならオレも買おうかな。
IntelMac。

181 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 00:25:11
>>179
Windows xpも動きますか?

182 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 12:18:49
>>180

ネットワークは普通に動く。NATとbridedモードでの動作は確認

プリンタは、超漢字Vの売りであるWindowsのプリンタ利用は当然NG
ネットワークをbridgedモードにしてUNIXサーバのlpdにプリントできた

親機のMacにプリンタを繋いでいないのでわからないが、親機側でプリンタ共有を
動かして、超漢字Vはネットワークプリンタを繋ぐようにすればMacに接続されたプリンタ
に出力できそうな気がする
プリンタドライバが少ないのは問題ありだと思う

>>181
意味不明
Vmware Fusionの質問なら新mac板へ


183 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 20:01:53
試してみたいのだけれど、超漢字Vって体験版無いんだよね?
いきなり買うには高すぎるし。

184 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:40
>>182
thx!
何とかなりそうだな。
後はMacを買う踏ん切りをつけるだけか。
何となく欲しい以上の強い動機付けがあればなぁ・・・。

185 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 22:49:36
当たり前だけど、VMwareの仮想マシンの
一つである!Windows XPから別の仮想マシン
である超漢字Vにコピペができる

三つのOSをまとめて使える
便利すぎ

186 :Be名無しさん:2007/11/04(日) 23:26:57
三つのOSをまとめて使えるとしても、それぞれのパフォーマンス
はどうなんだろう。スピードとかの。
Windows用PC機では実行できないんだよね。                                    

187 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:10
正直、超漢字Vの体験版は俺も欲しい。
値段が値段だからどの程度使えるようになったのか不明で、怖くて購入できないよ。

188 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 14:28:12
>>187
超漢字未経験ならとりあえずこれだろ。
ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215/215.html

超漢字経験者でVM環境未経験なら、
http://homepage3.nifty.com/shinm/shed/vmw/
この辺見ながらVM環境をちょっと体験してみる。
で、VM環境に魅力を感じたら超漢字Vは買い。
4でVM環境を作るよりWINからのコピペとか共有フォルダとかプリンタとかタブレットとかが使いやすくなってる。
いまいちと思ったら待ちでいいんじゃないか。

189 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 15:30:44
>>188
超漢字3での経験者なんですが、その時点ではドライバ類がきつかった記憶が。
ですが、実身/仮身については有る程度理解はしています。

メール・ブラウザ・検索・文書作成(出来れば辞書)あたりが、Windowsでのソフトと比較して
どの程度使いやすくなっているのかが気になるところという感じです。

今はFirefox,Shuriken2007,EmEditor,O'sEditor,英辞郞Jude/Think(マインドマップツール)
を使っているんですが、比較可能な方、どんな感じでしょうか。

マインドマップにリンク張りまくって、今はしのいでいます。

190 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 18:43:37
Eee PC日本でも発売してほしい!!
超漢字もタイアツプして販売したらどうだろう

191 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:07
>>189
経験者なら話が早い。
メール・ブラウザはほとんど変化なし。
検索は実身仮身検索が追加。
辞書は統合辞書(別売り)
結局、実身仮身にどれだけ魅力を感じるかだよ。
Vでもっとも進化したのはWINとの連係機能。
足りない部分はWINで補って使おうというなら買い。

192 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 20:33:15
個人的にVで良くなったのと思うのは無変換でカタカナに変換できる事。
これで外来語の入力が楽になった。
VJEの仕様上できなかったんなら仕方ないんだが。
OAKならワープロ専用機(OASYS)ですら当然にできた事だからなぁ。

193 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 21:53:23
>>191
ありがとうございます。
実身仮身検索というのは魅力ですね。
一番残念なのはメールが変化な所です。

私は何かあると、携帯からメールをとばして後でパソコンで受信のスタイルなので
メーラーの使い勝手が重要なんです。

一長一短という感じなので、益々悩ましくなりました。
6が出るかはわかりませんが、もうしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

194 :Be名無しさん:2007/11/05(月) 23:06:06
スレ違い質問で恐縮ですが、基本文章編集の操作感に近いwindows用のエディタって
何かありますか?
要は、文章の編集をメニューバーやアイコンからではなく、コンテクストメニューから
指定する感じで使いたいってことなんですが・・・。

195 :Be名無しさん:2007/11/06(火) 13:17:27
>>179
Macと超漢字なんて最強の組み合わせじゃない?

196 :Be名無しさん:2007/11/06(火) 22:53:10
>>195
昔、マックで超漢字というのがあってだな・・・(ry

ネイティブのダイレクト感はいいのだが、最近仮想環境にどっぷりはまってる俺。
1日8時間近く超漢字Vをさわりっぱなし。


197 :Be名無しさん:2007/11/07(水) 11:59:04
仮想環境だからOSをあまり意識しない
超漢字Vというアプリが動いているように思える

仮想化されているOSはみんなそんな感じで
仮想化されたWindowsやLinuxともマウスでコピペ
できるので、ほとんど不思議環境

198 :Be名無しさん:2007/11/07(水) 12:12:10
仮想環境というのがまずわからない。教えて。

199 :Be名無しさん:2007/11/07(水) 19:02:36
>>198
VMWareの事。

200 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 13:39:55
VMとかいうのはなんか新しい発明みたいだがようするに単なるエミュレータだろ。
ゲストがゲーム機だとエミュになってPCだとVMになる。
ハードウェアリソースがリッチになったから既存の何かを複数同時実行できると言うだけ。
ゲストが増えると結局苦しくなるだけの馬鹿みたいな話。

201 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 14:28:37
>>200
君は少し仮想化について勉強したほうがいいと思う
特に1, 2行目は痛い、痛すぎる

202 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 15:03:14
ほっとけよ

203 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 19:08:04
>>200
>ゲストが増えると結局苦しくなるだけの馬鹿みたいな話。
これは同意できるけどな。
MS-DOSの時代、神田川を思い出すな。



204 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 20:31:56
>ゲストがゲーム機だとエミュになってPCだとVMになる。
あながち間違いじゃないと思うが。
ゲストがPCでもゲームが主目的の場合はVMとは呼ばれてないだろ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5397/
ttp://www.retropc.net/yui/
ttp://homepage2.nifty.com/ans/ax/axdown.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/townsemu/

205 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 20:48:35
逐次的に真似してることに注目すればエミュレータ。
機械であることに注目すれば仮想機械。

実物が無いものならエミュレータと呼ばれることは無い(Javaとか)、
その程度の違い。

エミュレータや仮想機械が資源喰いなこと、仮想化によってオーバーヘッドが
増えることは40年前からわかり切っていること。

資源管理・セキュリティ・レガシーなソフトウェアの安価な延命策・
文化遺産の継承(ゲームとかのエミュね)etcに有用だってことで、
最近またあれこれと流行ってるわけだ。

206 :Be名無しさん:2007/11/08(木) 20:50:18
別に qemu がゲーム目的ってわけでもないな。そういえば

207 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/11/09(金) 17:16:54
そんなに遠くない間にすべてのOSが仮想マシン上で融合するんじゃないかな。
画像とかショートカットとかのレベルでも共用されるだろうし。
そうなると今までのPCのアーキテキトに囚われなくてすむから
いずれVMに特化した専用のマシンが主流になるかもね。
VM自体が従来のOSの位置づけになり
スナップショットやバックアップ復旧が細かく容易になり
さらに各OS間でも通信して今までに無い使い方が可能になる。
オーバーヘッドとかは、並列で動かす時や
ウインドウのアクティブを切り替えただけなど
それぞれに状態に合わせてマシンパワーを配分したり
擬似的なサスペンドとかで
一人の人間が扱う上では差があまりないように出来るのでは?
超漢字Vだと元から軽いし、現状でも一定程度のマシンパワーがあれば
ネイティブと比較しても体感的にはそんなに差が無いレベルまで進んでいるよ。

208 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 17:24:42
おひさ♪

209 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 19:43:55
>>207
DIO氏お久~
その発想ってOSASKじゃない?

210 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 19:53:17
>>207
BTRONとOSASKをごちゃまぜにするあなたは、もしやWikipediaの人?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OSASK

211 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 19:53:52
>>209

212 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 20:14:54
や、>>209 の発想は OSASK の初期構想を知らないとピンとこない。

Wikipedia の記事は今初めて読んだがしょうしょう変だ。

OSASK は川合氏が、複数プラットフォームでのエミュ開発の経験を踏まえ、
(以下、明言されていないように思うが、私の見たところ)エミュレータのための
ミニマルな共通プラットフォームとして開発している...ように思う。

あ、書いてあった。
ttp://osask.jp/reason.html

発想としては Xen とか qemu のアーキテクチャが近いのか?

SLS (Single-Level Store) だというのも実は今知ったのだが、なるほど。

非 ASCII 文字が素直に扱えるように、という基本設計の OS は大学の
研究室レベルではあれこれ作られているし、スクショ
ttp://images.google.com/images?q=OSASK
見ても BTRON っぽさは微塵も感じないんだけどなぁ...

213 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:21
似てるといわれれば似た点もあるが、OSとしてはOLD MacとWindows9xか
それ以上に違うわね。似たOSと判断するのは素人判断だと思う。

214 :667==作者:2007/11/11(日) 21:29:42
超漢字Vをネイティブでご利用の方にお尋ね致します。

シリアルポートは使用できますか?

215 :Be名無しさん:2007/11/12(月) 21:49:58
いまさら超漢字4の話で申し訳ないんですが、
VMWareで動かしている人ってネットワークカードの設定どうやってるんでしょう?

いまVirtualPCで動かしているんですが、VMWarePlayerで動かそうとすると
ネットワークカードが認識できないんですよ。
使っている方、仮想マシンの設定をどうしているのか教えてもらえないでしょうか。

216 :Be名無しさん:2007/11/12(月) 22:20:16
>>214
うーん…パラレルポートならプリンタで使うけどシリアルは使ったことないなぁ。

217 :667==作者:2007/11/13(火) 07:24:56
>>216
ご回答有り難うこざいます。


さらにお尋ね致します。
お使いのPCはデスクトップですか、それともノートですか?

218 :216:2007/11/13(火) 09:47:10
>>217
ノートです。
富士通 FMV-645NU6C/L
パラレルポートはCanon BJC-35v(古っ!)をつないで使ってます。

その他Vネイティブで使用可能なのは

PCカードスロット→CFをアダプタ噛ませて使ってます。
 LANカード corega PCC-TXFもOKです。

USB→マスストレージとして以下の物を動作確認してます。
 RICOH Caplio R2(デジカメ) ファイル変換で認識します。
 I-O DATA MOH2-U1.3P(MOドライブ) BTRON形式での使用が可能です。
 メーカ不明の安物MP3プレーヤ兼用SDカードドライブ。 ファイル変換で認識します。

PS/2→ボールマウスが普通に使えます。
内蔵LAN→普通に使えます。

シリアル接続機器は持ってないので確認できずすみません。
ウチのVネイティブで確認してるのはざっとこんな所ですが、お役に立ちますでしょうか?

219 :667==作者:2007/11/13(火) 19:45:01
>>218

早速の ご回答有り難うこざいます。

やはりノートですか、私もノートPCで超漢字4を使用しています。

内蔵LANが普通に使えるとはうらやましいです。



さて、私ちんけなFAX送信ソフトを作っております。

そろそろ、 超漢字Vでも導入しようかと思っていますが、
でもVMWarePlayer上の超漢字Vではシリアルポートが使用できない、
ネイティブじゃあどうかいなと思ってお尋ねしました。

>シリアル接続機器は持ってないので確認できずすみません。

うーん、PCカードモデムとかお持ちではないですかぁ。
色々とお答えいただいてありがとうこざいました。

220 :216:2007/11/13(火) 21:50:26
>内蔵LANが普通に使えるとはうらやましいです。
えーっと……今どきの機種のは動かないんですかね?
考えてみたらウチの機種ももう7年も経ってるんだよなぁ。

>うーん、PCカードモデムとかお持ちではないですかぁ。
モデムならTDKのDF5633Eがあったので挿してみました。
が……何とシステム環境設定で<未サポート>の表記が!
何てこったorz
初代超漢字の時に対応品だから買ったのに…。

221 :Be名無しさん:2007/11/14(水) 23:57:42
横レスですが、Vではダイヤルアップ出来ないっぽいです。
小物はあるのに、、、、

222 :667==作者:2007/11/15(木) 21:23:11
>>220

> モデムならTDKのDF5633Eがあったので挿してみました。

>が……何とシステム環境設定で<未サポート>の表記が!

>何てこったorz

>初代超漢字の時に対応品だから買ったのに…。

試していただいてありがとうございます。
DF5633E/Jなら拙作でFAX送信可能なのですが、
どこが違うのでしょう、うーん残念。

>>221
横レスですが、Vではダイヤルアップ出来ないっぽいです。

小物はあるのに、、、、

横レスどころか、それは聞き捨てならないお話。
自宅では常時接続ですが、外に出た時のことを考えると、
ダイヤルアップ出来ないのは困ります。

うーむ、V導入は見送りましょうかねえ。
皆様、色々お答えいただいてありがとうございました。

223 :Be名無しさん:2007/11/15(木) 23:09:51
よくわからんが、VMware上で動いているんなら、
そのVMwareが乗っているOSでダイヤルアップで
接続して、利用すりゃいいんじゃないの?

なんで仮想マシンだけダイヤルアップさせる必要が
あるんだ?

224 :Be名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:03
超漢字Vをネイティブで入れてダイヤルアップで接続したい
ってことじゃないですかね。

225 :Be名無しさん:2007/11/15(木) 23:43:14
VMwareでしか動かんといっているものを
ネイティブで動かしたいのならば、
VMwareがエミュレートしているハードと同等な
ものを用意すればいいんじゃないかと

確か440BX相当じゃなかったっけ?

226 :221:2007/11/16(金) 00:41:55
泣く泣く4を入れ直しました、、、
因みにLANも始めっから繋げていないとDHCPがききません。(多分既出)
その関係もあって機能削ったのかも。
確かこのすれに書いたと思いますが、うちのモデムは認識するけどダイヤルアップできなかったです。

227 :Be名無しさん:2007/11/16(金) 18:21:45
>>219
>そろそろ、 超漢字Vでも導入しようかと思っていますが、
>でもVMWarePlayer上の超漢字Vではシリアルポートが使用できない、
>ネイティブじゃあどうかいなと思ってお尋ねしました。

取扱説明書には「超漢字Vでシリアルポートを利用するためには、あらかじめ
vmx ファイルでの設定が必要です。」っていう記述があるけど。Workstation
評価版を使えば簡単に設定できるはず。シリアルポートにつなげるようなものが
現在持っていないのでどうしようもないのですが、ネイティブの方だとアドレス
とIRQが割り当てられたポートが私のマシンの場合、1つ表示されています。昔ワ
コムのアートパッドをつないでいたころは、4で認識していましたから、Vで使え
ないことはないでしょう!?


228 :216:2007/11/16(金) 19:56:12
>>226
吉報かも、です。
>>227氏の指摘を見てシリアルポートの機器情報を見た所、
#0 <本体> 03F8 IRQ4
#1 <本体> 02E8 IRQ3
が割り当てられてました。
PCカードの方には割り当てが存在しません。

これを確認した直後にDF5633Eを挿した所、<未サポート>が一瞬だけ現れましたがすぐに消えました。
(先日はカードの種類と機種は認識するものの未サポートとなってる状態でした)
シリアルポートをBIOS側で無効にしてた訳じゃないんだけど、何でだろ?
但し、認識した状態でシリアルポートの機器情報を見てもPCカードの部分には割り当てが存在しません。
なので、この割り当てを直に指定してやれば使えそうな気がするんですけどどうでしょうか?

229 :Be名無しさん:2007/11/16(金) 20:23:06
>>196
>1日8時間近く超漢字Vをさわりっぱなし。

BTRONダイバー健

230 :Be名無しさん:2007/11/17(土) 13:21:32
>>196
参考にしたいのでどんなことしてるのか列挙プリーズ

231 :Be名無しさん:2007/11/17(土) 23:47:14
カード用紙の中の、特定のカード一枚を仮身として使う事できますか?

232 :Be名無しさん:2007/11/18(日) 10:20:15
>>231
できなかったはず
俺もそこが非常に不満に思う

233 :Be名無しさん:2007/11/18(日) 11:55:12
>>231
終了時に特定のカードの位置を付箋に書き込み、起動時読み込むだけで
済みそうな気がするんだけどね。

234 :231:2007/11/18(日) 15:45:17
ありがとうございます、出来ないんですね。

また別件ですが、明智君を使って検索しているんですが、
カード型は対応してないんですね。
Palmのように横断的に検索できるシステムがあれば
もっと便利なんですよね。

超漢字Vの検索は、そのあたりどうなったんだろ。

235 :Be名無しさん:2007/11/24(土) 16:04:15
今年のトロンショーでは、超漢字に関することはないの? 
PMCも最近、静かになってしまったような。

236 :Be名無しさん:2007/11/24(土) 16:43:28
>>235
T-KernelとかT-Shellに力を入れてんじゃないですか?
「PMC T-Kernel/x86」あるし
ttp://www.personal-media.co.jp/press/press/061115_tkx86.html

237 :Be名無しさん:2007/11/24(土) 17:27:19
行ってみなきゃわかりませんなぁ

238 :Be名無しさん:2007/11/24(土) 17:44:21
PMCがイベントブログなんてはじめたのか
なんか隠し玉を発表してくれるといいなあ

あとは超漢字検索 Linux版(試用版公開)あたりか。

239 :Be名無しさん:2007/11/24(土) 18:08:28
...やっとこれで TRON 関係の情報が載るフィードができたわけだ

240 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 10:40:13
いま、超漢字4をVirtualPCで使っているんですが、
超漢字VのVMWareへデータを簡単に移行する方法ってありますか?


241 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 11:18:43
VMwareからVirtualPCのイメージは見られなくて
VirtualPCからVMwareのイメージは見られたような気がするので
その方向で

超漢字Vの入ってるVMwareのHDDイメージを
超漢字4の入ってるVirtualPCから見られるようにして
データをごそっとコピー、でいけるかな

242 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 12:04:13
ありがとうございます。
いけるかもしれない、という事ですね。

いけなかったら、
FDDなり別メディアでちまちま移行するしかないですね。


243 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 12:08:48
http://www.vmware.com/jp/products/converter/

これ使えないかな。

244 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 13:51:45
>>243
> Microsoft Virtual PCやMicrosoft Virtual Serverなどの
> その他の仮想マシン形式、またはSymantec Backup Exec
> (従来のLiveState Recovery)やGhost 9などの物理マシンの
> バックアップイメージを、VMware仮想マシンに変換

いけそうですね。

> いけなかったら、
> FDDなり別メディアでちまちま移行するしかないですね。

ある程度まとめて書庫にまとめて、ネットワーク経由とか
他パーティション経由で移行、とか。
自分なら1CD LinuxをVirtualPCで動かして、ディスクイメージを
丸ごと取り出したりとかやってみるところですかね。

別のディスクにB-right/Vのパーティションを丸ごと写す場合、
パーティションの開始位置とサイズを一致させないとうまく
いかないかもしれません。

245 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 15:45:05
242です。
とりあえず超漢字4のものをコンバーターで試したら、
変換途中でエラーが発生して駄目でした。

まだ2回しか試していないので、なんとも言えませんが
バックアップよりは、書庫でネットワーク経由のほうが良いかもしれませんね。
まだ試していませんが、書庫でファイル変換ftp経由なら早いかな

246 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 18:49:32
>>242
データのサイズにもよると思うけど、データをまとめたキャビネットを作って

パックアップ小物で圧縮
 ↓
ファイル変換で*.TADファイルに
 ↓
その*.TADファイルを新環境のファイル変換で超漢字領域に
 ↓
新環境のバックアップ小物で復元

で逝けないか?

247 :Be名無しさん:2007/11/28(水) 19:23:22
>>246
普通はそうするんじゃないか?
書庫でチマチマ分割してやってるとせっかくのリンクが切れてしまう。
長年使っているとどこでどうつながってるのかわからねえよ。

248 :Be名無しさん:2007/11/29(木) 19:13:38
なんていうか…
つくづく超漢字はWindowsアプリに成り下がったんだと実感するよ。
普通は真っ先にそのOSでのパックアップ方法を考えつくだろうに。
現ユーザがこのザマじゃBTRONは死んだも同然だなorz

249 :Be名無しさん:2007/11/29(木) 19:43:12
何が普通か知りませんが

私は2台のマシンで、片方をLinux、片方をFreeBSDにしているので
バックアップは互いのOSに相互乗り入れさせて、イメージとか
アーカイブを保存してますね。

あなたの論理に従うと、FreeBSDもLinuxも私の視点からは死んだ
ことになるw ヘテロジーニアスな環境は今時、当たり前だと
思いますがねぇ。

250 :Be名無しさん:2007/11/29(木) 23:26:03
今更死んだも何も規格が更新されない時点で(ry

251 :Be名無しさん:2007/11/30(金) 00:18:42
Eee PCに超漢字を入れたら面白そうなんだが。
値段も安いし。
Linuxより、瞬間起動で安定運用できそうなんだが。

252 :Be名無しさん:2007/12/02(日) 20:36:17
TRONWAREが来たけど
TRNSHOW特集のPMCブースの紹介でBTRONらしきものは
T-Shellのスクショだけ

悲しすぐる

253 :Be名無しさん:2007/12/07(金) 01:14:04
LinuxやMac上で動く超漢字Vを展示します。
って、VMの上で動いてるんだし、なんかありものをちょっとまとめて出しただけだ…。

254 :Be名無しさん:2007/12/07(金) 09:41:16
ttp://personalmedia.blog36.fc2.com/blog-entry-13.html
「超漢字Vの開発中の新機能」に期待しますか

255 :Be名無しさん:2007/12/08(土) 13:42:01
>>254
来週、TRONSHOWに行った人は、すぐ報告してね。が、
>「超漢字Vの開発中の新機能」に期待しますか
開発中なので、そのままお蔵入りってのが以前にあった(^_^;ので、そうならない
ことを求む。>PMC

256 :Be名無しさん:2007/12/11(火) 16:52:33
Vista対応と新機能という事らしいが、
とりあえずTRONSHOW用にあるというのは確からしいです。
別件で電話したときに確認しました。

まだ使い始めた初心者ですが、
超リンクとか、メモパッドというソフトの使い道がよくわからん……
μDiaryとか1実身日記とか、マイクロカードくらいしか使ってないし。

Mozillaを入れたけど、重くて使い物にならなかったしな。
何かお勧めアプリってあるんでしょうか。

257 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/12(水) 02:47:39
>>256
標準で用意されている実身仮身検索がお勧めです。
Googleのようなファイル検索とプレビューが出来ますが
タイムスタンプやタグを書き込むことでファイラー的にもつかえ
正規表現によって細かく検索が指定できます。
一行単位の細かいメモも、随時タイムスタンプとタグを書き込むようにすれば
バラバラに分散したメモも一度に一望できます。

258 :Be名無しさん:2007/12/12(水) 13:50:16
アプリックスのブースに歴代の展示物が(ボサノバとか)
PMCの所にTK1が(予告あったっけ?)

259 :Be名無しさん:2007/12/13(木) 11:48:00
新しい漢字フォントはお蔵入り?

260 :Be名無しさん:2007/12/13(木) 12:22:38
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071211/144006/
参考出品扱いだった

261 :Be名無しさん:2007/12/13(木) 13:23:35
あと、MacのVMware (VMware Fusion ?) で動かしてるデモがあったけど、
SimpleTextからコピペができた。
JIS X 0208 外の字はどうだとかそういうとこまではチェックしきれなかった。

262 :Be名無しさん:2007/12/13(木) 13:26:02
忘れてた...

昨日の基調講演で出た新ネタ。
HMIガイドラインの、ユニバーサルデザインに対応してリファインした
ようなものを作っているとの由、らしい。

263 :Be名無しさん:2007/12/13(木) 17:34:52
Tech-On! は特設ページを開設
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/TRONSHOW2008/

ITpro はこれだけかな?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071212/289428/

264 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/14(金) 14:59:43
質問です。
超漢字4までは英語、エスペラントキットで
メニューを日本語以外に切り替えられたみたいですが
もうそういうのは出来なくなってしまったのかな?

265 :Be名無しさん:2007/12/14(金) 15:21:23
エスペラントキットfor超漢字Vは、ってこと? > DIOさん

266 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/14(金) 15:35:03
>>265
そうです。
特に英語圏使うのにメニュー関係だけでも今後英語化出来るのかどうかです。
超漢字Vで、というのか大事です。

267 :Be名無しさん:2007/12/15(土) 07:29:50
ITpro の TRONSHOW 記事
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071213/289438/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289522/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289567/

268 :Be名無しさん:2007/12/16(日) 22:00:48
最近少しWIN32プログラミングの勉強してるのだが、BTRONプログラミングに
結構似てるね。これもBTRONのパクリニダ?

というか、どちらも手本にした元ネタがあるのかな?

269 :Be名無しさん:2007/12/16(日) 23:55:45
>>268
何がどう似ていると感じたのか分からんが、
ユーザーからの入力に応じてシステムがイベント(メッセージ)を生成し
アプリ側はイベントループ(メッセージループ)でイベント(メッセージ)を
受け取ってそれに応じた処理をする
という流れはGUIなOSならどれもほとんど一緒。

270 :Be名無しさん:2007/12/17(月) 00:10:16
>>269
あーやっぱりそうか。似てると感じたのもそんな感じ。
しかし、WIN32の直前に勉強した別のGUIはかなり違ったんだな。
原始的GUIだったのか。

271 :Be名無しさん:2007/12/17(月) 17:41:53
超漢字上で動くマインドマップってないですかね?

ググってみると、画用紙に仮身を貼り付けて線を引いてまとめている方がいましたが、
ノートPCで使っていると、タッチパッドだと線引きとか面倒なんですよね。

マインドマップソフトはエンターキーだけで、子が出来るので操作的にも手軽だし。
そして子が仮身として簡単に登録できたら手軽かなとか考えてます。

スクリプトについては調べていないんですが、
それで作れるなら自分で作ってみようかと考えています。

272 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/18(火) 00:17:14
>>271
>エンターキーだけで、子が出来るので操作的にも手軽だし。
これはすべてをキーボードだけで操作したいということですか?
その目的なら現状は無理です。

本来、マインドマップは自分の手で線を書くことによる
無意識へ働きかけが推奨され
理想は手書きだと言われていますが
書き直しとかすべてを手書きというのは手間もかかるので
超漢字のタブレットの組み合わせは悪くないと思うのですが。

273 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/18(火) 00:18:30
タッチパッドの不安定さによる狙いが定まらないのであれば
画用紙の格子点拘束により升目単位に入り込んでくれます。
ユーザ設定のPD属性によってポインタのスピードもコントロールできます。

ビジュアル的に懲りたいのであればツリーのパターンは
ある程度決まっているので、
あらかじめ放射状に伸びたデータのパターンを用意して
必要なのを選択コピーして貼りつけるのが一番楽だと思います。

具体的には自分の好きなソフトの画像を画像化して持ってきて
そのまま使うか、画用紙のフリーハンドでなぞって針金のような枠を作って好きな色にその場で変更とか考えられますね。
多少の長さは末端だけ短めのデータを重ねれば済みますし

仮身化は任意の実身のパターンを用意してドラッグで実身コピーするか用紙箱から引っ張ってきます。

ベジェ曲線が扱える画用紙相当のシェアウェアのソフト
ベクトルエディタはその場で仮身化も出来ます。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~wakachan/

スクリプトで他であるような大掛かりなソフトを作るのは
無理があると追います。
本格的なソフトを作るのであれば学習時間も含めて
上のベクトルエディタクラスになると思いますので
相当な手間と覚悟がいると思います。

274 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/18(火) 00:32:54
>272
○超漢字とタブレットの組み合わせ
>273
×ドラッグで実身コピー
○クリックドラッグ

275 :Be名無しさん:2007/12/18(火) 07:46:04
現状、キーボードだけの操作はやはり無理ですか。

>タブレットの組み合わせ
外でタブレットを持ち歩いて使うのは、さすがに辛いのでこれも出来ません。
しかし、家の中の用途ではいいですね。
タブレットという考え方自体がなかったので、検討してみます。

>あらかじめ放射状に伸びたデータのパターンを用意して
これは思いつきませんでした、ありがとうございます。
たしかに色ごと、形状ごとにテンプレートのようなものを用意して使うという方法がありましたね。
コピーしてから、引っ張って図形の長さを変更すればよいわけですし。

これで使いやすいテンプレートを考えて使用してみます。

276 ::2007/12/18(火) 11:09:25
【2万人くらいに聞きました】今年を象徴する漢字に、あなたの一番は?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9522.html

277 :Be名無しさん:2007/12/18(火) 20:25:25
>>264
4.1xか4.2xで英語化やエスペラント化が使えなくなった筈。
内部の仕様変更だとか言ってたような…
個人的には非常にもったいないと思う。

と出張先からカキコ
自宅はOCN規制のとばっちりでアク禁なのよ(泣

278 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2007/12/19(水) 10:56:20
>>277
情報ありがとうございます。
最近、翻訳技術等が盛んになってきて
翻訳サイトとかFoxLingoでは、完全とはいかなくても
なんとなく判る程度には敷居が下がっているし
はてなワールドとかの動きをみても
「もうそろそろ向こうに飛び込むぐらいの動きが要るんだろうな」
と実感していただけに残念ですね。

279 :Be名無しさん:2007/12/19(水) 14:35:38
超漢字5は今後出ないことが決まった。4で打ち止め
超漢字V2なら出てくるかも

280 :Be名無しさん:2007/12/19(水) 14:54:26
>>279
ソースは?

281 :Be名無しさん:2007/12/19(水) 14:55:09
ああ、これのことか
ttp://www.chokanji.com/ckv/supportend.html

282 :Be名無しさん:2007/12/19(水) 19:57:46
>>278
PMCの公式情報によれば
ttp://www.chokanji.com/download/ck4esp.html

超漢字4 R4.104 バージョンアップ版の登録により、本キットは利用できなくなりますのでご了承ください。
具体的には、言語切替小物の一覧に、エスペラントの名称が現れなくなります。
本キットを継続してご利用いただくには、別区画にR4.100未満の超漢字システムをご用意のうえ、本キットをご利用ください。(2004年6 月2日)

だそうです。

英語化キットはVネイティブにインストールしてみたところ、動作はするようです。
が、小物の一覧とかは英語化されてるものの、実身操作など殆どのメニューが日本語のままです。
こんなに範囲狭かったかなぁ…

自宅に戻るとカキコできなくなるんで今の内に報告しときます。

283 :Be名無しさん:2007/12/24(月) 22:22:04
超漢字VをSATAハードディスクにネイティブインストールできますか?

284 :Be名無しさん:2007/12/24(月) 23:52:29
>>283
試してみたら? ネイティブについてはPMCは保証はしないから
聞いても答えないだろうし。4のときにはSATAには対応していなか
ったから多分無理だろうね。
それにしても、ネイティブで動かしたいほど超漢字って魅力的なの?
バーチャルの方も意外といいよ。最近はWindowsのランチャーとしての
可能性を探っている。

285 :Be名無しさん:2007/12/25(火) 11:01:41
>>284
以前はネイティブの方がポインタの動きがよかったが、
VMplayerが2.0になったせいか、両方同じような感じになった
”バーチャルの方も意外といい”に禿道

286 :Be名無しさん:2007/12/25(火) 11:30:41
>>284
ありがとうございました。

ところで、超漢字を中国で入手する方法はありませんでしょうか?

287 :Be名無しさん:2007/12/25(火) 18:02:44
>>286
中国、香港、台湾に超漢字販売店があるというのは聞いたことがないですね。

288 :Be名無しさん:2007/12/25(火) 23:30:23
>>286
ネットで買えるだろ?

289 :Be名無しさん:2007/12/26(水) 03:08:19
本製品は経産省の指定する戦略物資役務なんたらだから国外へのどうたら、
とかマニュアルの端あたりに書いてなかったっけ?

290 :Be名無しさん:2007/12/26(水) 12:15:47
>>288
決済の方法の問題とか、海外発送してくれるかどうかの問題があるのです。

291 :Be名無しさん:2008/01/02(水) 01:32:49
>>109
>>110
OQO model 01だが、VMware Player ver.1.0.1で超漢字Vが動作する
(標準添付のver.1.0.2では不可だった)。
ただし、「動くことは動く」レベル。
SSD化しても、ウィンドウが緩慢に描画され、文字列が徐々に表示されていく。
ネイティブと違って電子ペンが使えるので、サイドボタンでメニューを出したり、
KanjiPad+や落書き帳などで、一瞬Tablet BTRONの気分が味わえるw
とはいえ、搭載のデジタイザがダメダメで、Windowsでも使い物にならない。

残念だが実用的とは言い難いな。
model 02ではどうか知らんが(そもそもVMwareが動作するかを含めて)。


292 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/24(木) 23:22:50
「東京ユビキタス計画・銀座」
ttp://www.tokyo-ubinavi.jp/jp/ginza.html
何年も前から携帯端末や安価な教育版専用機のモックアップが出ているけど
一向に販売される気配がないね。
TiPOの後継機種としては余りある性能だと思うが
本体はこれそのままでもいいから市場に出ないのかな?
T-Engineの超漢字も進歩しているだろうし
新しいFirefoxを採用するだけでも十分いけると思うのだが。

293 :Be名無しさん:2008/01/26(土) 03:35:03
>>292
んじゃ、某氏みたいにUC買ってくれ。
ちなみに、T-Shellはあんまり進化してないぞ。

294 :Be名無しさん:2008/01/26(土) 22:57:00
>>293
T-Shellと超漢字は別物だとPMCは言っているような。
…俺には同じように見えるんだが、やっぱ違うのか?


295 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/27(日) 17:33:43
>>293
いくらぐらいするのかな?
個人で買えるの?
>T-Shellはあんまり進化してないぞ。
TiPO代わりで実用になればいいんだけど
うーん、どうかな?
超漢字以外の機能もそこそこいけそうなら考える余地はあるね。
TiPOがメインの人とかはどう思っているのかな?
最近気がついたんだけど
TiPOスレで元コミュニティの人の騒動があったみたいだね。
言っていることは解るし、俺もリンク等の考え方の切り替えを言っているんだけど
あんまり伝わってないよね。
そのソフトがあるなら使い様はあるから公開して欲しいね。


296 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/27(日) 17:54:40
実身/仮身では仮身化の簡単さと可能性に期待するあまり
逆に多用しすぎて見通しが悪くなってしまい
しかもウインドウを開きまくってしまうという落とし穴がある。
ハイパーリンクの連想情報に過剰に期待して
整合性が取れないイメージを追ってしまう。
ネルソンでさえそんな感じだからね。
実装をよく考えると、最初から手元に寄せるのが正しい
という感じで作られているのではないかと思う。
うろ覚えだけど教授の画用紙上の仮身は
ウインドウを開いた状態が編集状態で
開いた仮身がデフォという趣旨の発言はよく考えられていると思うよ。

297 :Be名無しさん:2008/01/29(火) 13:32:40
>>295
ソースは?

298 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/29(火) 20:00:37
>>297
個人への中傷が激しいのでリンクは控えるが
以下、引用
>>272
実身(本体)/仮身(見出し)はwin使いでたとえるなら、エイリアスが
どのファイル内にでも貼り付け可能ということ。
つまりローカル・ハイパーリンクができるというだけの機能。

信者はこれが、あたかも脳のシナプスのように、いろいろなデータが
相互に関連づけられて、そこから新たな発見や関係性がみえてくるとほざく。

しかし実際使うと、開きすぎたブラウザーのウィンドウの様相を呈する。
一覧性は最悪で、自分のいる位置がわからなくなる。tipoの場合なおさら見にくい。

276 いつでもどこでも名無しさん [] Date:2007/09/23(日) 13:19:01 ID:SNKhVdoF0 Be:
それに、これから5年くらいでPCよりケータイの方が劇的に発展していく。
アメリカはその流れに取り残され気味だ。
そんな時期に、変換機能さえも劣るポンコツtipoの使い方を覚えようなんて
単なる懐古厨で時間の無駄。

277 いつでもどこでも名無しさん [sage] Date:2007/09/23(日) 15:26:36 ID:???0 Be:
>しかし実際使うと、開きすぎたブラウザーのウィンドウの様相を呈する。

オマエのデータの整理の仕方が悪いだけw

278 いつでもどこでも名無しさん [sage] Date:2007/09/23(日) 15:29:17 ID:???0 Be:
大方、なんの脈絡も無く仮身を貼りたくった挙句、
何処に何があるか分からなくてサルみたいに実身を
開いたんだろw

299 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/29(火) 20:04:35
279 いつでもどこでも名無しさん [] Date:2007/09/23(日) 16:12:22 ID:SNKhVdoF0 Be:
>>278
んなわけないw
自作の仮身ネットワークビューアーと
自動ファイルクローズソフトをつかってた。
公開したことないけどいるか?
それでもtipoの画面は狭すぎた。
286 いつでもどこでも名無しさん [sage] Date:2007/09/23(日) 20:40:27 ID:???0 Be:
>>278
>自作の仮身ネットワークビューアー

そんなモンが無いとサルみたいに実身を開いて情報を探す破目になるような
ネットワークの貼り方してるってことじゃねぇかよw

アホ?

287 いつでもどこでも名無しさん [] Date:2007/09/23(日) 21:11:07 ID:L6eT9ZU60 Be:
ちがうちがうw
リンク作った時点で記憶に残るのは経験者ならわかるだろ?w

そうじゃなくて、仮身同士のリンクを全体的に視覚化して
意味のかたまりをながめてたってこと。

わかりにくいかもだが、単なる仮身参照でなく
http://www.corante.com/loom/archives/net%20tree.jpg
↑をもっと複雑で立体化した感じ。
これはノートじゃないと実力は発揮できなかったけど、
いまでもないでしょ?こういう機能。

300 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/01/29(火) 20:07:04
288 いつでもどこでも名無しさん [sage] Date:2007/09/23(日) 21:33:53 ID:???0 Be:
ネットワークに意味をもたせようとするからそんなバカなことになるんだろうが。
ハイパーテキストが意味を保持してるのはあくまでテキストだって事を理解してない
あんたがやっぱりアホ。
289 いつでもどこでも名無しさん [sage] Date:2007/09/23(日) 21:39:07 ID:???0 Be:
>>281
それだけの技術があるなら何で公開しなかったの?
俺はプログラマじゃないがソフト作者に無茶な注文をつける連中がウザいというのも理解できる。
しかし発見した明らかな問題点や改善した実装をPMCに指摘して提供するという方法もあるだろう。
確かに日本人は他人が用意してくれたお膳立てがなきゃ何もできないが、それを克服する方向への最低限の突破口くらい作ってやっても良かったんじゃないか?
290 いつでもどこでも名無しさん [] Date:2007/09/23(日) 22:10:11 ID:L6eT9ZU60 Be:
>>288
まあそうかもしれないけど、
あなたは、個人であると同時にだれかの子供でもあるし、
どこかの住人でもあるわけじゃない。
それを述語的に視覚化したかったし、
情報はそのような関係性で成り立つ面も無視できなかったのだよ。

>>289
(`・ω・´)基本的に人間(集団)嫌いなんです!
それに趣味や得意なことを商売にするのはポリシーに反する、、、
と思いこんでたバカな学生だっただけです。

301 :Be名無しさん:2008/01/29(火) 21:57:53
どんな道具も、使う人次第で、金にもゴミにもなるって話だろ

302 :Be名無しさん:2008/01/29(火) 22:13:28
しかしねえ、超漢字ってやはり進化してないな。使いづらいところは
それほど良くなっていないし。それにしても健ちゃん、日頃超漢字を
使ってんの? 

303 :Be名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099443079/

304 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 02:58:28
Eee PC 4G-Xという面白そうなパソコンを見つけました。
これに超漢字をネイティブでインストールした新しもの好きの猛者はいませんか?
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=9536
このモバイルパソコンと超漢字との組み合わせは絶妙のような気がします。
PMCさん、ぜひインストール販売を検討してみて下さい。

305 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 10:49:42
Eee PC 4G-Xという面白そうなパソコンを見つけました。
これに超漢字をネイティブでインストールした新しもの好きの猛者はいませんか?
ttp://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=9536
このモバイルパソコンと超漢字との組み合わせは絶妙のような気がします。
PMCさん、ぜひインストール販売を検討してみて下さい。

JANEが自分の投稿したレスを表示してくれないのでもう一度w
時代が超漢字に追いついたね!

306 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 11:07:05
>>279
PMCはもう超漢字用の周辺機器ドライバは一切作らないってことかな。
じゃあ、ネイティブ超漢字は死亡だね。日本製パソコン用OSの夢は完全終了か。
国は全く応援しないのかな。

307 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 19:08:22
LOOXU+超漢字Vを試した人はおられませんか?
何かCPUが特殊っぽいのでVMwareが動くのか心配してます。

308 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 19:31:23
LOOXでVMwareが動くかどうか、という話?

LOOXのVMwareで超漢字V、という話?

309 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 20:44:58
んー、なんかBTRONはユーザの頭のよしあしをはかる試験紙のような気がする。

310 :Be名無しさん:2008/01/30(水) 21:27:23
もっとモニタを広く使いたい。
いつの間にかモニタがゴチャゴチャになってしまって使いづらい。
24インチでそうなるんだから、使い方の方に問題があるんだろうけど。

311 :307:2008/01/31(木) 08:36:36
>>308
超漢字Vの普通の使い方はVMware上で動かすものなので、
LOOXUでVMwareを使って超漢字Vが動くかどうかということをお聞きしたかったのです。
わかりにくかったらすみません。
A110というCPUなのでそもそもVMwareが動くのかが気がかりでしたから。

312 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 12:43:16
超漢字4って、もう手に入らないですか?

313 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 14:00:55
>>312
パーソナルメディアに連絡すれば、売ってくれると思うよ。
メールしてみれば。

314 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 14:03:13
>>313
ありがとうございます。そうしてみます。

315 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 14:54:18
ttp://www.chokanji.com/ckv/supportend.html
> 超漢字V発売後もこれまで実施してまいりました当社の旧製品(超漢字4など)関連のサポートサービスは、
> 誠に勝手ながら2008年3月31日をもちまして終了させていただきます。

316 :313:2008/01/31(木) 15:04:24
実は超漢字4最新版メディア、問い合わせたら売ってくれる
ということなので、さっそく注文したのであった。
その注文書には超漢字4の欄もあったのだった。

317 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 17:04:26
超漢字Vでも非公式にネイティブインストールできるそうですが、
ネイティブで使うことを前提にすると超漢字4の方が有利なのですか?
それともネイティブインストールに公式対応していないだけで
超漢字Vでも対応する機器や付属のドライバ等は超漢字4と変わらないのでしょうか?

318 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 19:52:06
いくつかVMでは必要ないと判断されたドライバが減らされているようです。

超漢字4そのもののサポートがもうすぐ止まりますので、どっちにしても
サポートが無い使用になるのが難ですが。

319 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 21:16:48
>いくつかVMでは必要ないと判断されたドライバが減らされているようです。

どんなのが削除されてるの?

320 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 21:45:26
>>319
超漢字4.2でサポートされたUSB CD-ROM。
超漢字VはUSB CD-ROMからは起動しない。

321 :Be名無しさん:2008/01/31(木) 21:56:09
>>318氏、>>320
貴重な情報をありがとうございます。
>>313氏の情報ではまだ超漢字4も購入可能なようなので
公式に入手できるうちに購入しといたほうがいいのかな。
でも「これに使いたい」っていう明確な動機があるわけじゃないんですよね、超漢字。
「いつか使ってみたい」っていうあいまいな憧れみたいなもので。
優柔不断なタイプだから、踏ん切りがつかず悩んでる間に入手不可になりそう。

322 :312:2008/02/01(金) 08:56:17
>>321
>優柔不断なタイプだから、踏ん切りがつかず悩んでる間に入手不可になりそう。

自分もですw
だから、今回は動こうと思いました。

323 :Be名無しさん:2008/02/01(金) 14:14:34
超漢字以前の1B/Vユーザーなら複数個の超漢字を持っている人多し


324 :Be名無しさん:2008/02/01(金) 16:37:20
>>321
そういう時は確保する。経験上。

325 :Be名無しさん:2008/02/01(金) 19:35:21
ところで超漢字Vの試用は可能ですか?
長く使うものだから3ヶ月ぐらいの試用期間を付けて欲しいんだけど。

326 :Be名無しさん:2008/02/01(金) 20:04:28
TRON信教にお布施しない貧乏人は使うな

327 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/01(金) 21:12:55
バックアップとかソフトの連携サポートを考えると超漢字Vの方がいいと思います。
古いマシンを持っていて有効に使いたいという人でも
ネイティブ一筋というのはよく知っている古くからのユーザじゃないとしんどいと思います。
動かなかった場合の保険という意味でも仮想マシンの方が先があります。
個人的には、ワープロ専用機で良いという割り切りの人以外にはお勧めしません。
>>325
超漢字4の体験版入り書籍をどうぞ。
「はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ 」

328 :Be名無しさん:2008/02/02(土) 21:00:24
>>327
俺も同意見だ。Vの方が値段が安いはずだし、4をネイティブ環境
で使いたいと思っても、動作する保証はないぜ。

329 :313=316:2008/02/02(土) 23:02:25
LOOXUで超漢字V(人柱報告)

ヨドバシでVista版のLOOXU(U50XV)を購入。
セットアップ後、超漢字Vをインストール。
で、超漢字Vアイコンをクリック。
VMware playerが立ち上がり、超漢字Vの起動画面が一瞬見えるが、VMがエラーで落ちる。
VMが悪いのかと思って、VPC2007をインストールして修復ディスク(だっけ?)で超漢字Vをインストール。
今度は無事立ち上がり一応使えるが、ホストとの連携がさっぱりなのとタブレット操作がポインタ飛びまくりで全く使い物にならない。

VMじゃないと意味ねえなぁと思いつつ、しばし考える。
VMのエラーが文字コードの変換に失敗したとかなんかだったので、たぶんVistaが悪いんだと適当に判断。
ソフマップに行ってVista版のLOOXUを購入後1日で売り飛ばし、同時にXP版のLOOXU(U50XN)を購入。
早速、超漢字Vをインストールしてみたら、何の問題もなく起動し、使えた。タブレットだってVMware player2.0.0以降をいれれば普通に使える。
画面サイズはXGAを選択し、表示範囲を1008×584にするとVMwareの全画面表示にしたときにちょうどよくなる。

やっぱりVistaが悪かったようだ。

買ったり売ったり買ったりして総出費は15万8000円程。
ヨドバシでついたポイントでポータブルDVDマルチドライブとワンセグチューナーも買えたからそれほど損しなくて良かった。



330 :Be名無しさん:2008/02/02(土) 23:55:17
>>329
上の人は313じゃないですね。なぜなら、313は私だから。
そんなにバンと買える身分じゃございません(笑)
かなり参考になる情報ですけどね。

ついでに。
Winでのデュアルブート、MacでのVirtualPCで超漢字4を使ってきました。せっかくの安定したOSをわざわざ不便にしていたことに最近気付き、
現在は中古のThinkPad i1124(93J)で専用で使ってます。
超漢字Vにも興味あるのですが、Mac使いなので面倒で。
MacでWebを見つつ、隣に置き、日記や情報蓄積に使ってます。
超漢字とのやりとりは、NASでFTP。
MacやWinのようにフォルダ分けを考えなくていい分、
ただメモに集中できる。なんだか、新鮮な感覚です。
やはり、独立して使えるのは便利。
バーチャルだと、結局Macを使っちゃう。だって、便利だから。
専用だと超漢字を使うしかない。だから、いっぱい書ける書ける!
壊れたら、また対応ノートPCを探していこうかと。
今後何年かは動作する中古パソコンが出回ってると思うので。
ThinkPadだと玉も多いし、内蔵LANが対応してなくても、
無線LANカードで大丈夫だし。(カード、1000円ぐらいで買えるし)
その後のことは今後の情勢を見つつ、新規購入の時の宿題ですね。
といったところです。


331 :329:2008/02/03(日) 00:06:19
>>313=316
ではなくて
>>307=311
でした。
申し訳ない。

332 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 10:15:37
1Bからずっと使ってるんだけど、今日はじめての現象に出合った。

仕事の顧客管理と経理処理のために使ってる
今は超漢字Ⅴで、Winと共に常に立ち上げてる
毎日売り上げ、現金出納、顧客情報の入力をしてる

で、今朝立ち上げたら、、、昨日まであった現金出納が消え去ってる
顧客リストの情報が3日分消えてる

ということが発生していました。もちろんそれぞれ「削除不可」設定してありました。

333 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 10:33:36
>>332
実身自体は残っているの?
ディスク整理(ゴミ箱(^^))の中は見ました?

334 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 10:48:36
「現金出納」の実身消えてた
ディスク整理だなんだ探したけど無いね。
ディスク修復もしたけど異常なし。

335 :333:2008/02/03(日) 12:00:11
あと、参考になるかどうかわからんが、私の場合、以前
USBメモリにいつも入れている仮想ディスクをWorkstation
で設定をいじっているうちに、うっかり読み取り専用モードに
してしまったらしく、超漢字Vでデータを更新したのに、次回起
動時にまったく更新されていなかったということがあった。
そのような可能性はない?

336 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 12:05:39
そういうことはしてないですね。
まぁ、気づいてデータ入れなおしたんで大丈夫でしたが…
今までフリーズはしたことありますが、こういうことは初めてです。

337 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 18:08:56
それ、クラック受けてた可能性が高い。

338 :Be名無しさん:2008/02/03(日) 19:16:03

デマ

339 :Be名無しさん:2008/02/04(月) 12:53:30
同時期に全く同様のバグ方向多数。クラックとしか考えられない。

340 :Be名無しさん:2008/02/04(月) 14:17:32
多数のバグ報告、ってソースどこ?

閏年の2月はじめ。3日ぶんというあたり、31-28=3 。嫌な予感。

確か2000年問題がらみのバグで2004年にも修正をやってた記憶がある。
もし、本当に多数なら、クラックじゃなくて「バグ」の可能性があるんじゃないか?

341 :Be名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:40
使ってる人間が言うのも何だが、こんなマイナーなOS
標的にする奴はまずいないかと思います。

342 :Be名無しさん:2008/02/05(火) 14:27:26
超漢字とOCR連携をしてほしいんだが……

343 :Be名無しさん:2008/02/05(火) 21:11:32
昔使っていたんだけど実身コピーすると
コピー先の日付がコピーした日付になるのは今でも変わってない?

344 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/05(火) 21:54:18
>>343
実身コピーはテンプレートとしてのベースだから
同じ日付が出来ると不味いのでは?
同じ日付ならバックアップじゃないの?

345 :Be名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:41
TRONWARE定期購読してるけど、BTRON関連記事の激減ぶりはもう笑えるレベルだよな。

346 :Be名無しさん:2008/02/06(水) 03:51:46
T-fontが出れば少し流れが変わるんではと、淡い期待

347 :Be名無しさん:2008/02/10(日) 12:57:22
>>344
BTRONクラブで坂本先生がそのやり方でバックアップをやればいいんだと実演して
それじゃ日付変わっちゃうよって突っ込まれていた。

348 :Be名無しさん:2008/02/10(日) 18:20:03
だから坂本じゃねぇ。

言っておくが板村でもねぇからな。

349 :Be名無しさん:2008/02/13(水) 21:38:38
>>320
超漢字4.2で追加されたCF-R4内蔵ドライブとかNG
それ以外のUSB接続ドライブは超漢字Vでも使える


350 :Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:39
超漢字の失敗はフツーのOSになろうとしたこと。
ドライバーを書く作業がばかにならない。それで結局全部やめちゃった。

そこで出直しだ。

1 グラフィカルインターフェースを練り直す。
2 パソコンを選ぶ。例の格安パソコンがいい。
3 周辺機器を選び、それ以外は一切サポートしないと宣言する。
4 OSは1万円を切る値段、原稿プロセッサを1万5千円で売る。
5 2のパソコンにプレインストールしてソフトてんこ盛りにして5~7万円で売る。

これで利益が出なければ超漢字を他社に売る。

351 :Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:07
問題は 5 のてんこ盛りにするソフトを誰が作るかなのだが…

352 :Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:15:25
今はやりのワープロ専用機にすればよくね?


353 :Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:18:00
だといいな。
電源入れたらすぐ使える、ワープロのような超漢字。

354 :Be名無しさん:2008/02/14(木) 01:03:24
>>351
とりあえず、広辞苑とか原稿プロセッサとか、今あるソフト全部で。
文章作成や情報・アイデア整理、さらにライトなインターネット端末として
十分いけるはず。今のVはXP立ち上げて、V立ち上げてだから、
「ワープロのような超漢字」の対極にあると思う。ユーザー価格で買おうか
といつも思うけど、文章書くときQXエディタと超漢字とどっちを立ち上げるか
考えたら、後者はちょっと考えにくい。だから結局買わない。
やっぱりOSはネイティブ環境で勝負しないとね。

355 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/14(木) 07:06:38
>>350
UCで十分な気もする。というか早く出して欲しい。

格安パソコン狙いは前にもあったみたいだが
あんまり効果的ではなかったみたいだよ。

超漢字の最大の失敗はユーザのノウハウの不足だと思う。
実身/仮身のスタンダードな使い方が確立されていなかった。
TiPOが現役で販売されているときに特にそれを痛感した。

>>354
>QXエディタと超漢字
想定している使い方が違うような気がする。
エディタとアイデアプロセッサではテキスト以外は代用できないんだけど。
超漢字の使い方はどちらかといえばスクラップとかノートに近いよ。

356 :Be名無しさん:2008/02/14(木) 14:12:42
>>355
商品が売れなかった最大の理由が「ユーザーの理解不足」だなんて言ったら
爆笑モノですよ。まさかDIOさん、中の人じゃないですよね。
ユーザーサイドに立って問題点を出さないと永久に売れないです。
私は一文系ユーザですが、マニュアル読んだだけで快適に使って
ましたよ。

QXエディタは左側に最近読みこんだファイルネームのリストを
表示させることができるんです。だから、テーマ別にテキストファイルを
作って並べておけば、結構使い勝手のよい雑記帳になります。
もちろん実身/仮身システムには別次元の便利さと楽しさがあることは
承知してますけどね。

357 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/14(木) 17:27:32
>「ユーザーの理解不足」
俺の言っている事と意味が少しズレているけどその部分もあると思う。
当初からよく言われていることに
マニュアルを読まないで他のインターフェースの考えをそのまま持ち込んだり
あるいは先入観で勝手にややこしくして
使いづらくしてしまうケースも少なくなかったと思う。
つい先ほどのTiPOスレで揉めていた人もそうだし。
実身コピーにしても解らないうちは右クリックで新規作成の方が便利とか思ってしまう。

俺が言っているのは2000以上でリンクが結びついて使いやすくなる
とか言うような、主にM氏の考えのノウハウだけで
他の人がどう使っているかはまったくの未知数で
自分でゼロに近いところから考えるしかなかったから
挫折した人も少なくなかった。

テキストエディタも歴史があるからノウハウや仕様のバリエーションがあるが
xyzzyあたりだと機能も高性能だが
意外にノウハウの入手で挫折する人も多いと思う。
論文作成とか文章を書く訓練をされてない人は
テキストエディタでも使いこなせない人も少なくないと思うよ。



358 :Be名無しさん:2008/02/14(木) 18:35:53
今までも繰り返されてきたような議論だが、俺も繰り返す(^_^;
ワープロ専用機っていうのは良いと思うんだけど、作っている方が
第一その気がまったくないだろ。というかそれようのアプリが全然
ないし。基本文章エディタでは力不足。原稿プロセッサは一般向け
ではまったくないし。
UCは特定用途向けって感じだし、超漢字相当のものを入れても使え
ないだろ。
 いい加減、せめて基本エディタのソースを公開して、パワーユーザ
にどんどん改良してもらうようにするとか、ね。


359 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/14(木) 19:18:26
>>356
>最近読みこんだファイルネームのリストを表示させることができるんです。
だから、テーマ別にテキストファイルを作って並べておけば、

これだけだとよく判らないが、たとえばテーマ別の実身の中上部を
ヘッダーとして最近使った仮身をコピーして超整理法的に
置いておくとかでも駄目なの?
例1
■実身
ヘッダー部分:

仮身2・仮身1・・・・・
--------------
仮身1
仮身2
仮身3
 ・
 ・
仮身n


360 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/14(木) 19:20:23
または、使った仮身は片っ端から手元にコピーすれば
手元にある仮身は最近開いた仮身というようにも出来るけど?
コピーするというのはその仮身は消しても元は保持されるから
使い捨てでいつでも消せるし。

テーマ等の開いたウインドウ上のある任意の仮身Aを開いて
そのウインドウを後ろに回す。
開いたウインドウの元の仮身はアクティブに斜線表示されている。
その仮身をコピーしてテーマのウインドウを閉じる。
作業中の基点のウインドウに戻ってコピーした仮身を貼り付けると
仮身Aのウインドウをアクティブを引き継いだままコピーされるよ。

361 :Be名無しさん:2008/02/14(木) 21:33:40
BTRONにおける最大の失敗は、ユーザを増やしてしまい、
コーダが逃げ出したことだろう。

#絶対的なユーザ数というよりも
#C/C++コーダvsユーザの比率として捉えて欲しい

ユーザは確かに重要なんだが、そのユーザを支える
コーダが十分に居なければ、ユーザに潰されるんだよ。

あと、コーダをつなぎ止めるだけの魅力を提示できていない。

「俺超漢字向けにコード書いてるんだけど」
「超漢字?プwww」

と言われるようじゃ、まずコード書こうって気にならないから。

362 :Be名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:49
>>361
ちょっといいこと言うね。確かにユーザというよりもM崎氏やS村氏のような
オーナーがソフト作りには必要だね。

コーダ自身がオーナーでも良いけれど。

363 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 01:06:28
>>361
ユーザーが増えたらその分認知されて「プwww」と言われなくなるのでは?
わけわからん論理だ。不思議空間で暮らしている人ばっかりだな。

364 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 01:53:19
オレ的には、超漢字路線というか、あまりに漢字を前面にだし過ぎたことが
失敗の原因じゃないかと思う。たしかに当初はマスコミが飛びついてくれた
が、それは話題になっただけで販促には結びつかなかった。初期からのユーザ
は、決して漢字に魅力を感じていたわけではない。実身仮身のファイルシステ
ムにドキドキしてその後の展開を期待した。しかし、いつまでたっても工事中
の通行止めや、行き止まりだらけの造成中の住宅街を歩かされている気になり、
しかもディペロッパーはいつのまにか造成方針を変えてしまった。熱心だった
ユーザたちは、いま何処に...。

365 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 02:10:44
個人的には文字種に惹かれたんだけど、考えたらヘブライ語とか右から左に書くだとかが全然だめで
お蔵入り。あの辺ちゃんとしててくれれば少しは違ったかもしれない。
東アジア圏の漢字文化の文字種が豊富でオッケーだった人は無問題っぽいもんね。


366 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 14:32:00
原稿書き以外にも使いやすい要素を出して欲しいと思う。
仮身・実身の使い分けなど試行錯誤しても挫折してしまったよ。
今はどっちかというと、仕事のTODOをテキストで書く、日誌を書くくらいしか使いようがない。
専門的なものについて中にまとめたいと思うのだが、超漢字ユーザーがすくない周囲では、
そういった編集をするのにやはりwikiなどのネットツールのほうが便利。
二度手間している余裕もないので、専門知識のまとめについてはwikiに書いた方が便利なんだよな。

超漢字中にまとめたデータについて、この一部を公開して、こっちはプライベート用として、
というサーバ要素の混じった使い方(+マルチプラットフォームで参照できる)ができるといいよな……

367 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 17:20:10
>>366
>超漢字中にまとめたデータについて、この一部を公開して、こっちはプライベート用として、
>というサーバ要素の混じった使い方(+マルチプラットフォームで参照できる)ができるといいよな……

超漢字ウェブコンバーターや超漢字ウェブサーバでのhtml形式書き出し以外で、ということですか?

368 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 18:37:20
>>367
ウェブコンバーターでは、マルチプラットフォームで書き込みされた情報の取り込みは出来ませんよね。
そのあたりと、値段がネックとなってます。
OSより高い段階でゲンナリしてしまいます。

369 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 18:37:55
ウェブサーバの間違いでした

370 :名無しのDIO ◆3cyH/8KhXo :2008/02/15(金) 22:19:48
BTRON云々だけでなく
こういうのは必須のノウハウになると思う。
「大学生のためのレポート・論文術 」(講談社現代新書)


>>345
最近、TRONWAREを見かけないので読んでないが
料理・整理整頓・ビジネス関係の記事がBTRONのネタに見えてしょうがない。

>>366
>TODOをテキストで書く
???こういうのをユーザ辞書に登録すると便利ですよ。
テキストなんで自由に使いまわせます。

371 :名無しのDIO ◆3cyH/8KhXo :2008/02/15(金) 22:31:00
>>366
すみません2chには貼れないみたいですね。
文字検索の記号検索 35/45ページ目 16-895F 16-8960などにチェックリストの記号があります。
WINでもメモ帳だと使えます。

372 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/15(金) 22:32:27
トリップ間違った。

373 :Be名無しさん:2008/02/15(金) 22:37:55
プログラミング言語Tって実用的?

374 :Be名無しさん:2008/02/16(土) 08:35:50
何に使うかによる
苦手と得意の差が極端ではある

375 :Be名無しさん:2008/02/16(土) 08:37:55
TRON自体が実用的じゃないからなあ(笑)

376 :Be名無しさん:2008/02/16(土) 09:52:31
>>374
何が得意で何が苦手?

377 :Be名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:27
たとえば

苦手
・ネットワーク
・ベクトル系描画(BASICのLINE文とかCIRCLEのような)
・GUIツールキットがない

得意
・マルチスレッド
・イベントドリブン処理
・簡単なお絵描き機能(BASICのPUT文のような)
 図形編集で作った図形をそのまま使える

378 :Be名無しさん:2008/02/17(日) 22:55:08
GUIツールキットはあったような

379 :Be名無しさん:2008/02/18(月) 11:12:32
VMWarePlayerって2つCPUのせてても意味がないのがちょっと痛い

380 :Be名無しさん:2008/02/18(月) 12:06:12
>>379
kwsk

381 :Be名無しさん:2008/02/18(月) 14:29:53
ホスト側がマルチプロセッサでも仮想マシンはCPUが1つの環境になるということかな?

でも超漢字ってマルチプロセッサに対応してたっけ?

382 :Be名無しさん:2008/02/18(月) 14:47:25
TRON(笑)は旧世代のOSなのでマルチプロセッサには永遠に対応できません(笑)

383 :Be名無しさん:2008/02/18(月) 16:14:57
すまん、超漢字自体はマルチプロセッサ対応はしてない……はず。
ただ、Playerで設定した場合動作がどうなるかちょっと興味あってね。

しかし、超漢字Vを仮想環境で立ち上げてると常にHDDアクセスがあるのは何故なんだか……


384 :Be名無しさん:2008/02/19(火) 00:43:04
VMware Playerって、下はマルチやHTでも良いけど
仮想環境としてはシングルCPUだったと思う


385 :Be名無しさん:2008/02/19(火) 14:46:50
HTってなに?

386 :Be名無しさん:2008/02/19(火) 15:03:11
>>385
http://e-words.jp/w/Hyper-Threading.html

387 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 09:19:11
なぜ21世紀にもなって
互換性のない独自仕様のOSが乱立し続けるのか?

OSの独自仕様がさきに作られ、
それに合わせる開発手法ではOSは絶対無くせないんです。
卵が先か。鶏が先かではダメなんです。

どうしたらOSが無くなるのか語りませんか。

388 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 09:21:35
OSは無くならないけどTORON(笑)は放置しておいても無くなるんじゃないかな?(笑)

389 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 09:31:56
>>387
>どうしたらOSが無くなるのか
メモリ1kバイトくらいの8bitマシンを使えば良い。

390 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 10:23:50
結局、アプリが動けばみんな困らないわけでしょう?

今ある支配的なOSというのが
独自仕様から発生した独自開発手法を敷くことで
技術者を囲い込んで逃げ出せなくしているので
いつまでも支配者でいられるというストーリーがある。

OSに依存しない開発手法をレベルごとに規格化し、
移植の手間を最大限下げられる仕組みを作らなければ
新規OSに道は開かれていかない。

なぜ気づかないかね。

391 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 10:47:10
そんなものを作るより、今あるOSを使った方が楽だからでしょう。

392 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 12:05:00
今の日本が戦後レジームから抜け出せないように、
一度出来上がったWindows体制からの脱却は容易じゃない。
超漢字Vは日米安保体制下の核の傘にいる日本そのもの。



393 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 12:50:55
結局今にみんな満足してるんでそ。
俺もこのままでも別に困ってないがな。

ところで、某オープンソース鯖で
一番ダウンロードされてる種類のソフトって何か知ってる?
総ダウンロード数10億ぐらいな化物

394 :Be名無しさん:2008/02/24(日) 14:30:25
>>390
結局、OSが動いてもアプリが動くためのAPIが無ければ
なーんにもできないしね。

T-Kernel界隈じゃどこかのメーカーがPOSIXのAPI載せたとか
話が出てるけど、あれは結局「標準的な」APIが無ければ
有名どころのアプリが載らない→OS使うユーザも居ない、
ということに気づいたからなんだろうなあ。

最早、使いたいアプリケーションが動けばOSなんざ
何でもかまわねーっていうのが現状という希ガス

395 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/25(月) 10:58:21
つーか、OSやソフト自体が肥大化してバージョンアップし続ける必要があるのか?
という問題のほうが表面化しそうな気もするが?
電気も資源も食うしw

396 :Be名無しさん:2008/02/25(月) 12:11:25
超漢字のはFirebird 0.7のままバージョンアップが止まってるけど。

397 :Be名無しさん:2008/02/25(月) 12:19:30
http://www.chokanji.com/download/mozilla_firebird07.html
これか。3年半放置のまま。

こっちもそのままだろうし。
>超漢字の基本ブラウザではサポートされていないHTML 4.0.1, JavaScript, Cascading Style Sheets, SSL等


398 :Be名無しさん:2008/02/25(月) 20:39:51
超漢字4と5 ってどっちが評判いいの?

399 :Be名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:54
>>397
>従来の「Mozilla 0.9.3 for 超漢字」「Mozilla 1.0 for 超漢字」と本ソフトウェアを同時に登録しいずれか一方を選んで起動することは
できません。本ソフトウェアの登録により、Mozilla 0.9.3/1.0に関連するソフトウェアは、その設定(ブックマークも含む)も含めてすべて
削除されますのでご注意ください。

どうしてこうなるんだろ。
移植の仕方に問題があったのか、それとも超漢字そのものに問題があってこうするしかなかったのか。


400 :Be名無しさん:2008/02/26(火) 00:34:47
>>399
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/info.html

ここにあったFirebird 0.7とMozilla 1.0のビルドパッケージを覗いてみたが
どちらも同じアプリケーションIDでバージョンが違うだけ
(Firebird 0.7がMozilla 1.0のバージョンアップ版)
という扱いになっとる。

401 :Be名無しさん:2008/02/26(火) 12:30:21
アプリケーションIDなんかどうせたくさん余ってるんだから別のIDを割り当てればよさそうなもんだけど。
と思って見たらFirebirdやMozillaのID見当たらないし。
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/appl_id.html

402 :Be名無しさん:2008/02/27(水) 01:11:05
PMC やる気なさすぎ。

403 :Be名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:26
そういえばPCMは移転するらしいね。
坂村先生のユビ研の近くに。

今のビルに移って、それほど長くはないはずだが…

404 :Be名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:07
>>403
× PCM
○ PMC

405 :Be名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:54
超漢字オープンソースにでもしてタダで配れや

406 :Be名無しさん:2008/02/27(水) 23:25:24
オープンソースにしてもメンテできる奴が居なければ意味無いんじゃないかなー

407 :Be名無しさん:2008/02/28(木) 16:24:03
>406
同じ事考えた(w

408 :Be名無しさん:2008/02/28(木) 17:41:30
B-FreeやEOTAが実質的に頓挫していることから考えても、オープンソース化は意味ないんじゃないかな。

健ちゃんあたりは「仕様書がオープンになっているんだから、作ってみたら」って言うだろうけどね。

409 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/28(木) 20:33:55
TiPOが壊れてラストになった。
最近また持ち歩くようになったけど
こうなったら早くUCを出して欲しい所だ
今ならある程度ノウハウも見通しが付いたので
ブラウザ次第で興味を持った人の挫折は防げると思う。

410 :Be名無しさん:2008/02/28(木) 22:29:16
>>408
超漢字並のカーネル+シェルをオプソで作ったらPMCが撤退して市場自体が
消滅するから止めてるのだよ!(嘘

411 :Be名無しさん:2008/02/29(金) 00:39:05
>>409
1機30万円台だそうだが。

412 :Be名無しさん:2008/02/29(金) 01:42:42
39万8000円から29万8000円になった場合でも「急激に価格が下がった」ことになるけど、
そんなの買う奴は限られてるわな。

413 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/29(金) 12:41:16
>>411
超漢字以外のユビキタス関係の機能が未知数だけど
今の時点ではそんなところなんだろうね。
本格的に量産すればもう少し下がるだろうけど。
みんなはいくらになったら購入する?
俺は外部ディスプレイやキーボードが接続できて
VNCとかでWINと連携できたらこっちをメインにするだろうな。

414 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/02/29(金) 13:13:22
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0229/ppf.htm
使ったこと無いので評価は保留するが
M氏にとっての理想の環境がこれで手に入るということなのかな。

415 :Be名無しさん:2008/02/29(金) 22:29:02
>>413
内容によってはノート機1台分なら出してもいいと思うが。
ただキーボードは標準で欲しい。
TiPOは入力が致命的だからな。

416 :Be名無しさん:2008/03/01(土) 10:01:58
ほー、
インプレスが拾ったか。

417 :Be名無しさん:2008/03/01(土) 13:21:13
LOOXUを買ってからTiPOをほとんど使わなくなった俺。
電池も1日は持つし、タッチパネルもそれなりに使えるしで、結構満足してる。
TiPO後継としてのUCなら15万くらいなら購入検討。
キーボードは内蔵しなくてもUSBかbluetooth接続できるならOK。
液晶は最低SVGAかな。

418 :Be名無しさん:2008/03/01(土) 23:31:28
>>416
なんか拾って欲しくなさそうな口調だな。


419 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 00:13:25
>>417
UCの液晶は480×640。


420 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 11:11:53
今のUCが安くなって出てきても、TiPOの二の舞になるだけ。

421 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 11:37:35
UCって何?
スレ検索しても見つからなかったので教えて?


422 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 11:46:18
>>421
ググレカs・・・ って、 UC で検索してもカードとかガンダムとか統一教会とかしか出てこないな

ttp://www.uid4u.com/products/index.html


423 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 11:55:15
カードはともかくUCで統一教会ってのは初めて知ったw
それはともかく、UCだけで分からない時はキーワードにTRONを加えるといいよ。
検索したい語彙が一般的過ぎる場合は関連する語を一緒にAND検索するのが吉。

424 :Be名無しさん:2008/03/02(日) 16:02:10
>>422
おお。こんなの出してたんだー。

>>423
確かに。毎日ググル使ってるのに思いつかなかった。

お二方どうもありがとうございます。これでやっと
スレの流れが分かりましたw


425 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/02(日) 20:20:55
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060411/235071/?SS=imgview&FD=35517222
サイズとしては丁度いいよな。
TiPOは持ち歩くには上着とか特殊なホルダでノートよりましという感じ。

TiPOの最大の元凶はソフトキーボード
TeaPad15が無かったら再び使おうとは思わなかっただろうな。
TeaPad15のインタフェースってよく出来ているよ。
ここにメモを書き溜めてタイムスタンプもタグもタブも打ち込めるし。
画面確認のスライドも絶妙。
なれないコンパクトキーなら負けないぐらいには打ち込める。
入力前に「あいうえお」とかを最初に体操代わりに打ってたら
無意識で高速に打てるようになった。
UCならマシンパワーも問題ないから上位バージョンも使えるだろうし。
もっと発達させられそう。

426 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/02(日) 20:39:53
将来的にはUCで購入したものの情報とか
身の回りの物の管理とかをできるようになる時代になると
入力の軽減とか一番面倒くさいことを代行してくれる。
それと政府等のサービスと直結したような仕組みで情報にアクセスでき
コンシューマの負担を減らせるかどうかが鍵だね。

PDAは一度死滅したような感じになったのに
iPod touchが未完成インタフェースにもかかわらず一定の支持を集めてるし
電子辞書も意外と評判がいい。
売り方次第じゃないかな。



427 :Be名無しさん:2008/03/03(月) 11:43:47
売り方次第で一時的にものが売れたとしても、所詮はそれっきりのもの。
ものそのものの価値、魅力で誰言うと無く徐々に売り上げが伸びていく
のが本物。人間もまた同じ。

428 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/03(月) 14:23:56
>>427
その線で行くとWindowsは最強に魅力的な本物ということになるがw
実際には売れたものが前回の欠点をバージョンアップという形で
マーケットを拡大しているだけだよ。
Windowsは良くも悪くもそうやって独占的な地位を築いてきた。
本物志向は実際には独りよがりとみなされて
マイナーにもなれずに消え去ることが多い罠。
TiPOも欠点があっても売れていればどんどん欠点が改善されていただろうが
売れなかったからそれっきりなだけだ。
myloとかでも日本では空振りだったが
アメリカの学生に売れたので新型が出たみたいだね。

429 :Be名無しさん:2008/03/03(月) 18:23:31
TiPOは入力環境の貧弱さという最大の欠点を何とかすればなんとかなった、かも。
DIO氏お気に入りのTeaPadは結構使えますけどね。

430 :Be名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:37
松下(の子会社?)が作ったT-Engineベースの教育用コンピュータて結局どうなったの?

431 :Be名無しさん:2008/03/03(月) 21:55:42
>>430
会社自体がなくなった。
健ちゃん喜んで捕らぬ狸の皮算用してたのに。

432 :Be名無しさん:2008/03/03(月) 22:06:37
T-Engineを使って開発した製品で今一般に販売している製品て何がある?

433 :Be名無しさん:2008/03/04(火) 09:39:15
デンソーのカーナビがそうだったっけ?

434 :Be名無しさん:2008/03/09(日) 20:28:49
超漢字4から超漢字Vに乗り換えた人、または併用している方、
率直な感想をお聞かせください。

435 :Be名無しさん:2008/03/09(日) 22:06:45
>>434
それはVM環境に移行した人に?
それともネイティブのままな人に?

436 :Be名無しさん:2008/03/10(月) 00:18:56
勿論VM環境で、ということで。

437 :Be名無しさん:2008/03/11(火) 09:12:42
GIMPみたいなグラフィックソフトありますか?

438 :Be名無しさん:2008/03/11(火) 12:50:52
>>437
グラフィックソフトのことはよく知らないんだがXbrushの超漢字版ならあるぉ

ttp://homepage1.nifty.com/acry/xb_bt.htm


439 :Be名無しさん:2008/03/13(木) 01:01:15
超漢字4(ネイティブ)から、阿修羅が見られなかった。なんでや?

440 :Be名無しさん:2008/03/13(木) 10:11:57
http://osnews.com/img/19466/osrisk_board.jpg

441 :Be名無しさん:2008/03/13(木) 10:30:37
TRON (Tron) はマダガスカルw

442 :Be名無しさん:2008/03/14(金) 20:50:21
リフャラとやらがないんだろうな

443 :Be名無しさん:2008/03/15(土) 18:05:08
>>441
日本はGentooでつかw

444 :Be名無しさん:2008/03/21(金) 23:38:59
ぜんぜんスレ伸びないな・・・・

445 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 00:02:56
ネタがないからねぇ。
まあ、初心者スレよりは伸びてるけど。

446 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 00:55:13
http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2007/chokanjiv/images/021l.jpg

どれがどの程度できたんだ?

447 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 09:15:25
初めはユニークだとか、これぞ日本のOSだとか思っていたんだけどねー
坂村権版マックだったのかねー
生き残るにはあまりに異質すぎたのか?

448 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 11:19:58
超漢字の敗因を俺なりに考えてみた
1. リナックスに端を発した非WINDOWS OSブームが終焉した
2. 「超漢字」というネーミングが悪かった
3. 超漢字4での値上げが響いた
4. PMCが軸足をT-engineに移したため、超漢字の開発が滞った
5. PMCの開発方針がまずかった(例:基本ブラウザを放置して
他社ブラウザの移植に注力した)

こんなところかな。俺が使用しなくなった理由の一つは、
保存するとき必ず確認メッセージが出ること。
いちいちエンターキーを押すのがめんどくさい。
表計算ソフトで直接入力ができないのも致命的。


449 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 12:06:03
超漢字を1Bの頃からバージョンアップする度に
ひそかな優越感を抱きながら買い続けて来た漏れをどうしてくれる・・・

450 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 13:02:05
>>448
超漢字を買うのはトロン信者だけってのがPMCの認識なんでしょ。

3:信者は値上げしても買うだろう。
4:信者しか買わない超漢字よりT-engineに力を入れたほうがまし。
5:基本ブラウザの改良なんて面倒なことをせず他のブラウザを移植するだけにしておいても
 信者はその状況に耐え続けるだろう。>>396-402




451 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 13:06:18
対応ソフトが少ないからねぇ。
標準添付やPMC製ソフトだけでニーズに合う人には問題ないかもしれないけど
それだとしょせんニッチな市場にしかならないし。

ソフトがないから売れない → ユーザーが少ないからソフトが作られない → ソフトがないから・・・
の悪循環に陥るのは超漢字に限らずマイナーなOSにはよくあることかと。


452 :Be名無しさん:2008/03/22(土) 13:34:30
1Bが出たころは既にAT互換機が日本にも普及し始めていた。
後に1B/V出したけど、最初はマシン組み込みでしか買えず高価だった。
NECの9800でもAT互換機でも動かないから評価のされようもない。
もともとOS作ったのが松下だから仕方がない面もあるが
せめて最初、AX機で動くようにしとけば他のメーカーも参入出来たかも。


453 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/23(日) 13:56:23
X61を購入した。
直にタブレットが使えるので快適。
ってか最近タブレットマシンが普及の兆しがあるね。
HPのtx2005とか安くて人気があるようだね。
混雑が激しいのでこちらにしたが。

手書きとか脳トレでスクラップ感覚が見直されているが
そういうのをうまく商売に結びつけるセンスがPMCに欲しいね。
画用紙でビットマップの手書き時の背景を透明に出来たらとか
実寸パネルを縮小モードでも表示でき
スライドかオーバーラップさせることが出来たらタップで瞬間的に移動するので
ズーミングよりも実用的に使えると思う。

454 :Be名無しさん:2008/03/23(日) 15:32:02
>>448
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
にあるNEXTジェネレーションマクロを使うと、命令+S,命令+Eで
パネルを出さずに保存、一括終了ができるみたいだね。

455 :Be名無しさん:2008/03/28(金) 23:14:17
これからどうなるんだろうか

456 :Be名無しさん:2008/03/28(金) 23:33:02
>>455
>>446

457 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/30(日) 04:15:28
>>456
仮想マシンに軸足を移してドライバ等の負担が軽くなったのだから
これからはその図にあるように本体の基本機能に重点を置いて欲しいよね。
今年か来年あたりには出るのかね?
最近ウイルス対策のソフトの負担が馬鹿にならないってか
年数からすればOS並みの金食い虫になりそうだw


458 :Be名無しさん:2008/04/04(金) 01:28:17
全く話の流れと関係ないが、
『hishidaのblog
[電子辞書]口語訳聖書(新約1954年,旧約1955年)のJISX4081(EPWING)化』
http://d.hatena.ne.jp/hishida/20080403/p1
>そのうえ超漢字で公開されてもほとんどの人は使えない。
↑そうですが(笑)
『口語訳聖書(新約1954年,旧約1955年)』をEPWINGに変換し、
公開してくれた人が。コレ超漢字上でも、『海老(EBI)』
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024250/btron/ebi/
を、使えば使用できるハズですが、
だれか使ってる人いる?
(『海老(EBI)』は、いまいち使い方がわからん…)

459 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 18:31:53
>>457
>仮想マシンに軸足を移してドライバ等の負担が軽くなったのだから

まずは、開発者を休ませて上げてください。
それから本来の能力を取り戻してもらって、
勝負はそれからですよ。

460 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 19:19:47
>>459
休ませてくれもなにも、超漢字Vの今後の展開として今年中になにやらいろいろ実現するようなことを
PMCの偉い人が言ってるから、それは今どれくらい出来てるんだという話になっているわけだが。


461 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 19:37:06
超漢字Vは発売できたし、Vistaにも(一応)対応できたが、その後は…

462 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 21:16:47
>>458
統合辞書に登録できたぉ

463 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 21:30:56
2008年にはどうせみんな忘れていると思って出任せ言ったんじゃないか。

464 :Be名無しさん:2008/04/05(土) 23:54:03
とりあえずMacのVmware Fusionでも、共有フォルダとプリンタを使えるようにしてくださーい。
基本ブラウザがパワーアップしてくれるとなお嬉しい。

465 :Be名無しさん:2008/04/06(日) 00:41:34
BBBはパワーアップよりソースを公開した方が効果的なのでは?

466 :Be名無しさん:2008/04/06(日) 04:51:42
>>458
を。サンクス。
こんなのあったのかorz。手で入力しとった。
EPWINGじゃなくてSWORD ProjectのXML形式にするだけで済むのはありがたやありがたや。


467 :466:2008/04/06(日) 04:54:28
上のは見なかった事に。元のテキスト配布サイトにもうSWORD形式のがあるしorz

468 :Be名無しさん:2008/04/06(日) 21:08:58
>>459
>まずは、開発者を休ませて上げてください。
休むもなにも、超漢字Vの開発から手を引いているんでは。
そういえば、1B/noteが出た頃は、頻繁にバージョンアップ、新しいアプリ
とかいろいろ目玉があったなあ… 

469 :Be名無しさん:2008/04/07(月) 19:15:07
手を引いてるというか、手が足りないんで超漢字関連の作業を中断させてT-Engine関連の作業に回してるんでしょ。

470 :Be名無しさん:2008/04/07(月) 20:04:07
T-Engine製品に超漢字を載せる方針なんでない?

471 :Be名無しさん:2008/04/07(月) 20:39:40
しかしねえ、長いことBTRON、超漢字に関わってきたけど、世間はBTRON、超漢字
という名前も知らない人が圧倒的。いつまでたってもやっているのはPMCだけだよ。
起死回生って夢のまた夢って感じだなあ。

472 :Be名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:59
そのPMCすら超漢字の開発から手をひいて、Windowsへの移行を促しているしな。

473 :Be名無しさん:2008/04/08(火) 19:56:19
>>472
4をインストールして使っているけど、さびしくなるような話だな・・・・
Vにしたってそんなにメリットってないでしょ、今のところ。

474 :Be名無しさん:2008/04/08(火) 20:45:14
なんたって坂村ちゃんがBTRONに関心が向いていないってのも
あるわな。話題性だけでも、坂村ちゃんの存在は大きいもの。

475 :Be名無しさん:2008/04/08(火) 21:56:28
>>473
メリットというか、Vを出したのは、アプリが使いたければWindows用アプリを使え。
超漢字用アプリを新たに作ることも新バージョンを出すこともないよってことだろ。

476 :Be名無しさん:2008/04/08(火) 23:49:47
TRONWAREでの超漢字の扱いもひどいものだ。
近いうちになくなりそう。

477 :Be名無しさん:2008/04/09(水) 12:19:26
やはり、妄想の域を出ることは出来なかったってことかな
電子立国に独自のOSがなくてどうするとか言っていたくせに・・・

478 :Be名無しさん:2008/04/09(水) 12:40:55
マイクロソフトと「和解」したとき、健ちゃん自らパソコン用OSとしてのTRONは存在してないことにしちゃったからね。
Windowsはパソコン用OS、TRONは組込み制御用OSで適用分野が違うのだから、TRONとマイクロソフトが対立する
はずがない、対立など最初からなかったとか言ってたし。



479 :Be名無しさん:2008/04/09(水) 17:14:01
>>478
T-Engine Forumの幹事会社としてのMSに気を使ったってことでなく?

480 :Be名無しさん:2008/04/09(水) 18:02:07
大法螺吹きって悪口言われてたけど、まんざら嘘でもなさそうだな
メーカーに〇投げの感じだったのかな?当人は今の事態をどう見る?
のらりくらり言い訳するだろうな。
トロン信者よ今いずこ・・・

481 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:24
>>478
その時にはすでにBTRONは健ちゃんにとってどうでもいいものになっていたんだな。

482 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 13:17:05
喧嘩売りに来ただけの奴ウゼー

483 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 15:02:11
>>476
今月発売のだと超漢字プログラミング入門らしいけど、開発者を増やしたいなら、
そういうのは雑誌記事にするのでなく、こっちでやればいいのにな。
http://www.chokanji.com/

484 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 16:00:44
欧米では、日本はアイデアの宝庫だと認識されている! 遺伝資源の宝庫がジャングルであるように!!

【IDF上海2008】「人の挙動や感情に配慮し、人を助けるコンピュータを」――米インテルの先端研究開発:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297604/

 さまざまなモノや場所にコンピュータが入り込む。それらが協調動作しながら、人間生活を支援する。
この考え方は、

坂村健氏が20年ほど前から提唱してきた「TRON」構想に近い。

チェン氏は「これまでコンピュータは基本的に、大型コンピュータから携帯電話へと小型化する道を歩んできた。
今後コンピュータ機器はさまざまな形へと多様化が進んでいく」と説明し、
「カンブリア紀的多様化を迎える」と述べた(写真2)。

485 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 16:45:38
>>484
とかいったことを言い続けた結果が、超漢字の現状なわけだが。

486 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 17:10:56
>>483
TRONWAREを置いている本屋は少ないしな。
明屋書店以外で置いているの見たことない。
http://www.personal-media.co.jp/info/pmc-map.gif

487 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 17:43:27
渋谷東急プラザの紀伊国屋で見たことあるぞ。

488 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 23:11:25
つ ジュンク堂

489 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 23:46:29
>>486
置いている本屋が少ないんだから超漢字ユーザーが目にする可能性も少ないわけで、
>>483
>開発者を増やしたいなら、そういうのは雑誌記事にするのでなく、こっちでやればいい
>http://www.chokanji.com/
のに、PMCはなんでそうしないんだろ。


490 :Be名無しさん:2008/04/11(金) 12:33:45
>>485
支離滅裂。
批判するためなら論理も糞もないのか?
さすが工作員だな。

死ね。いや、殺す。

491 :Be名無しさん:2008/04/11(金) 12:56:43
>>486
池袋東武7階の旭屋書店


492 :Be名無しさん:2008/04/11(金) 17:41:42
>>485
信者はパソコンのOSの話をしている場所でも「ITRONは携帯電話等、多くの
機器で使われている」とか「TRONの考えは多くの人たちに影響を与えた」
とか言い出すんだよね。そんなことパソコン用TRONとは関係ないのに。

パソコン用TRONのことが後回しにされてても、TRONや健ちゃんの名前が
出てくるだけで満足感を得てしまうんだろうけど。

>>489
PMCもそんな記事で開発者が増えると思っているわけではなく、他に書く
ことがないから書いてるだけでしょ。

493 :Be名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:47
今から超漢字開発環境でプログラミングを始めようとしたら
参考になる書籍やWebページはどんなものが有りますか?

494 :Be名無しさん:2008/04/17(木) 23:51:02
>>493
http://yashiromann.sakura.ne.jp/memo/primer/index.html

>セルフ開発環境は現段階ではおすすめしません。
>Nov 8 15:34:48 2004
ということなんだが、その後、おすすめできるようになったのか?


495 :Be名無しさん:2008/04/18(金) 02:33:54
>>494
なっていない。
セルフ開発環境最新版[011201版]

496 :Be名無しさん:2008/04/18(金) 22:59:04
TRONWAREに連載されてた「1Bプログラミング道場」もいいので
TRONWARE VOL.62
(■付録CD-ROMの内容 ・BTRONプログラミング道場バックナンバー)
が入手できれば
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/info/dojosrc.html
で勉強できる。


497 :Be名無しさん:2008/04/19(土) 11:10:50
>>493
滅び行くBTRONだが、めげずに頑張ってくれ。作品が公開されることを
楽しみにしてるぜ。

0 件のコメント: