fx WEBおもしろ情報収集用ブログ(β版): 【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ゙4【トロン】

自己紹介

自分の写真
ネットの 面白い情報を集めています!/ 各日記のタイトルを関連するウェブ サイトに飛ぶように設定しています! 別のページに飛ぶことがあるのはこの為です。/ ネタをネタと見抜けぬ者はこのページを見てはいけない!! このページの内容に関して謝罪や賠償を要求されてもいっさい応じません、そんなことをしたらネタにするのでよろしく(笑)。 /ゲームで焦ったらコントローラーを手から離そう!/アーカイブが長いので読みたい人は閉じてください。/アップル - Safariブラウザからみることをお勧めします。/

ブログ アーカイブ

2008年4月21日月曜日

【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ゙4【トロン】

【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ゙4【トロン】

1 :BeTRONa無しさん:2006/10/20(金) 19:13:04
初心者用のTRONスレです。超漢字やTRONプロジェクトに
ついての質問、雑談などに自由に使ってください。
質問に答えてくださる方もなるべくやさしくお願いします。

【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/3版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130375754/

【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/2版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1097789090/

【まったり】TRON/超漢字初心者スレッド【質問歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1077569604/

■注意■
ここではまったりが原則です!! 荒れそうな話題はBTRONや
ITRONの本スレでどうぞ。

【超漢字】BTRON総合スレッド/7版【PMC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1151295683/

【TOPPERS】ITRON総合スレ2【NORTi】【HOS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/

■■要注意■■
↓↓アンチや荒らしはあちらへどうぞ↓↓

外圧?内圧?内因?時代?潮流?TRON敗因論1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1154589365/

2 :Be名無しさん:2006/10/20(金) 19:34:26
日本語が少しおかしいです><

3 :Be名無しさん:2006/10/20(金) 20:00:55
http://www.chokanji.com/intro08.html
を見ると、Windows風のショートカットも可能になるらしい。
Ctrl+Vがトレーから移動になるとか…

4 :Be名無しさん:2006/10/20(金) 22:01:39
[ット]がスレタイから消えている件について


5 :Be名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:50
スレ゙ ?

6 :Be名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:11
いまは亡きBe信者→Mona信者の嫌がらせだな

7 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/21(土) 00:21:17
ここほんとに新スレ?

8 :Be名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:28
超漢字Vを単独で買うか、辞書パックで買うか、はたまたエキスパートで買うべきか。
値段が値段だけに初めて買う人間には決断がもとめられる…。

9 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 11:55:32
昔のことを考えるとソフトの値段は格安


10 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 12:09:59
1B/V1が出た当初は約七萬圓

11 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 13:13:19
どう考えてもフェードアウトしたいとしか考えられん
しかし、売った責任はあると思うけどlな
終いには、フリーか?

12 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 13:32:58
やっぱり商売的にはBTRONのことは忘れて T-Engineに注力したいんかな・・・

13 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 19:02:01
TRON使いがBTRONの威力を実感していないのか?
おまえら本当にTRON使い?

14 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:31
BTRON-OSが動いてTADデータが使えるなら
PC/AT互換機から撤退して専用機になってもいい
と思ったりもする

2B カムバアァァァァック !!!

15 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 19:50:23
専用機といえばみかんはどうなったんだ?

16 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:10
そうだよ。
みかんがあるんだから早く専用マシン出せよ
と言いたくなるね。
松下に頼んでLet's noteのボディにみかんの中身入れて…
受注生産でもいいからさ。

17 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 21:10:10
>>16
1台50万円。

18 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 21:40:50
>>17
1B/noteかよw

19 :17:2006/10/22(日) 21:55:40
>>18
そんな時代があったな。

20 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 22:46:32
>>14
専用機路線は正統路線だ。今はその日ために辛抱辛抱。

21 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:59
>>16-18
超低スペックでいいんだから一台5万円でだせるんじゃない?

22 :17:2006/10/22(日) 23:07:02
>>21
売れる数が少ないだろうから、開発費にかかって
5万では無理だろうね。

23 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 23:24:59
1chipMSXでさえ2万円だからねえ

24 :Be名無しさん:2006/10/22(日) 23:57:05
>>22
超漢字Vである程度広まれば量産効果が期待できると思うんだが。

25 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 13:27:31
>>17
キーボードがTRONキーボードならOK!


26 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 13:43:31
TRONキーボードは近々に出るよ。

27 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 13:59:09
既定のキーボードの概念を壊したのは、トロンキーボードの影響というのは
手前味噌?

28 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 15:44:14
同時打鍵なんかは親指シフトのパクリだからなぁ・・・

29 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 15:58:27
>>26
マジならうれしいが釣りやデマなら泣くぞ


30 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:15:05
>>27
事実でしょ

31 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:16:10
>>29
マジっすよ
あっれ、まだ言ったらだめだっけか

32 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:25:30
>>31
どっからそんな情報を仕入れてくるのだ、藻前は?


33 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:56:49
>>32
つ TRONWARE vol.100 p128「TRONキーボード再び」

34 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:57:00
tronware101に新しいキーボードを手に持っている
プロジェクトリーダーの写真あり

35 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:57:49
>>32
かかったな。たわけが。
アンチを炙り出すための罠よ。

36 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 21:58:35
>>32
TRON者なら常識だ。

37 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 22:05:51
超漢字Vまであと4日。待ち遠しいなあ。

38 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 23:13:23
安いなら欲しいよ、TRONキーボード。
いくらになるんだろう・・・。

39 :Be名無しさん:2006/10/23(月) 23:23:34
>>35-36
信者ウザい
BTRONユーザはTWを毎号買って隅から隅まで読んで全ての記事を把握しないといかんのか?

ところで

>また、シフトキーは親指が受け持ち、クロスシフトといって、
>打つ文字の反対の手の親指と同時打鍵すると濁点文字が
>打てるようになっている。

というのは富士通が開発した親指シフトそのものでTRONのオリジナルではないわけだが。
親指との同時打鍵に先鞭を付けたのが富士通(1980年8月のOASYS 100)である点は一言断るべきだろう。
しかもTRONでは同時打鍵判定アルゴリズムを考慮してないために誤打鍵が多くなる欠点がある。
この点は『超漢字 超解説』p167-168を参照のこと。
親指シフトなら同時打鍵に慣れてないかよほどの高速打鍵をしない限りこんな誤打鍵は起こらない。
超漢字+KB211とかならキーボード側でやってくれるから問題ないわけだが。

ttp://homepage3.nifty.com/shinm/nicola/s_nicola.html
> ただ、シフトキーを、ほぼ同時に前後に押された2つのキーの
>どちらの同時打鍵と判断するかなどの場面で、
>本来のNICOLAと動作が違ってくることが考えられるため、
>打鍵の速い人にとっては使い心地が変わってくるかもしれません。

40 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 01:01:17
>>39
信者云々はあまり気にしないで。、、ちょっとつおきあってみたw
新μTRONキーボードについては、TW101に拠らずとも前スレた関連スレで出てます。チェックするべきでしょう。
(このレベルで)まともな議論するなら。まあそれ以降の進展経過でそうが、あまり気にしないでいきませようね(個人的に)

あと、はじめの「引用元」をはっきりして!。「親指シフト、nicola、Dovr、(およびSiftJIS系いろいろ)
と参考検討(影響うけ?)影響が大小あったとどこかいっていたような(いい意味、悪い意味含む)。
「親指・・・」の特許・なにかの権利関係についてはわからんが、、で如何か。

最後に、『超漢字 超解説』の誤打鍵についてだでど、どの組合わせ(T-キーボーは一種類じゃないから)
なにかと。実装と使用環境がどうなっているか。。TK1、zero+超漢字系(2000年の?)、TiPOのものでないかな
とおおうが。今のver.ならどうなっているかも問題。ようは今現在の実装と「仕様」だと思う。

おと、ここまでの議論・討論内容なら、別スレにいきませんか?
アンチ扱いされても、、と思う。
どちらかというとこの次期は特に新規導入な初心者のための質問スレなとこだろうし
(信者さんも同様だよ!粘着カッコヨクナイ、、信者ぶってるヌルイにとかもしれんが)

って、ことで長文失礼。やさしい質問や動作報告等でまたーり行きましょう。
(文章もまとまりなくて、読みにくくて、ゴメンネ)

41 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 13:05:11
またーり

42 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:19
>>40
>信者云々はあまり気にしないで。
㌧クス
漏れも荒れるのは避けたいのでそうやってフォローしてくれると助かる。

>あと、はじめの「引用元」をはっきりして!。
>>33で指摘されてるTW Vol. 100 p120だよ。
話の流れから言うまでもないと思ったんだけどまずかった?

>『超漢字 超解説』の誤打鍵についてだでど、どの組合わせ(以下略)
これは言葉では説明できないな。
実際に親指シフトをある程度習得してもらわないと実感できないと思う。
実身/仮身の良さを「そんなのHTMLでもできるじゃん」と思ってる相手に言葉だけで説明して理解させるようなもんだよ。詳しくはNICOLA関連のサイトに逝ってひゅんQとかで体験する方が早いと思う。

TRONキーボードを開発するのに親指シフトを参考にしたって話は聞いたことないな。出典があったら教えてほしい。漏れが健ちゃんの本を読んだ限りではTRONの方が優れているとしか書いてなかったと思う。

>OASYSよりもTRONのほうが、交互打鍵を充分に考慮している。
>OASYSは、文字キーと同じ方向のキーを使うので、さわるというよりは、叩く感じになる。
>指全体でキーを叩くので、腕の内転と呼ばれる回転運動が起こりやすく、健康によくない。
『超漢字 超解説』p144

今手元にないから確認できないけど、これって確か『TRONを創る』あたりからの丸写しなんだよな。でもシフトキーを親指に割り当ててクロスシフトで濁音 にするのはどっちも同じなわけで、健ちゃんの本でも比較グラフを見ると親指シフトとTRONは特性がそっくりなんだな。
以前超漢字でTRON配列試したことあるけど親指シフトの一種としか思えなかったよ。

以上長文スマソ。今回本当にキーボード出るなら買ってみようかな。配列は親指シフトにするけど。

43 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 20:41:24
typoスマソ
TW Vol. 100 p128だった…orz


44 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 21:41:29
>>42
親指シフトも好きだが、TRONキーボードの本当の魅力は皆が忘れたS,M,Lとサイズがあるって事なのだ(結局手に入れたことないけどな)
おいらは指が短いからSサイズのキーボード出してくれるなら凄くうれしいのだが。
まぁそれは望めないのだろうな。



45 :Be名無しさん:2006/10/24(火) 21:53:54
俺はLが欲しい。
手が異様に大きいorz

46 :Be名無しさん:2006/10/25(水) 01:47:31
俺は、スケルトロンで一寸大きめ(許容範囲内ではあるが)だったので、
サブノート系を多用していたので新キーボード、MかSのサイズが欲しい。
いろいろ出すのは難しいだろうから、、我慢+使い方で工夫するつもり
だけど。。

47 :Be名無しさん:2006/10/25(水) 13:26:30
指が異常に短くて太い人はどうしたらいいんだぁ

48 :40:2006/10/26(木) 04:28:47
皆さん、ゴメンネ。オレ、推敲が全くなってなくて、文章かなり変ですね。
誤字、脱字、他にも日本語になってないとこはゆるして。
で、その文章から、いいたいと思ってたこと素直に(失礼じゃないよね)拾ってくれて
ありがとう。。いま。手元に、いいたいことの資料(TRONを創る、M氏の解説書)
すらないんでこれ以上今はいえなくてごめn。。
T-キーボードはスケルトロン使ってたので癖はいくらかはわかってるつもりです。
確かに、シフト関係については影響はあるが、それを独自データからのキー配列
による効率(広い意味ね)を追求しているということでしょう(データ手元になし)。。
(現物を見てないけど)、新ものは「μ」でちょっとちがうんだよね?

*ここまでの話になってくると、既に「今回から入ってくるであろう初心者」の場から
逸脱してるよね?っておもうので、昔の話も含めて「総合スレ」に行った方がいいのでは?
と思ってみたり。(まぁ、オレだけ逝けってことかもだが・・・)
またまた、長くてごめんね。

49 :Be名無しさん:2006/10/26(木) 13:54:08
超漢字の体験版は配布してるんですか?

50 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/26(木) 16:34:35
>>49
売ってます

51 :Be名無しさん:2006/10/26(木) 18:28:13
ラオックスのソフトデモ見に行く人いる?

52 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 01:46:32
>>51
いって現物見てみたいけど、「最近のパソに1B/V1をインスト実験」をしてみたいからなあ。
これ、初期導入でどのくらい問題点がでるかの比較になったりしてww

53 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 15:22:11
アマゾンでは超漢字Vは16980円

54 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 15:34:39
>>53
だが入荷未定という罠。

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)

55 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/10/27(金) 16:32:54
>>53-54
優待の俺には関係ないけど新規なら安いね。
入荷未定という罠は実は売れているからだといい罠w

度忘れして昨日注文を出したから俺のはいつ届くかな?

56 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 17:17:03
一般の方に超漢字の存在を知っていただくためにご協力ください。

下記スレッドで下のニュースを立てていただけるようにご依頼してください。

[ニュース速報+]◆◆◆スレッド作成依頼スレ★302◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161852959/


18万以上の文字を利用可能な超漢字Vが出荷開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251474/

57 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 17:28:22
>>56
なぜ自分でやらないの?

58 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 17:49:48
私は依頼しました。
たくさんの人の声が必要だからです。

純国産OSなんていう存在自体が仰天なもののニュースは当然のように
報道してこそのニュース速報+かと思われます。

59 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 17:54:21
>>58
・立たないからと何度も催促された場合、それらの依頼は立ち難くなります。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161852959/1

60 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/10/27(金) 18:15:22
>>58
あそこでは知られてるとおもうけど。

61 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 18:21:05
ΣOSの新作が発売!

というのならスレも立つと思うがな。

62 :Be名無しさん:2006/10/27(金) 18:41:48
そして参加者が次々と闇に……

63 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:48
FAQで発見。

http://www.chokanji.com/ckv/faqans/install.html#Q202
>Q.202 超漢字Vは、いままでの超漢字シリーズのようにPCのネイティブ環境では動かないのでしょうか? ▲
> 超漢字Vは、バーチャルマシンのひとつであるVMware上で動作する超漢字です。
>PCのネイティブ環境では動作いたしません。Windows XPが必ず必要になります。


64 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/10/28(土) 01:47:44
>>63
新規ユーザ向けの内容で、インストール可能だが裏技的な事がいるということなのかな?
トレーとかは最初から機能しないだろうけど、そういう意味で動作しないという感じなのかな?
どうあがいても動かないのであれば旧マシンユーザ向けのアナウンスが欲しいね。

USB関係はクリアーできているようなので一応安心した。

65 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 05:18:15
公式でそういってるんだからインストール自体が不可能なんじゃないの

でもどうにかうまくインストールすれば実は動作するとか

66 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 07:38:32
ネイティブでも動かせるに一票!

まさか今日には届くだろうね?

67 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 14:54:32
まだ、届かねー。 PMCはなぜそこを改善しないのか

(´Д`)ハァ…

68 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 22:40:15
店頭に並ぶのを優先させたのかも
あるいは注文多すぎで配送準備が滞ってる?

69 :Be名無しさん:2006/10/28(土) 23:21:23
うちには今日の午後届いた

70 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 13:34:02
まだ、届かないよ  ヽ(`Д´)ノウワァァァン

71 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 20:16:14
明日月曜日には必ず届くと思いたい

72 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 22:51:54
>>70-71
金曜日に発送した分は土曜日に届いているようだが、今日まだ届かないという
ことは、早くて月曜日に発送して火曜日に届く。
10月初旬頃に注文してすでに到着しているような選ばれし人間もいるようだが
http://d.hatena.ne.jp/yason/20061028#p1
俺のように9月22日に注文しているのにまだ来ない漏れた人間もいるようだ。

一体、どういう発想(発送)の仕方をしているんだろうな。

73 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 22:56:27
 まだ見ぬ超漢字Vだが、これとうまくコラボレーションしそうな
Windowsアプリをたった今、発見。
 ちょっと楽しみだわーっ。

74 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:39
>>73
 発見したら、何を発見したのか書け!

75 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 23:25:08
Vが届かんことには可能性のあるなしは判断できないけど。
まっ、楽しみにしておれ。

76 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 23:28:39
超漢字の方でもコラボできるようにちょっと作ってみないと。

77 :Be名無しさん:2006/10/29(日) 23:55:43
皆さん何をそんなに期待なさっているんだ?


78 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/10/30(月) 01:55:35
>>72
直前に注文した俺なんかは覚悟しないといけなさそうだが
今までこんなこと無かったような気がするから
マジで売れているんじゃないか?

79 :Be名無しさん:2006/10/30(月) 16:11:21
超漢字V ひとくち紹介

Windowsをお使いの皆様にも「超漢字V」
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro01.html
第3回 文字と仲良し、超漢字V
http://www.chokanji.com/intro03.html
第5回 文字検索で遊ぼう
http://www.chokanji.com/intro05.html
第7回 異体字と文字情報を見る
http://www.chokanji.com/intro07.html
第9回 超漢字VからWindowsへ、読めない漢字もラクラク入力
http://www.chokanji.com/intro09.html

既に超漢字をお使いの皆様にも「超漢字V」
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro02.html
第4回 Windowsの他のアプリケーションと同時に使えます
http://www.chokanji.com/intro04.html
第6回 Windows用の多くの周辺機器やユーティリティが使えます
http://www.chokanji.com/intro06.html
第8回 インストールが簡単です
http://www.chokanji.com/intro08.html
第10回 超漢字とWindowsの間で文字データの切り貼りが簡単です
http://www.chokanji.com/intro10.html

80 :72:2006/10/30(月) 21:52:03
>>78
 どこかの掲示板にも書いてたんで、俺もメールで問い合わせてみたら、
夜の9時過ぎというのに返事が届いていた。
26日から発送していたそうだけど、予想を上回る注文があったため
遅れているということ。俺のは今日発送ということなので、うまく行け
ば明日届くかな。o(^-^)o ワクワク
 それにしても、夜遅くまでお仕事ご苦労様。


81 :Be名無しさん:2006/10/30(月) 21:58:15
>>80
ちょっと事情が違うけど、B-right/V(R1)の発売の時なんて、
手焼きのCDがあったらしいしね。。中のひとガンバレ~
オレはいろいろ落ち着いてから買うw

82 :Be名無しさん:2006/10/30(月) 22:02:30
PMCは、梱包・発送作業を社内でやってんの?

(´・ω・)カワイソス

もう少し広い心で到着を待つか オツカレー(_´Д`)ノ~~

83 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/10/30(月) 22:12:48
>>80
>予想を上回る注文があったため
売れているのに2ちゃんの反応は非常に静かなのは面白いねw
本当に興味がある人は2ちゃんで煽ってないで即買っているということなんだろうねw

84 :Be名無しさん:2006/10/30(月) 23:39:32
>予想を上回る注文があったため遅れているということ。
それは目出度い。発売一週間前に注文して、土曜に届いたのは運がよかったのか。
blogとか検索したらけっこう『今度は買います!』みたいなヤツあったからねぇ。
>手焼きのCDがあったらしいしね。
ウチのB-right/V(R1)のCD、裏が青かった(笑)
メモリを512Mにしたら普通にインストールできたし、そしたら副作用?で、
Windowsの方もキビキビうごいてやんの。
超漢字用のデータCDも普通に読めたし、PCさえ最近のものならかなり使えそうな感じだな。

85 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 00:07:25
>80
ソフトバンクと同じ事言ってないか?


86 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 00:12:59
>>85 予想外売れ?

87 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 09:27:43
ウェブ注文している人の大半は、すでに超漢字ユーザーである人だと思うけど。
今回の注文者は数千人位?

88 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 13:35:28
遅くなるのはしょうがないのかもしれんが、
せめて発送完了のメールくらいは出した方がいいと思うんだけどな

89 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 14:08:04
>>88
え゙?まだ来ないのか?

こういう字もあるよw

90 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 23:05:58
本日、到着。
会社から帰ったら、佐川のパッケージ封筒・・・本当に社内梱包っぽいな。 

とりあえず、VM上で動かす。
マウスが少し反応悪い。モジラ、重い。

91 :Be名無しさん:2006/10/31(火) 23:13:20
漢字変換も少し遅い漢字 
ウィンドウズと連携しないならやはりnativeがいい

92 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 00:29:08
やっぱり遅いですか・・・。

93 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 01:32:02
91追加
ウィンドウズのかな漢字変換と同じくらい遅い感じ
cpu athlon64*2で



94 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 01:32:56
マシンパワーによるんじゃないの?

95 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 03:31:40
□超漢字Vネイティブインストール手順(Windows2000の場合)

▽下準備
超漢字4で動作確認・動作報告にある中古ノートパソコンを買う
つまり超漢字V専用ノートパソコンを準備する
(デュアルブートはお勧めしない)
※デュアルブートの場合
Windows2000(XP)の管理を使って、
超漢字V用の基本パーティションを1~5GBほど用意する
【重要】ブートローダのたぐいをすべてアンインストールしておく

▽OSインストール
二枚あるうちの「超漢字VリカバリCD」を使う
→パソコンを手動で再起動(起動)
→ディスク設定画面
→インストール区画選択(よく確かめて)→システム登録
→作成→実行→作成→登録(→確認)
→通常フォーマット
→画面左下の情報バーの左端にフォーマット進捗状況が表示されている
→お茶を飲みながらテレビでも観てまったりと待つ
→メッセージ:「システム登録用CD-ROMから登録中です。 しばらくお待ちください。」
→しばらくまったりとお待ちください。
→確認→終了→確認
【重要】→OS起動メニュー登録→続行→実行
(この操作を忘れた場合、一見デュアルブートに失敗して
超漢字Vが起動するけれど慌てないで
超漢字V起動→メインウィンドウ→小物箱→ディスク設定
で「OS起動メニュー登録」をすることができます
ただし他のブートローダはアンインストールしておいてください)


96 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 03:33:42
▽フリーソフトインストール
μDiaryとToDoパッケージをインストール(絶対推奨)
μDiary http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
ToDoパッケージ(超漢字サンプル集の中にあります)
システムフォントに「ぱうフォント」を導入するのがお勧め(後日お話しします)

▽超漢字Vの使い方
デフォルトデスクトップの配置を☆を参照に自分で作る
必ず毎日マイクロDiaryで日記をつける(一言でよい)
次にμDiaryとToDoパッケージを連携させて毎日自己管理をする
TADの良さがわかるようになる(要一日)
実身/仮身モデルの良さがわかるようになる(要一年)


97 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 03:42:32
▽デフォルトデスクトップの配置を☆を参照に自分で作る

FrontPage - PukiWiki
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/

デフォルト(デスクトップ)構成
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD%A4%CE%BB%F6%CE%E3%2F%B8%C4%BF%CD#content_1_5


98 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 04:56:09
超漢字V/VM

起動 20秒
終了 5秒

99 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 05:03:12
超漢字V/ネイティブ

起動 8秒
終了 5秒

ブートローだの待ち時間 10秒

100 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 05:09:38
>>93
ご報告ありがとうございます。
ちなみにメモリーはいくつ積んでますか?

101 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 05:40:14
>>100
1Gです。

自作バカ一台でごめんなさい。

102 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 06:23:23
超漢字V、デザインセンスが微妙にあがってる。
動作も軽快。
こりゃええわ。

103 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 06:50:49
BBBでダブルクリックやホイールクリックしても
パックのダウンロードが始まらないのはなぜでしょうか?

104 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/01(水) 07:58:43
反応を早くしたい人はフルカラーから65536色にするだけでも早くなるよ。

105 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/01(水) 08:56:35
>>104
特に問題無く出来るみたいだけど?
クリックドラッグでもだめですか?


106 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 09:18:39
恥をしのんで私の超漢字Vデスクトップ画像を晒したので
このデスクトップ配置がデフォルトになるように
みんなで工夫してみてください。

超漢字Vの標準デスクトップ
http://20.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0424.bmp.html
パスbtron

107 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 12:45:44
さっき届きました。

早速インストールして、Mozillaから書き込んでいます。

やっぱり漢字入力は遅いかな。

108 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 12:55:13
ネットにつなげたまま、ヴァーチャルマシーンを
終了し、リストアしての書き込みです。


うまくいくと、いいけど。

ちなみに、辞書パックを購入しましたが、インストールするだけで辞書が使えるように
なってました。


109 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 15:17:52
capsキーとctrlキーをキー配列変更小物で入れ替えたところ、ショートカットが効かなくなりました。

なぜか、caps+shiftでやるとうまくいきます。

110 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 18:10:09
超漢字Vが昨日届き、さっそくいろいろ試しています。
マウス操作でのWindowsとの行き来はとてもスムーズになってますね。
感動した。ただ、電子ペンの操作はイマイチ。絶対モードでは使えない。
電子ペンになじんだ身体にはつらい。しかもバーチャル環境では矢代さん
のFAVO-430デバイスドライバをインストールしても使えないのが
残念。
 ちなみにネイティブでは4からバージョンアップしたときにペンの
操作が変になってしまいました。どうやらVではFAVOもUSBマウスとし
て認識され、そのままでは相対モードしか使えないようですが、FAVO
-430デバイスドライバを再インストールすると、みごと絶対モードで
安定して使えるようになりました。(つづく)

111 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 19:11:28
『超漢字V、Windows上VMware環境』での、周辺機器について。
超漢字用にBTRON形式になっているCD-Rや、
USB接続のコンパクトフラッシュは認識したのだが、
USB接続のMOが認識しない…(個人的にデータ移行で一番使うのに)。

USB機器は、認識したのだが…
『BTRON形式の外部記憶装置を用いたデータ移行方法』
http://www.chokanji.com/ckv/ckmove/ckckv.html

初期ウィンドウにデバイス仮身が表示されない…
システム環境設定のUSB接続機器では認識してるみたいなのに…
(CD‐Rはすぐに、CFは少し時間がかかった。USB接続だから?)
だれか『USB接続のMO』が、正常に動いた人いない?

112 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 19:19:51
(続き)
一番、期待していたのがWindowsのプリンタドライバで印刷できるということだったが、
今日職場のゼロックスの複合機でテキストを印刷して確認。が、ななんと、ふつうに
そのまま印刷したらその品質が酷い。(^_^; 一昔前のドットプリンタ並。
所々字がかすれたところもある。レーザープリンタなのにこれは酷すぎる。
で、いろいろ試したところ、超漢字Vの方で品質を高密度にして、かつWindows側のプリンタ
設定で高品位(というような言葉だった)にしてやっと通常のWindowsで印刷したときの
品質になった。
 ちなみに家に帰ってから、家のCanonのPIXUS 860iをWindowsプリンタの設定で印刷してみる
とほんの少し字のかすれがあるもののまあまあだった。どういうわけかこのプリンタをつないだ
場合は、超漢字Vの方の品質設定は高密度を選ぶことができないが、Windows側で「きれい」を
選ぶと、問題のない品質になった。
 まとめると、今までのように超漢字にそのプリンタ用のドライバがあれば、それで印刷した方が
確実にきれいに印刷できる。しかし、ない場合はWindowsプリンタの設定で印刷することになるが、
その品質はプリンタの機種にも依存するようだが、品質は落ちる。きれいに印刷しようとするなら、
高品位等を選ぶ必要があるということだな。


113 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 19:25:50
>>112
>ゼロックスの複合機
機種は?(問題なければ)

114 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 19:27:13
昔買ったUSB1.1対応だけど、今試したらちゃんと認識したよ。


115 :112:2006/11/01(水) 19:31:59
確かDocuCentre Color a360だったような。後ろの数字は違っているかも(^_^;
今、家だから。


116 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 20:14:49
超漢字VはVirtual PC 2004上でも動きますか?
また、動くとしたらVMwareと比べて何か制限事項があるのでしょうか?

超漢字4+Virtual PCでの制限事項等は見つけられたのですが
これと同じような感じなのでしょうか?
ttp://www.chokanji.com/ck4/webp/req-vpcw.html

117 :Be名無しさん:2006/11/01(水) 22:56:02
超漢字Vインストールしました。

WindowsXP home edition SP1
Pentium4 1.6GHz
765MB

フツーに動いてます

118 :111:2006/11/02(木) 00:59:36
>昔買ったUSB1.1対応だけど、今試したらちゃんと認識したよ。
システム環境設定のUSB接続機器では認識してるんだけど、
MOドライブに超漢字フォーマットMO(データ入り)を入れても認識されない。
(初期ウィンドウにデバイス仮身が表示されない)
>>112は、一応確認するけど、 『超漢字V、Windows上VMware環境』?

超漢字4のネイティブ環境では使えるMOドライブなんだが…
これは、素直にPMCにユーザー登録して泣きつくか(笑)

119 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 17:51:01
超漢字をどう利用したらいいかわかりません。Windowsだとアプリケーションの
使用方法にならえばいいのですが、超漢字だと自由度が高くてどうしていいのや
ら…
KnowHow集みたいのあるといいんですが。
・超漢字でフランクリンプランナーもどき
とか
・超漢字でKJ法
とか

120 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 18:11:55
>>119
本当に途方に暮れているのならメモ帳や備忘録代わりにつかってみるといい。
あと気がついた事全部書き込むつもりで使うといい。
そういう一見つまらなそうな事象を自分の視点で書きためて行ったときにだいたい4000件超えた辺りで
BTRON上にある情報が命をもったような錯覚を覚えたらその段階で今日の質問の意味を自分に問うてみてくれ。


真面目な話自分でも説明できない不思議な一体感みたいなものがあるので説明に窮してしまう。


121 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 19:35:43
超漢字でKJ法は、開いた仮身を基本お絵かきソフトにぺたぺた貼ればよろしい。
ただ、XGAより解像度が大きくないとチト辛い。

まあ、KJ法をやった事のある人間なら当然分かっているでしょうが、こざねは自分で書く以外ない。
100枚は作らないとKJ法にならんよね。

122 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 19:41:30
(一番簡単な例だな)アレな例だけど、
画像、動画の整理なんてはじめにはいいカモ。
日時順・・・で、
分類1、分類2・・・分類nで
ディレクトリ(フォルダ)の代わりに、実身を作って整理してく。。
必ず、どれか実身に重複していれるのができる。。で、ありがたみが分る。
とかw

とりあえず、使ってみることなのだー、w

123 :112:2006/11/02(木) 19:42:06
>>118
VMにしたら逆にうまく認識しないという場合もこれ以外にもいろいろと
出てくるかもしれないね。
>>112に書いているのは、すべてVM上。


124 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 19:54:05
>>120
よくわかる説明です。
ありがとう。

125 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 20:23:54
>>117
ペン4 1.6ギガで問題なしなんですね!
情報ありがとうございます。やっと買う決心がつきそうです。

126 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 21:51:27
今日、エキスパートパックが届いたんだが、
まさかインストールCDがCD-Rで来るとは思わんかった・・・。

127 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 22:34:18
>>126
またかw

売れてるって事だから、喜んでやろう。


128 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 22:37:22
>>126
そのCD-Rの画像みせて

129 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 22:48:40
windows上で超漢字のcd-romを作る方法ってない?
cygwinとか利用して・・


130 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 22:53:38
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/info/cdrom.html ?

131 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:22
>>128
ほい

ttp://a-draw.com/uploader/src/up3931.jpg.html

132 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 23:10:37
>>131
ありがとう。。あら、まくせる・・・

133 :Be名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:09
なんでWindows版の開発環境がないんだぉ

134 :111:2006/11/03(金) 02:14:26
>>128のヤツ、『超漢字CDの作り方』
http://homepage1.nifty.com/mitsutaka/chokanji-cdrom.html
も、セットにしないと意味がないのでは?
MOを原盤にしてCD‐Rを作るとかいろいろと便利。

>>112に書いているのは、すべてVM上。
うーん、PMCに泣きついたんだけど、
『容量を確認して下さい。540MB以下のメディアは使用できない』という回答が。
640MBのメディアなんだけどなぁ。一応、1Gのメディアも入れてみたが反応せず。
Windows上で、MOドライブを『ネットワーク上で共有する』にして、
超漢字Vから、『共有フォルダ参照』を実行すると、『WindowsフォーマットのMOメディア』の中身はみれるから、
ハード的に認識してない感じではないのだが…

なんで『初期ウィンドウにデバイス仮身が表示されない』状態なんだ?
なんか単純なところを間違えてるような気がする…

135 :Be名無しさん:2006/11/03(金) 02:34:45
>>134
ここはひとつ、基本に立ち返って、一からチェックしていけば解決する機がします。

136 :Be名無しさん:2006/11/03(金) 03:08:24
低スペックスレより転載。レス求む。

パソコン超初心者ですが僕にも超漢字が使えますか?
周りで使っている人がいませんが問題ないですか?
パソコンを買ったときについてくるソフトウェア類は使えますか?それとも捨てるべきですか?

137 :Be名無しさん:2006/11/03(金) 03:09:47
>>136
釣り

138 :112:2006/11/03(金) 09:50:23
>>134
>『容量を確認して下さい。540MB以下のメディアは使用できない』という回答が。
おいおい、PMCの説明おかしくないかい? いつからそんなことになったの?
今手元にあるのは230MBのWindowsフォーマットのMOしかないんだけど、ちゃんと認識する
よ。
ちなみに、初期設定では「システム環境設定」の「ハードディスク/CD-ROM」の欄で、
ふつうディスクの検出方法が自動検出になっているが、insertキーを押すになっていない?


139 :Be名無しさん:2006/11/03(金) 14:33:31
超漢字Ⅴでサウンド使うと、ボリュームがおかしくなるんだけど
なんでだろう。
ぜーーんぶ音量が最低になっちゃう(ウインドウズ側ね)

140 :111:2006/11/03(金) 18:20:20
>今手元にあるのは230MBのWindowsフォーマットのMOしかないんだけど
うーん、一応ダメ元で聞いてみるけど、
手もとに『超漢字フォーマットのMO(640MBまたは1GB)』ない?
それを差し込んで、『初期ウィンドウにデバイス仮身が表示』されれば、ある意味解決なんですが。
それと、私の環境で230MBGのWindowsフォーマットのMOを、
ファイル変換で読めることを確認。あとは『超漢字フォーマットのMO』さえ読めれば…

>ここはひとつ、基本に立ち返って、一からチェックしていけば解決する機がします。
1.超漢字Vを立ち上げる。
2.USB接続のMOドライブの電源を入れる。
3.上面のタスクバー?に、出てくる 
『Optical USB deviceなんちゃら』(正式にはなんて名称なのコレ?)をクリック。
4.『超漢字フォーマットのMO』をドライブに入れる。
5.『初期ウィンドウにデバイス仮身が表示』されるハズ。

うーんそんな無茶なことはしてない(というかわからない)ハズなんだけど。
PMCのサポートもたぶん休みだと思うから、次の質問はもう少し試してみてからだなぁ…

141 :112:2006/11/03(金) 19:55:01
>>140
えっと、超漢字フォーマットのは640MBのを使ってます。
insertキーを押してもダメ?


142 :Be名無しさん:2006/11/03(金) 23:46:57
>>139
超漢字側のSB16サウンドドライバのせいだから、あきらめるしかないのでは?

143 :111:2006/11/03(金) 23:47:49
>insertキーを押してもダメ?
今、一分ぐらい押してみましたが…
ねんのためテンキーほうものinsキー押してみましたが… ダメ…
こりゃMOのドライブとの相性かな…
一応、書いておきますと『オリンパス TURBO MO mini EX IV+ 1.3GB』です。


USB接続機器では
#1[SCSI]MOS3413G
とかでてハード的には認識してる感じなんですが…

144 :111:2006/11/04(土) 00:00:18
PMCから来たメールをよく読んでみると、
1.3GBのUSB接続MOドライブでBTRON形式のMOメディアの認識できるヤツは、
1.3GBと640MBで、540MB以下のメディアは認識できないとか書いてありました。
なんかいろいろ制限があるんですなぁ。
(つーか、俺、PMCからきたメールの内容ここに書いて大丈夫なのか?)

145 :Be名無しさん:2006/11/04(土) 00:39:20
>>133
超漢字VのついでにVM環境でLinuxを動かせば万事解決。

か?

146 :Be名無しさん:2006/11/04(土) 00:42:10
>>142
あんまり超漢字でサウンド使わないから、VMのサウンド設定切っちゃおうかな。
あと、Winの方にデーモンツールで仮想CDドライブあると、おかしくなりませんか?

仮想ドライブ消すまで、超漢字側でCDドライブ認識できなかった。

147 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:59
超漢字VってLinux上のVMWareで動かしてもホスト・ゲスト間でコピペできますか?

148 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 16:37:32
フランクリン的な使い方は、μDiaryにToDoパッケージの実身をコピーして、
毎日前日から実身を当日にコピーすることで一応やってみてる。
今困ってるのは、膨大ないつやってもやらなくても困らないToDoをhowmで管理
しているものを、どうやって超漢字に持ってくるか。

149 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 19:44:42
Windowsとテキストのコピペできるようになっただけで、だいぶ快適だね
画像のコピペとmht形式に対応してくれたら言うことないんだが

150 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 20:31:00
>>147
Windowsで動いてる「超漢字Vサービス」が何をしてるかによるね。
こいつが共有フォルダしか扱ってないならLinux間でもコピペできる可能性はあるかも。

151 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 22:11:38
>>147
できませんでした。

152 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 22:52:21
>>151
できないのかぁ
ほぼ自己管理が超漢字Vに移行できたから、思い切ってOSもWindowsからLinux
に移行しようと思ったのになぁ

153 :Be名無しさん:2006/11/06(月) 23:53:13
超漢字から「windowsプリンタ」で印刷するときもVサービスが裏でなんかしてるしな。

154 :Be名無しさん:2006/11/07(火) 16:56:33
超漢字V入れてみたけど、ネイティブの方が全然快適だなー。
ペン3-450MHzでもサクサク動くわ。

VMWareだとAthlonX2 3800でも動きが鈍い。
原稿書きだと我慢できん。

でもネイティブは色々面倒だし、なかなか難しいね。

155 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/07(火) 17:35:52
超漢字でコレ以降ソフト作られることあるだろうか

156 :Be名無しさん:2006/11/07(火) 19:30:56
>>154
ネイティブなら十分すぎるだろ。

俺は
・仕事用デスクトップ(セレ2.5GHz) VPC+超漢字4
・仕事用ノート(MMXペンタ 266MHz) 超漢字4ネイティブ
・自宅用ノート(ペン4M 1.3GHz) VPC+超漢字4

体感速度は仕事用ノート(もはや骨董品)が一番速かったりする。
どれかに超漢字Vを導入するつもりだがノーマルにするか辞書パックにするか悩み中。
エキスパートはイラネ。

仮想環境だとバックアップが楽なんだよな。

157 :154:2006/11/07(火) 19:50:14
>>156
アプリの起動とかはAthlon機の方がずっと速いんだけど、
VMWareはとにかくマウスのポインタがぎこちなくてイライラするんだよね。
あと文字入力のときのカーソルの動きも反応が遅いし。

おれもバックアップが楽だからできれば仮想環境メインで使いたいんだけど、困ったもんだ。

158 :Be名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:26
>>157
Athlon64で遅いなら
Opteronを積んだパソコンを買えばいいじゃない。

159 :Be名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:01
>>157
CPUの問題じゃないような…
うちのPentium M 1.5Gのノートではマウスポインタもカーソルもスムーズだけど

メモリが少なかったりとかしない?

160 :Be名無しさん:2006/11/07(火) 23:26:13
動作が遅いのはエミュレータのせいだろうね。
ウチの Libretto 60 (もちろんネイティブ)では今までと変わらないよ。
メモリ32MBだしw

161 :159:2006/11/07(火) 23:41:19
あ、うちでもVMWareで超漢字V動かしてます

162 :111:2006/11/08(水) 00:36:26
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-TBST1GB-001
↑これ使ってバックアップでもするつもりだったんだけど、
超漢字4のネイティブでは、『少し遅いかな』くらいだっただが…
『超漢字V、Windows上VMware環境』で100Mくらいののデータを、
『バックアップ』で復元しようとすると… 遅すぎる…

163 :157:2006/11/08(水) 01:25:08
>>159
メモリ2GBなんですわマジで orz

164 :Be名無しさん:2006/11/08(水) 09:36:59
どうせVMWare前提ならコマンド名とパラメタ指定するとホスト側でそれが実行される
仕掛けがあれば結構便利なんじゃないかと思うがそういうのはないのかね?

動画や音楽ファイルの整理に超漢字側では注釈かいたり仮身でリンクしたりしつつ、
再生はwindowsにお任せみたいな使い方とかできそうなのだが。コーデックだの
DRMだのにいちいち対応するのは期待できないからねぇ。


165 :Be名無しさん:2006/11/08(水) 10:02:07
>>163
セキュリティソフトが悪さしていることはないでしょうか?

ウインドウズの設定を自在に変更するユーティリティが必要か

166 :Be名無しさん:2006/11/08(水) 12:30:00
超漢字VはParallels Workstationで動きますか?

167 :163:2006/11/08(水) 13:01:09
>>165
セキュリティソフト入れてます
ウイルスバスター2007
ちょっと設定いじってみますわ

168 :163:2006/11/08(水) 13:23:36
みなさんお騒がせしました。
なんかVMWareのメモリ割り当てを増やしたらスムーズに動くようになりますた。
これならなんとかなりそうです。アドバイスくれた人はありがとう。

169 :Be名無しさん:2006/11/08(水) 14:08:36
>>168
よかったら参考に、メモリ割り当てを
幾つから幾つに変えたのか、おしえて

170 :168:2006/11/08(水) 14:34:24
>>169
128MB(デフォルト)→512MBです


171 :Be名無しさん:2006/11/09(木) 00:30:18
超漢字Vで文章書いてみたんですが、DELキーが使えないんですね。
激しく使いづらいんですが、DELキーが使えるように設定することは可能でしょうか?

172 :Be名無しさん:2006/11/09(木) 18:47:03
>>171
そういう設計です。

173 :Be名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:25
>>171
そもそもはタイプライター文化からきているのだと思います。

174 :Be名無しさん :2006/11/09(木) 22:29:13
>>171
フリーソフト集にある「キー入力代行」に「アプリ起動サーバー」という
ソフトが同梱されているが、それを使えば任意のキーに「DELキー」と同じ
文字列の右を消す機能を割り当てることができる。

175 :171:2006/11/09(木) 22:37:54
>>174
ありがとう!
情報感謝です。

176 :Be名無しさん:2006/11/09(木) 23:09:48
>>171
Shift+BSじゃね?

177 :174:2006/11/09(木) 23:21:40
>>176
よく使う動作なのに、Shift+BSというのはめんどうなのね。
付け足しだが、DELキーに割り当ててしまうと、DELキーの削除機能
が使えなくなってしまうので、どこか使いやすくてあまり支障のない
キーに割り当てるのが吉。わしの場合、Windows用のメニューキーに割り
当てている。


178 :m:2006/11/10(金) 00:32:06
>174
SHIFT+BSに対応するキーコード、ありましたっけ?

私が把握しているのは、
ttp://homepage3.nifty.com/shinm/shed/key_func.txt
までだったが...

よろしければ教えてください。

179 :Be名無しさん:2006/11/10(金) 03:57:35
>>178
ないよ。

キー配列変更小物で確認してみたけど、独自のキーコードは割り当てられていなかった。

180 :172,173:2006/11/10(金) 07:45:55
>>171
ウソを言ってしまいました。ごめんなさい。
今朝ひょんなことから試してみたらshift+backspaceでdeleteと同じ機能になりました。
ということは、キー割り当て可能なはずです。

長い間使っていたのに初めて気付きました。
よく知りもしないでウソを書いてしまってごめんなさい。

181 :Be名無しさん:2006/11/10(金) 13:35:20
>>162
VMPlayer上だとUSB1.1までみたい。
共有フォルダごとWindowsでコピーしたほうがいいかも。

182 :174:2006/11/10(金) 17:41:58
なんやかんや言う前に「アプリ起動サーバー」を使ったら分るだろ。
中にそれようの物が入っているだろうが。
キー配列変更小物では、一つのキーでそれは実現できないだろ。

183 :SNTPC:2006/11/11(土) 18:43:30
ネイティブの超漢字ではSNTPCという時計合わせスクリプトを使っていた

のですが、VMwareの上の超漢字Vではどんどん時計が狂ってゆきます。

Windowsで時計を合わせればいいのでしょうか?その時刻は超漢字Vに

反映されるのでしょうか?

184 :Be名無しさん:2006/11/11(土) 19:27:53
>>183
超漢字Vだと1分間に1回時刻同期がされてるはずだけど?
マウスで時刻表示をなぞれば戻るかも

185 :Be名無しさん:2006/11/11(土) 19:48:50
>>183
時計が狂うというのは、VMWARE上のLINUXやWindowsでもあった現象。

どこかにFAQで無いかな。

186 :超漢字Vの時計:2006/11/11(土) 20:56:19
どうやら、Windows側でSNTPソフトを使えばいいようです。:

「超漢字ウェブサイト」のサポート/FAQ集/Q.913(新着)によると

問:Windowsでサスペンド後、復帰した際に超漢字Vの時計が、

Windowsの時計と合わないのですが、合わせることはできますか?

答:復帰後すぐにWindowsと超漢字Vの時刻を同期させることは

できません。復帰後、しばらくの間、超漢字Vを操作いただければ、

時刻はWindows側と同期します。



187 :Be名無しさん:2006/11/11(土) 21:34:23
>>186
XPだと別途SNTPソフトを用意しなくても、自動的に時刻を合わせてくれ
と思うよ。

188 :Be名無しさん:2006/11/11(土) 22:36:17
>>183-186
このソフトで解決。

TClock Light
http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclocklight/index.html

189 :Be名無しさん:2006/11/12(日) 02:46:21
>>188
だから、超漢字V側が狂う話じゃないの?

>復帰後、しばらくの間、超漢字Vを操作いただければ、
>時刻はWindows側と同期します。

ってあるんだから、待てよ。数分程度。

190 :Be名無しさん:2006/11/12(日) 22:27:37
初心者のたわごとだろうが聞いてくれ。



超漢字V導入して、CDの手順にそってインストールして、

最後に超漢字を2回インストールしたら、超漢字が

ふたつ起動できた。

おたがいに参照しあうことははできなそうだが、

もっと進化したら、できるようにならないかな?そうすると

実身数の制限って問題も、あるいみで解決できるようにおもうんだけど。

191 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/12(日) 23:01:16
それは解決したとは言わない。

192 :Be名無しさん:2006/11/12(日) 23:34:26
1つのHDDを4区画に分けて、制限の実身数×4で使ってるのに近い感じかと。ちがうかな?
まあ、VMWARE上の超漢字区画が複数個が一つのバイナリデータになってるっていうのでも
運用上の問題は減ってといえば減るかもだけど、、、
(1つのHDD→1つのファイルになったみたいな漢字)

193 :Be名無しさん:2006/11/13(月) 04:54:56
>おたがいに参照しあうことははできなそうだが、
外部の記憶装置を使えば、データの行き来はできるかも知れんが…
USB 1.1+VMだから、大量のデータは…。
文字検索も地味に機能が追加されてる?
『テキスト形式のTRONコードを取り出す』で、超漢字4でも出来てた?
トンパ文字とか表示させるときとか便利そう。
(超漢字Vユーザーしか表示できんが(笑))&T2A2E74;

194 :Be名無しさん:2006/11/13(月) 09:23:42
>190

http://www.vector.co.jp/soft/other/tron/se412100.html

195 :超漢字Vの実身数制限:2006/11/13(月) 22:07:53
超漢字V用のデータ用仮想ディスクが公開されています。
http://www.chokanji.com/download.html
これを使えば、実身数の制限を一応回避できます。
もちろん外部ディスクを使うときと同様ですから、

実身仮身ネットワークを他のディスクとまたがって作ると
リンクが切れやすい、などの問題があります。

196 :Be名無しさん:2006/11/13(月) 23:15:41
Vistaに超漢字Vをインストールしてみた人いる?

197 :190:2006/11/14(火) 01:05:33
いろいろレスくださってありがとうございました

198 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 02:05:39
超漢字Vを4GのUSBメモリにいれて、メモリだけ
もって出先出先のパソコンで超漢字を使おうと
したんだけど、最初にインストールしたパソコン以外では
起動できません。どうしたらいいですかね?

199 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 02:28:22
>>198
ネイティブ版のインスト?
(以下、ネイティブとしての話)
出先のパソがUSB Bootに対応したものか?
パソのBIOSで起動優先順番がUSBを1番にしてるか?
のあたりはどうなってます?

200 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 19:46:02
>>199
ネイティブ版、ってどういう意味でしたっけ?
申し訳ありません、右も左もわからない初心者なもので。

買ってきた、超漢字V(vmware playerの上で動くやつ)を
指示通りにインストール、ただし、そのインストール先を、
パソコンにUSB接続したUSBメモリ上にしました。当たり前ですが、
ウインドウズの上のアプリのように動かせます。
で、出先のパソコンにこのUSBメモリをさしこめば、やっぱり
同じように動かせるんじゃ、と考えたんですが、駄目でした。

201 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 20:01:20
>>200
Vmwareが出先のパソで動いてないからじゃないかと思う。
Vmwareのインストールなり設定ないをしないとUSBメモリ挿した
だけじゃだめってことかと。

Windowsの(Vmware)上で動かさない、純粋(?)にOSとして
USBにインストールすることもできて、挿しただけで使えるよ。
(パソの対応が必要、Windowsでない、だけど)

202 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 20:04:28
>>200
ネイティブとはVMWare介さずに直接インストールすること。
で、USBメモリにVMWare用をインストールしたんじゃ他のマシンでは動かないのでは?
Winアプリはインストール時にドライブのあちこちにライブラリをばら蒔くし、
ドライブレターが変わっただけでも起動しなくなったりする。
USBメモリにネイティブインストールすれば動くかもしれないけど
ハード側でUSBメモリからの起動をサポートしてないと無理だろう。
俺はやったことないから詳しいことは言えないけど。

203 :Be名無しさん:2006/11/14(火) 22:46:52
>>201
>>202
ありがとうございました。そうはうまくいかないんですねえ。

>>純粋(?)にOSとして
>>USBにインストールすることもできて、挿しただけで使えるよ

うーん、超漢字超初心者の自分としては、Windowsと一緒に使えるって
点に、今のところ、魅力を感じています。

204 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 00:36:29
超漢字V、バーチャル環境で動かしてるとやっぱり動作が鈍くなるときがあるなあ。
ウインドウズ上でセキュリティソフトやランチャー、メール送受信が
バックグラウンドで動いてると影響受けるみたいだ。

しゃーないから古いPCでネイティブをメインで使うことにした。
バーチャル環境はウインドウズとのデータ交換のためだけに使おう。
やっぱりネイティブのサクサク感は気持ちよくてたまらん。

今バージョンから初めて使った者だが、2週間使ってみてこのOSの良さがだいぶ分かってきた。
恐ろしく自由度の高いアイディアプロセッサだね、これ。使う側に知性が求められるというか。
実際に使ってみて、信者がいる理由がよくわかった。つか信者になってしまいそうだ、おれ。

205 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 00:52:28
>>204
2台にインストールすることにライセンス上の問題はないの?

206 :204:2006/11/16(木) 01:55:52
>>205
ライセンスよく読んでないんだが、いかんのか?
それならもう一個買ってもいいぞ。それくらい気に入った。
今回はエキスパートパック買ったんだが、OSだけなら安いし。

207 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 02:12:13
>>206
エキスパートパックのソフトを2台にインストールするなら
エキスパートパックをもう一つ買わなきゃダメでしょ。

208 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 02:14:56
超漢字V、登録ユーザ優待価格があるけど、
TRONSHOW2007で 特価販売(PMCサイトに表記あり)が
今年もあるね。多分、登録ユーザ優待価格と同じだろうけど。

209 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 02:25:01
今、開催中のET-SHOW2006(組込み総合技術展)では、TRONWARE(101?)が
会場特別価格で1000円(通常1200円?)なんだな。。
行ったついでにはいいかも。いいけどいけないw

210 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 09:14:38
>>204
"ファン"になるのはいいが"信者"はやめとけ。
どんなOSでも信者はウザ&キモだろ?

211 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 11:06:07
>>210
「アンチ」もしつこいとウザイよな。

212 :204:2006/11/16(木) 11:21:57
>>207
エキスパートパックのソフトなんてインストールしないよ。
バーチャル環境でやるのはデータの受け渡しだけって言ってるでしょ。

213 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/16(木) 11:23:26
>>204
純粋にデータのやり取りだけをするならOSだけのインストールでもいいと思う。
両方の環境ですべてのソフトを使いたいと言うのなら>>207の言う通りだが。


214 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/16(木) 11:27:14
あれ?かぶったねw

215 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 12:31:09
>>210
安心しろ、市井の民草にとっては自分の知らないものさわってるだけでオタやら信者扱いだ。


216 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 12:42:48
>>215
そういう信者ならまだいいけどね。
実害ないしw
ただ他のOSや普通のユーザ見下したり
欠点を欠点と認めず都合の良い所だけ喚き立てるような
「狂信者」はカンベンして欲しい。
「アンチ」と鏡合わせ見てるようだよw

217 :Be名無しさん:2006/11/16(木) 16:06:24
>>216
あー、なんとなく解った。
あれはやめて欲しい、どっちのユーザでも迷惑するんだよな。

218 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 02:32:17
Vista RC1に入れてみた。普通に動いてます。

フリップ3Dで表示される超漢字のウインドウ・・・かっちょえ~。

219 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 13:14:23
>フリップ3Dで表示される超漢字のウインドウ
キャプ絵お願い

昨日、秋葉原LAOXの超漢字売り場見にいってきた。
Vのパッケージが隣においてる某Linuxのと似てて
オレは見つけにくかった。まあ、青系のパケはよくあるからなあ。
あと、4が一つおいてあったw

220 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 15:54:09
>>219
ほい

ttp://wing2.jp/~vip_upload/cgi-bin/uploader/src/up0208.jpg

221 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 16:34:57
>>220
さんくす。。かっこいいね

3D表示って使い勝手どうなの?
3D表示、超漢字(でないBTRONでもOK)ネイティブでも
便利になる技術かな?
などと思うこのごろ

222 :220:2006/11/17(金) 16:50:55
>>221
3D表示なんて見た目だけ。
本質的な使い勝手にはまったく関係ないよ。

まあ仮身ネットワークとかが3D表示されたら見やすくなるかもしれんが・・・。

223 :221:2006/11/17(金) 17:13:28
1.「見た目の派手さも大切だよ派」への対応
2.ウインドウを多数開きがちなんで、裏に隠れた窓の表示
3.仮身ネットワークの表示
4.親窓→から開いた窓→から開いた窓、、って関連の表示で支援、
実身/仮身の解説に初期からある絵のイメージ。

3.4.はBTRONの使い勝手よくなるんじゃ?と俺も思ってるで。

224 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/17(金) 20:56:53
画用紙でアフィン変換付箋とかウインドウの中の3D空間のスムーズな視点移動が実現できれば
立体にメモるって感じが実現できていいなと思う。

>仮身ネットワークとかが3D
絵としては面白いし華があって良いとは思うけど
意外と期待ほどではないと思う。
結局、フラットに並べたほうが見通しが良いし、その中から任意の仮身をコピーして
新たな擬似ネットワークを画用紙とかフラットなウインドウに展開するほうが実用的。
この場合、画用紙は一種の前頭葉だね。

225 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 21:06:06
ウインドウをワンクリックで最小化できるようにしてほしいなあ。


226 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/17(金) 21:21:55
超漢字Vではマルチディスプレイが有効に使えると思うので
そのうちディスプレイを購入しようかと思うけど
もうやっている人はいますか?

227 :VMware update:2006/11/17(金) 21:22:46
超漢字Vを起動しようとしたら、VMware player の update を勧めるパネルが出たのですが、

応じた方がいいでしょうか?

やってみた方、何かいいことありましたか。それと、トラブルはありませんか?

228 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 21:42:56
>>225
超漢字内でのウインドウ最小化?なんかあったような

>>226
その発想はなかった。
ちなみに(vmwareでの)超漢字Vで設定できる最大解像度って
いくつまで?カタログだとSXGA以上ってかいてあるだけど。

229 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/11/17(金) 21:53:22
>>228
最大で1920×1440が使えるみたいですからワイドでもいけそうですね。
任意で細かい調整も可能です。
タブレットと並べると快適じゃないかと思っているのですが。

230 :Be名無しさん:2006/11/17(金) 23:49:48
VMwareがアップデートしたよって表示がうるさいんだが、
アップデートしちまってもいいのだろうか?

231 :Be名無しさん:2006/11/18(土) 00:09:31
マルチディスプレイ(UXGA+SXGA)で使ってるけど、解像度が違うので
ビッグデスクトップが使えない。ビッグが使えれば、横1440表示できると思うんだどね。
片側に超漢字全画面表示して、もう片方でWindowsが操作できるのでその点は便利だけど。

ただ、超漢字単体での使い心地を考えると、やはり1,920×1,440のディスプレイが欲しくなるなあ。

232 :Be名無しさん:2006/11/18(土) 00:35:46
超漢字の場合ウィンドウの位置やサイズを実身が保存してるから
広い解像度から狭い画面に移したときが大変。
仮想デスクトップ機能が欲しいところ。

233 :Be名無しさん:2006/11/18(土) 00:55:56
>>232
運用方法には要注意だね(1024*から800*にダウンしたときに手痛く経験w)
だが、ウインドウの位置・サイズの保存については、
1.窓大小用の仮身を2つ並べておく
2.保存データを書き換えてしまう
のどちらかの手でもあるよ、と。

近いうちに1,920×1,440やってみたいなあ。
今なら15inch液晶4枚コースなら安いし

234 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/18(土) 08:51:46
大きい画面…

235 :Be名無しさん:2006/11/19(日) 01:44:51
VISTAか.....。
OSってもっと真面目でしかめっ面しくあるべきなんだなあ。
ちょっとお遊びすぎるよ。

236 :トンパ:逃げる勇者:2006/11/19(日) 12:21:28
スクリーンセーバー『トンパ』で、鳥を狩る『勇者』が出てくるんだけど、ごくたまに、勇者が逃げることがある。


237 :WXGAもメニューに:2006/11/19(日) 12:32:37
うちの機械もだけど、最近の安いパソコンはWXGA(解像度1,280×800
)が多い。
システム環境設定/画面サイズで、メニューから解像度1,280×1,024を選んで、有効画素数を調整しているのですが、素直にWXGAがメニューに出れば楽なんですが…







238 :Be名無しさん:2006/11/19(日) 14:38:08
>>237
各ネイティブ、vwmare版Vどれかわからないけど、グラフィックチップ等の情報も含めて
PMCに要望だしてみたらどうかな。専用すぺしゃる版な何か等、対応してくれるかも。

参考w
ttp://www.chokanji.com/ck4/display_pub.html (Vのは見当たらない、、)
ttp://www.turbolinux.co.jp/support/document/knowledge/726.html
スレ汚しスマン

239 :Be名無しさん:2006/11/20(月) 14:59:26
グラフィックチップと言えば・・・。

超漢字4でも超漢字Vでもどちらでも良いんだけど、
UXGAでDVI出力できるPCIのグラボ、誰か知りませんか?

先日買ってきたGeForce5200搭載のグラボ、アナログだとUXGA出るんだが
DVIだとなぜかSXGAまでしか出ない。ちゃんとVESA3.0に対応してるんだけどなー。
アナログとデジタルで解像度が違う現象がありうるなんて知らなかったよ・・・。

パーソナルメディアのサイトに載ってる対応機種リストには、
アナログかデジタルかなんて書いてないし・・・。

240 :Be名無しさん:2006/11/20(月) 15:08:32
WindowsのインストールCDもknoppixもブート可能なのに超漢字4のCDでは
ブートしないマシンを持ってる。
CD-ROMの構造の話になるのかもしれないけど何が違うんだろうね。

241 :Be名無しさん:2006/11/20(月) 19:43:45
> WindowsのインストールCDもknoppixもブート可能なのに超漢字4のCDでは
>ブートしないマシンを持ってる。
一応、確認するけど、BIOSの設定、『CD‐ROMから起動』できるようになってる?

それとは全く関係が無いけど、『超漢字V』ネイティブ環境で使っているが、
BBB使用時に、突然ネットに繋がらなくなる…
再起動すれば大丈夫なのだが… これウチの環境だけ?
ケーブルでIPアドレスが途中でかわるから? 超漢字4ではここまでひどくなかったのだが…

242 :Be名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:16
>>240
CDの構造じゃなくて、単にB-right/Vが動作しないハードだったりして。
他のマシンでインストールしたHDD突っ込んでも起動しない?

>>241
Vをネイティブインストールすると起動時から何かネットワークサービスみたいのが動いてるみたいだけど関係あるのかな?
LANケーブル挿してなかったら接続先を捜しているのか起動に時間がかかる。Vine Linuxみたいだw
しかも起動後にケーブル挿してもつながらないし。
4だと問題無かったんだけどね。
一応ネットワークデバイスの無いマシンにインストールしてみると、起動は4と同じ感じになる。
VMWareて使ったことないんだけど、仮想ネットワークマシンみたいな仕組みなのかな?

243 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 15:27:40
おお、縦書きの句読点が改善されている。

さすが超漢字V

244 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 15:34:01
>>204
>超漢字V、バーチャル環境で動かしてるとやっぱり動作が鈍くなるときがあるなあ。
ウインドウズ上でセキュリティソフトやランチャー、メール送受信が
バックグラウンドで動いてると影響受けるみたいだ。

タスクマネージャでvmware.exeの基本優先度を通常以上にすると改善されるのでは?

>やっぱりネイティブのサクサク感は気持ちよくてたまらん

同感。

>今バージョンから初めて使った者だが、2週間使ってみてこのOSの良さがだいぶ分かってきた。
恐ろしく自由度の高いアイディアプロセッサだね、これ。使う側に知性が求められるというか。

ぬう、鋭い。
頭良すぎ。
BTRON界隈の古強者かと思いましたよ。初心者なのに…


245 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 15:35:12
>>205
問い合わせたらだめだっていうだろうけど
PMCはそんなことでは動かないよ。

246 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 16:23:45
うむ。
せいぜい、売り上げが落ちて超漢字が販売終了になるくらいだ。

247 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 16:29:37
>>222
>仮身ネットワークとかが3D表示

激しく見たいです。

248 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 22:47:56
>>247
意味ないと思う。

249 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 22:55:15
面白そうだが、すぐに飽きるだろうな。

250 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/22(水) 02:02:00
超漢字どんどん安くなるなぁ…
10年後にはソースネクストとかで3000円で売ってるかもな

251 :Be名無しさん:2006/11/22(水) 02:47:53
>>250
それがギャグか?コテつけてるのに、値段の変異をしらん(調べもせん)というw
これは販売/営業のガンバッタ価格(販売方針含む)、例えば2?のころにちかいんじゃ?。
4は値上げか?なんて騒いでたじゃないか。売れないと(特に店頭)縮小・方針転換
もありうるんだぜ。年々安くなる「だろう」、、なんて。。マジレススマン

252 :Be名無しさん:2006/11/22(水) 11:26:59
初代超漢字は9800円だったよな。

253 :Be名無しさん:2006/11/22(水) 11:31:03
仮身ネットワークの上位を一覧で辿りたいんですけど、方法ありますか?

254 :Be名無しさん:2006/11/22(水) 12:23:35
>>252
キャンペーン版がね。

255 :Be名無しさん:2006/11/22(水) 13:05:18
1B/V3マスターズは40,000円だったよなw

256 :Be名無しさん:2006/11/23(木) 00:39:23
>仮身ネットワークの上位を一覧で辿りたい
よくわからんが、『小物箱』→『ディスク集め』で、つながってる『デバイス仮身』(だっけ?)が、
見えると思うが、それ以外の方法で?

257 :Be名無しさん:2006/11/23(木) 01:15:21
>>253
仮身を含んでいる一つ上の実身っていう意味?→なら、某氏の検索tool
ネットワークの最上位?なら、ネットワークに最上位はない、、
ディスク名のことなら、実身操作でプロフを見られる→ディスク集め等

「仮身一覧」でたどるのは、、無理?

258 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/24(金) 20:09:39
>>251

ただの冗談でいったわけだけども
32BITのままで実身数の問題解決しなかったらホントにそうなりそうに思わない?


259 :BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/11/25(土) 10:35:58
まー、Ver.UPもしないアプリも作る気が無いんなら、つか現状その通りなんだが、
ソースネクストで売ってくれた方が販路が広い分マシな気がする罠。wwwwww

260 :Be名無しさん:2006/11/26(日) 17:00:47
天下国家・経世済民のために超漢字をいかように役立たせておられるのか、具体的に自らの体験見聞
にもとずき語って下さる方はおられぬものか。

261 :Be名無しさん:2006/11/26(日) 17:20:33
大いに騙って下さい。

262 :Be名無しさん:2006/11/27(月) 16:44:07
Macに超漢字を入れようと考えています。
PCニュース板で聞いたらできる、とのことだったのですが、どうすればできますか?

263 :Be名無しさん:2006/11/27(月) 17:54:28
>>262
http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-vpc.html

264 :Be名無しさん:2006/11/27(月) 19:05:25
ありがとうございます。
・・・エミュですか。
ちょっと考えてたのと違うなあ・・・。

265 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 00:03:47
超漢字のBBBはテキストブラウザって奴に近いのかな?
ネット環境がもう少し何とかなれば、なんちゃってLinuxユーザーを取り込めるチャンスだと思うが・・・
実身仮身によるデーターを手でつかめる感覚は、なかなかほかのOSにはないと思う
化石化していくような超漢字は生き残れるのだろうか?




266 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 02:42:26
>>265
テキストブラウザとの中間くらいだろうか。
ただ、BBBは最新のタグや文法、javascript等や認証には対応しきれない
(しできてない)ね。
そこは、某別ブラウザでいくか(個人的には興味なし)、
超漢字V(VM版)では、仮身からホストOSののブラウザを呼び出すなんて手も
ありかも。それが実用に耐えればそれでいいような気が。。
個人的にBBB好きなんだけど。

267 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 17:14:54
>仮身からホストOSののブラウザを呼び出すなんて手も ありかも。
>それが実用に耐えればそれでいいような気が。。

ヤダ
その路線を進めると超漢字はWindowsの一アプリでしかなくなってしまう。
VM上でWindowsと連携するアイデアが出てその実装が進むほど
BTRONのOSとしての意義を失ってWindows用の統合アプリに堕落する。

268 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 20:03:08
「実身/仮身の有用性」の再発見、認知にはつながるのでは?

その「BTRONのOSとしての意義」ってなに?
既にBTRONの存在位置は当初とかなりずれてきてるんだし・・・

269 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/28(火) 20:23:10
BTRONも国産PCが軒並みDOSだった頃は日本発で
MACでもWINでもUNIX(LINUX)でもない立ち位置で、
よかったんだけど今じゃそのどれとも比較できないくらい閉じちゃって…
普通の人(PCが苦手)向けのOSとしてはもう一度作り直して頑張ってほしいな。
UNIXがLINUXで息を吹き返したみたいによさが再認識されてまた再編されたらいいと思う。
実身仮身とTADってみんなが使えばもっとパソコン使い心地よくなると思うしね。
実身仮身もディレクトリも理解するのは同じくらいの難易度だけど歴史の差で損してるな。


270 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/28(火) 20:30:52
>>266
BBBはBBBでLINXやWEBBOYより使いやすくて
それはそれで使い道があるブラウザだね。
機能が少ないからへんなことされにくいって利点もあるし。
どこかが買って開発しなおせばFIREFOXやOPERAみたいな存在になれたかな。


271 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:18
>>269
>実身仮身とTADってみんなが使えばもっとパソコン使い心地よくなると思うしね。

みんなで頑張って持ち寄ってデータウェアを一万個ぐらい自由なライセンスで
公開してよ。

272 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 21:11:10
実身・仮身ならではのデータウェアは持ってるが著作権の都合でさすがに公開はできん…orz

273 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:07
某文庫のやってたが、もりあがりないんでやめたw
某観光データを打ち込んでたが、更新が追いつかず古くなっていく。。
データはwwwで出回ってるデータ(リンク)で充分な気になった。
→自分用データの整理へのみ使う

データウェアなんて、雛形つくったり、事例は見せることはできても、
それを「配布・再利用(更新、変更)」のループにのせるのは難しいいし。

っていうか、そもそも、他人が作った配布してるTADデータってどのくらい
見られてるの?それと、どんなデータが欲しいの?

274 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 21:56:27
>>273
おいらが欲しいTADデータは、ホームページ入門用キット程度の単純なデータ。
10x10のgifとかフレームやテーブルのHTMLとか、1リンクしてるだけのHTML
みたいなの。

275 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:22
>データウェアなんて、雛形つくったり、事例は見せることはできても、
>それを「配布・再利用(更新、変更)」のループにのせるのは難しいいし。

同意。
それより統合辞書を強化してEPWING資産を活用する方が現実的かと思う。
超漢字使い始めて以来、初めて大容量HDD導入したくなったよ。>現在2GB
しかし個別対応してない辞書でも使えるのはいいが、導入がCDからのみなのはちょっと…
既にHDD内にEBIのデータがあるのにもう一度CDから取り込みなんて…ねぇ

276 :Be名無しさん:2006/11/28(火) 23:16:34
>>274
なにか用意できそうだけど、すまん、ちょっとよくわからない。
それ、htmlじゃないよね?、、
ごめん、くわしくければなんかできるかもしれないが。

>>275
EPWING辞書関係、いまは海老じゃないんだな。トロンショーでみてみるっす。

277 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 00:21:46
>>275
あと、HDD運用が禁じられている辞書だとインストールできないのが不便だよね。
今のところ、俺の手持ちの中では岩波の理化学辞典がインストールできない。


278 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 10:02:25
マインドマップみたいな絵書くソフトありますか?

279 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 12:37:14
>>272
俺も公開して有用なものは著作権の絡みでアウトだ。

公開して差し支えないものは仕事で使うために作った書式集だが、普通の人はまず役に立たんしなぁ。

280 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 13:22:33
>>277
公式ページ見るとライセンス絡みがあるから登録できないようにしてるみたいに解釈できるんだけど。
インストール中にエラーとか出るの?
ちなみに漏れの持ってるリーダーズ+プラスはHDD運用を“考えてない”ヤツなんだけど普通に登録できた。
“考えてない”ってのは当時のHDD容量を考慮したものなんだろう。
何せWin3.1用のEPWINGビューワが同梱されてる骨董品だからw
catalogsファイルとDATA, HONMON, GAIJIディレクトリがCD内にあれば基本的にはインストールできそうな希ガス。
EPWINGでないのをEPWING化したやつとかはどうなんだろう?

281 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 16:50:19
>>266
私もBBBが好きです。

282 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 16:56:55
>>278
ありますよ。

「基本図形編集」

というか単なるしょぼいお絵かきソフトですが
実身/仮身モデルとTADのせいで

基本図形編集⊇マインドマップ

実身/仮身モデル恐るべし。

283 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 18:14:59
付箋を付け替えるだけで、違うソフトになるんだから不思議だわな

284 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:15
統合辞書に関して動作報告。
ここにあるやつをCDに焼いて登録できますた。

ttp://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/

登録したのは以下の3つ

Devil's Dictionary
Roget's Thesaurus
Webster's Revised Unabridged Dictionary (1913)

しかしなぁ…1MB足らずの辞書を登録するのにCD1枚焼かねばならんとは…orz

285 :Be名無しさん:2006/11/29(水) 21:35:08
>>280
エラーじゃなくて、辞書登録で「追加」ボタンを押すと、
「インストールが禁止されている辞書です」とメッセージが出る。
Windows上ではHD運用できるんだけどねえ。

インストールができた辞書は、

岩波 生物学辞典
「辞典盤97」に収録の岩波国語辞典・マイペディア97・知恵蔵1997・新英和・和英中辞典
日本語表現活用辞典
角川類語新辞典
心理学辞典

あと、変換ツールを使ってEPWING形式にした「世界大百科事典」と「日本語大シソーラス」も
インストールできた。もちろんCDに焼く必要はあるが。

286 :285:2006/11/30(木) 01:43:24
ちょっと色々調べてみたけど、EPWINGのバージョン4からは、
HDへのインストールの可不可が指定できるようになったらしい。
カタログファイルをダンプしてみたらそれを指定する項目が見つかった。

これを編集すればたぶん使えるようになると思うけど、編集の仕方が分からんw
ってことで、新しめの辞書の場合はこういうことになる可能性もあるってことで。

287 :Be名無しさん:2006/11/30(木) 13:41:26
基本図形編集ってスポイト機能みたいなもの無いよね?
あとドラッグでの色選択なんかはマウスだとちょっと面倒。

288 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/11/30(木) 18:21:06
超漢字に欲しいソフトとか機能は?

289 :Be名無しさん:2006/11/30(木) 19:02:19
>>288
OCR
文字列一括置換ツール
大漢和辞典
OED
Encyclopaedia Britanica....etc

290 :Be名無しさん:2006/11/30(木) 23:20:28
もうドライバの心配はいらない、というか放棄したんだから、BBBの大進化を
お願いしたいな。 ちゃんと見えないサイトをBBBで見えるように。
ただ、Flashがないとまともに見えないサイトはPMCの努力ではどうにもならない
んだろうか。

291 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:05
BBBの画像を含めてのページ保存は結構便利。
ただ容量喰うのが玉に疵。jpegのまんま保存のオプションがあればねぇ。

292 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:33
それは言えてる。
TADにするとデカすぎるんだよな。

293 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/12/01(金) 03:24:43
>>289
欲しいソフトとか機能はキリないほどあるけど実現可能なとこだと
まともな画像処理ソフトと基本文章編集を高度化したエディタね。
いつもは普通のテキストだけしかつかえないソフトばっかりしか使わないけど。
超漢字もOSレベルで文字装飾できるのかな…?
>>290
BBBの大進化でどんな風に進化して欲しいか難しいな。
TADとか実身仮身とTRONコードがくっついてる変わったブラウザだし。
立ち位置的に国産で唯一の独自ブラウザになりそうだね。
ソースコードとか開放してるんだっけ?

VMwereで動作するようになると使う用途が思いつきにくい…。
ほとんどのことホストOSでやったほうがいいってことになるから。


294 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 09:07:46
>VMwereで動作するようになると使う用途が思いつきにくい…。
>ほとんどのことホストOSでやったほうがいいってことになるから。

>>267


295 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 10:36:59
OSかどうかは使う側からすればどうでもいいんだよな。実身仮身(のように
見えるもの)が便利に使えればwindowsアプリでも俺はかまわんよ。

296 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 11:31:24
>>286
上の数値はモノによって違うと思うがこれで逝けた
00000000   00 02 00 05 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

00000000   00 01 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

意味が解らん奴はスルー汁

297 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 14:20:05
自らのHPもまともに見られないBBBを未だにつけている神経は何とかならんもんか

298 :Be名無しさん:2006/12/01(金) 16:33:48
というか、IEで見ると文字化けするんだが?

299 :Be名無しさん:2006/12/02(土) 14:19:16
>>286
追加検証。
>>277のヤツこれで逝ける。
編集するのは2箇所。アドレスは>>295のと同じだった。
下のダンプを参考にしてくれ。

00 01 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
50 05 4D 7D 32 3D 33 58 3C 2D 45 35 42 68 23 35
48 47 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00


300 :Be名無しさん:2006/12/02(土) 14:20:57
いかん…
>>295じゃなくて>>296だorz

301 :Be名無しさん:2006/12/02(土) 15:21:13
通報するぞ。工作員め。乱数は解読できるからな。

302 :Be名無しさん:2006/12/02(土) 19:32:41
http://www.korea-dpr.com/

303 :Be名無しさん:2006/12/03(日) 00:07:35
超漢字で広辞苑と漢和辞典を引いているときほっとする
正しい日本語が表記できる、これ基本だと思う
Linuxを日本語化するといってもここまでは出来ないだろう

304 :Be名無しさん:2006/12/03(日) 08:20:24
いくら日本語が正しく表記できても岩波書店は思想がアレだから内容も信用できん。
広辞苑で朝鮮関係の項目調べたらそりゃもうry
安江良介(元社長)が金日成崇拝者だったから当然とも言えるが。

>「日本人には朝鮮人を批判する資格は倫理的にない。
>すべて日本人が悪い」というのが安江良介の不動の信念であり、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)

305 :Be名無しさん:2006/12/03(日) 09:58:00
思想とかも含んだものでも、なんでも扱える方が理想なんじゃ?

ヲレは別に広辞苑はいらないけど、日独(独日)、日露(露日)の
辞典が欲しい、、(トロンショー参りのついでに買ってこよう)

306 :Be名無しさん:2006/12/03(日) 21:49:14
なんでSDカード版がないの?

307 :m:2006/12/03(日) 23:17:02
>284
CDに焼かなくても登録できるのでは?
ttp://btron.com/cgi-local/tips/bbs.cgi?num=519&ope=v&page=

CDに焼いて登録する手順を上記の場所にでも詳説してくれませんか?

308 :Be名無しさん:2006/12/04(月) 15:18:33
BBBを多数起動すると反応しないと言うか読み込まなくなるときがあるんですが自分だけでしょうか?
ちなみに超漢字4です
それなりに使っていればいいですけどね

309 :Be名無しさん:2006/12/04(月) 15:38:56
>>308
つりじゃなければ、レスしてみる。(最後の文の意味がわからんので、、turi?)
「2」のころはメモリ管理のアレで、多数起動するとフリーズ(+激遅)があった。
うちでは、それ以降はほとんどなくなった(8個位は起動してる)。
あと、ひらいたサイトの作りによっても激遅、フリーズした気がする、よくオボエテナイガ。

マシン、環境によるとおもうが、メモリ、CPU、等とフリーズしたサイトは?

310 :Be名無しさん:2006/12/04(月) 19:53:38
>>307
解説出しときますた。
串外してなかったせいか文字化けしちまったorz

>CDに焼かなくても登録できるのでは?
確かにできるみたいね。参考になりますた。
だがコンソールでの操作が面倒だ。
mp3player以来だな、使うのはw


311 :m:2006/12/04(月) 21:14:37
>310
有難うございます。
修正しときました。

|だがコンソールでの操作が面倒だ。
デバイス仮身から仮身参照(隠蔽)で開いていって、$$PROGRAM.BOX/DSERACH/DIC/EPWINGに仮身一覧の付箋を張りつければ、コンソールの使用の必要ないですよ。


312 :Be名無しさん:2006/12/05(火) 20:47:38
>>311
修正㌧
あそこの管理者の方でしたか。

DOSの時代知ってるからCUIでコマンド使う事は抵抗ないんだけどBTRONをCUIで使うのにすごく違和感があるw
コマンドの解説もほとんど無いし。
コマンドがUNIX的だからmkdirでディレクトリ作るのかと思ったらmkfとは…
BTRONではディレクトリとファイルの区別が無いからやってみて「ああなるほど」と納得。
大文字・小文字を区別するのもpathが大文字なのにコマンドが小文字だから結構面倒に感じる。
プログラマな人には普通なんだろーけど。
その点DOSは大雑把で(素人には)使いやすかったな~とか思ったり。

313 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/12/05(火) 22:02:51
CUIは環境でやり方が変わるからなれるのがつらい。


314 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 09:16:34
今晩のNHKに坂村先生出るみたいだよ。

315 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 10:45:38
日本の、これから
 「ネット社会の安全 どう守りますか」
12/09(土) NHK総合午後7:30~8:45 (第1部)、午後9:00~10:29 (第2部)
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1209.html#20061209021

市民が立花隆・石田衣良・トロンの坂村健・竹花警察庁局長とナマ激論
▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板
▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?
▽子どものネット利用あなたは放任?制限?
▽韓国匿名排除で逮捕者続出
▽監視は必要か

 今や国内8000万人が利用するインターネット。
私たちは好むと好まざるとに関わらず巨大化する「ネット社会」に組み込まれ、
ネットなしには成立しない世界に生きている。

 時間と空間を飛び越えるネット社会がもたらすメリットは計り知れない。
ネットは瞬時に膨大な情報をもたらし、知的創造の大きな武器となる。
市民同士が連携するチャンスも増えた。ネットを利用したビジネスは、様々な利便性をもたらし、
経済を活性化させていく。

 一方で、ネット社会には数多の“顔の見えない悪意”が潜み、様々な犯罪の温床となっている。
無防備な子どもが親や学校の目の届きにくいネット社会で、犯罪に巻き込まれるケースも
急増している。わたしたちはネットを有効に利用し、同時に悪意からどう身を守ればよいのか。
そのためには企業や政府に規制や監視をさせるべきなのか、
それともネットの自由を守るべきなのか・・・・・・。

 国内の最新事情、一歩先を行く韓国の選択などを紹介しながら、
市民が専門家とともに徹底討論する。


316 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 17:43:26
 ノートパソコンのタッチパッドで区画間の実身複製がうまくいかないのでアドバイス
願います。
 マウスを使っているときは、一度クリックした後、続いてプレスしたままドラッグ
(押→離→押したまま移動→目的地で離す)で上手くいったのですが、ノートの
タッチパッドでやろうとすると上手くいきません。
 一度パッドの上で指でタンっと叩き、次に指で押さえたまま移動して離すと元の場所から
仮身が消えて、異動先で左上に黒のついた仮身ができるだけに終わってしまう…
何かコツがあれば教えてください。

317 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 18:06:26
>>316
右クリックメニューから
[小物]→[ユーザ環境設定]→[PD属性]
で自分の好みに設定してみては?

318 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 18:06:57
>>316
参考になるか
1.タッチパッドに中ボタンがあれば、それをダブルクリック代わりに使う。
2.ユーザ環境設定→PD属性の設定を使いやすいように調整する。
3.まず左上に黒のついた仮身を移動先につくって、それを複製する。(できるはず)

319 :Be名無しさん:2006/12/09(土) 23:03:57
そういえば実身複製のクッリクドラッグは初心者には厳しいよね。
キー押しとの併用(CTRLなど)があれば良さそう。
ファイル変換小物みたいに一括複製も欲しいところ。

320 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 02:25:37
ウインドウズ暦しかない、初心者です。
超漢字Vを導入してはみたのですが、この先、どうしていったら
いいかよくわからないでおります。
パーソナルメディアのサイトにも、書籍が紹介してありますが、
その中のどれを読めばいいか、あるいは、ほかのおすすめが
あるのか(書籍、ネットの両方で)、よろしければ教えていただけない
でしょうか?
どうかよろしくお願いします。

321 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 11:30:45
うーんと、、、そもそも「何したいの?」

パソコン初心者の質問だよ、それ。
パソコン買った!これでなんでもできるんだぜ!

魔法の箱じゃないんだっての。

322 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 13:38:01
>>320
データの整理に使ってみればいいんじゃない?
本は、初心者用のと某美崎氏のをドーゾ

>>321
きもいw

323 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 13:44:47
もっと言って!あぁ!

324 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 17:17:26
>>320
必読書。

『はじめてみよう体験版で超漢字』

325 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 17:47:44
>>320
Windowsで作った文章データ持ってるか?
取り敢えずファイル変換使って超漢字側にどんどん持って行ってみ。
※変換前にテキスト形式にしとくこと。

んで、持ってったら"遊び"のつもりでデータファイル=実身をテキトーに整理してみ。
マウスでつかんで移動させるだけだから。

キャビネット
文章実身
図形実身
表計算のセル
マイクロカード(これはちょっと設定が必要)

のどれにでも実身を配置できるのが分かるから。

先ずはいろんな場所にファイル=実身を置ける感覚を覚えれ。
そーすれば実身/仮身で何ができるのかが見えてくる。

326 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 18:02:21
>>320
322じゃないけど、美崎氏の本(新しい方)はいいよ

327 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 18:15:59
あの電話帳みたいなの?

328 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/12/11(月) 18:44:05
>>320
情報整理。
実身仮身を使ってみるとか… HTMLで作れる文書を素材もってきて作ってみるとわかるかも。
広辞苑とかの辞書を買ってつかってみると珍しい漢字も文字として自由に扱えるとか…
imodeの絵文字とか色んな文字がテキストとして扱えるのを試してみるとか…


329 :Be名無しさん:2006/12/11(月) 20:00:55
>>320
個人的には「すべての執筆活動をパソコンで」が役にたった。

芥川賞作家が書いた超漢字の解説本なんだけど、
超漢字ならではの良さがわかりやすくまとめてある。

330 :Be名無しさん:2006/12/12(火) 08:07:16
超漢字Vでロジテックのトラックボールを使い始めました。
スクローラーが付いていたのですが、標準で使っていると、仮身一覧などのアプリのウィンドウでなく
超漢字のウィンドウが動いてします。

プロパティーでスクローラの動作を「MS Office互換のスクロール機能のみ使用」にしたところ
うまく使えるようになりました。



331 :Be名無しさん:2006/12/12(火) 19:11:15
システムコマンダーでXPと4とを切り替えて使っているんだけど、例えばファイル変換で
HTMLドキュメントを変換しようとしたらうまく変換できなくなって、なにやらソース?のようなものが
表示されるようになった。以前は何もしなくても自動的に変換されたのに。何でやろ




332 :Be名無しさん:2006/12/12(火) 19:20:46
>>331
もうちょっとくわしくおねがい。
変換時の設定とかも。
「ソース?のよう」ってのは、HTML文でなくて?

333 :320:2006/12/12(火) 20:21:51
皆様、どうもご助言ありがとうございました。
>>321
大雑把に言うと、資料を整理して、
(たぶん)400字詰めにして50枚程度になる論文を書こうとしています。
資料を実身仮身で参照が容易にできるようにしておくと
記憶や執筆に役に立つかなあ?という興味がはじまりです。超漢字の最低限の
操作はできるようになっているとおもうんですが、そっから先、
どうしていったらいいのか、実例があれば参考になるとおもい質問いたしました。

>>322
>>美崎氏のをドーゾ
超漢字・超活用、は、すでに買って一部は読んでいますが、
今の私には、もっと簡単なヤツが必要だとおもうに到りました。

>>325
>>328
はい、いろいろやってみてますが、正直、この先どうしていいか、
よくわからないんです。
辞書はいずれ必要になったら買おうかとおもっています。

>>326
超漢字・超活用、のことですよね?
たぶん、私には、もっと情報が少ない本が、今必要なんだとおもいます。

>>329
>>個人的には「すべての執筆活動をパソコンで」が役にたった。
>>324
>>『はじめてみよう体験版で超漢字』
さっそく注文してみようとおもいます。

334 :Be名無しさん:2006/12/12(火) 20:50:22
>>333
「はじめてみよう・・・」は、たしか2冊あるけど、インスト~アプリの使い方の
最低限の説明がメインの本だから注意ね。この手のも手元にあると便利だけどね。
「すべての執筆・・」(と美崎氏のデータ整理の比較的簡単なやつ)は参考するのに
いいかもね。

仮身の整理はキャビネットじゃなく文書編集を使うと便利だよ。メモも書き込めるし。
メモが増えたら仮身化すればいいしね。と一応参考に書いてみる。

335 :Be名無しさん:2006/12/12(火) 21:37:51
>>332
 どうも、
もとのファイルの種類?がMHTML Documentになっており
これが原因だと思います。変換に成功したものは、HTML Documentに
なっています。
 よって、windows側の原因かもしれません。
winでは、IE7とfirefox 2.0を使用しています。

336 :Be名無しさん:2006/12/13(水) 00:30:47
Windows2000やVistaに超漢字Vを入れてる人で、
共有フォルダが認識されない問題を解決した人はいますか?

337 :Be名無しさん:2006/12/14(木) 21:02:03
実身仮身の良さは、使い込まないと分からないとよく言われるが
なら超漢字は情報を”熟成”させるためのOSかな
(漏れ旨いこと言った!)

338 :Be名無しさん:2006/12/14(木) 21:52:29
>>337
うん。

339 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/12/15(金) 02:38:11
アイコン動かすのと仮身つかうの使い心地が全然違うけど見た目じゃわかんないよね。

340 :Be名無しさん:2006/12/17(日) 01:12:30
BTRON 使ってみねば わからない

341 :Be名無しさん:2006/12/18(月) 11:15:44
季語がない


342 :Be名無しさん:2006/12/18(月) 13:57:38
>>341
BTRONが市場の冬を表す。


343 :Be名無しさん:2006/12/18(月) 16:10:44
使っても わからぬ馬鹿は しぬべかり

344 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/12/19(火) 06:10:40
ここで公開専用のブログかわいわい掲示板作ろうとおもうんだ。
管理しやすいのはわいわい掲示板のほうだけどどちらがいいだろうか…。

345 :Be名無しさん:2006/12/19(火) 16:18:40
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/pcsoft.aspx?ichiran=True&n=MMITdf753312122005&Page=5

一年たったけどこれ今どうなってんの。
ソフト開発会社などに無償公開した結果、対応するソフトを開発したところはあるの?

346 :Be名無しさん:2006/12/19(火) 17:01:18
そういえば、「濁点付きひらがな・カタカナ」のフォントまだ配布されてないの?
しょうがないなぁ・・・(以下略

347 :Be名無しさん:2006/12/24(日) 17:38:53
超漢字Vを使っていますが、いじっているうちに、超漢字Vサービスがはたらかなくなり、
超漢字から印刷できなくなりました。ウインドウズの下のツールバーにアイコンも表示されません。
そこで、CDから再インストールしようとしたのですが、下のようなメッセージが出て、
再インストールできません。

 超漢字Vサービスはすでにインストールされています。セットアップを中止します。
 インストールするには、既存の超漢字Vサービスをアンインストールしてください。

ではというので、アンインストールしようとしても、
uninst100.exeをさがしに行き、みつけるのがぜんぜん関係ないファイルの
アンインストールexeらしく、結局アンインストールもできません。

そういうわけで、どうしようもなくなってしまったのですが、何かいいお知恵がありましたら、
どうぞご教示ください。

348 :Be名無しさん:2006/12/24(日) 22:15:10
>>347
こりゃWindows側の問題だな。
俺はネイティブ環境なんで解らんが、該当アプリのファイルを削除して
あとは手動でレジストリの関連項目を削除するってのがWindows的解決法じゃない?

349 :Be名無しさん:2006/12/24(日) 23:51:32
>>348
>>該当アプリのファイルを削除して
>>あとは手動でレジストリの関連項目を削除する

抽象的に意味するところはわかるのですが、
具体的にはどうやっていいのか、わかりません。
なるほど、これは「Windows側の問題」なので、少しやり方を調べるか、
パーソナルメディアに質問してみようとおもいます。
どうもお答えいただきありがとうございました。

350 :Be名無しさん:2006/12/27(水) 00:34:48
>>345
漢字フォントは重複フォントチェックなど最終チェックをしていて
 公開はもう少し先、らしい

351 :Be名無しさん:2006/12/27(水) 00:46:18
日本最高学府の名にかけて、IPAやJIS、NACSISと協力して、品質的にも世界に誇れる日本語標準フォントを作ってほしいな・・・

352 :Be名無しさん:2006/12/29(金) 02:25:30
超漢字V買った。手持ちのThinkPadR50eとLibretto30に登録してみた。
起動時間たいして違わんのね。っていうかLANケーブル挿してなかったら
Librettoの方が起動が早い。。。orz
1B並の起動時間を期待した漏れがおばかさん?
でもなーBeOSのほうが起動時間早いんじゃねーの?と言ってみたり。。。

353 :Be名無しさん:2006/12/29(金) 08:43:48
>>352
2台の比較で、どうしてそういう結果になるのかを考えてみようね?どう手を加えればいいかの
ヒントになるはずだよ。。
でも、起動時間だけが気になるんなら、1BなりBeなりを使えばいいとおもうよ、といってみる

354 :Be名無しさん:2006/12/29(金) 09:31:33
>>352
超漢字4だと起動後にLANカード挿してもネットワークにつながったんだけど
超漢字Vからは起動時につながってないとダメになった。
起動時にネットワークの接続先を探しに逝くみたいでLANケーブル挿してないと起動が遅くなるよ。
Lib30はLANカード内蔵してないから起動時に無視されるけど
内蔵型だと探してる時間の分だけ起動が遅くなるみたい。


355 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 18:43:09
>>354
えっと、それはエアエッジのCFカードも同じなのかな。
FIVAにVをネイティブインストールしたんだが、
4だと起動後に刺して問題なく作動していたのに、
Vだと起動後に刺したらモデムがないとかいってアウト。
結局4に戻して使っている。

Vは職場のデスクトップで(非ネイティブ)使うことにした。

356 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 21:07:11
Vはネイティブようじゃないってことなんだろうけど、OSとしては実機対応が行われなくなった段階で死亡だよねぇ?

#特にTRONは応答時間に厳しいから好きなのにorz


357 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 21:14:57
新しい形で活躍の場を見出しただけ。


358 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 21:32:57
>>357
そうかぁ?
ならBTRONな表面もったアプリケーションレイヤーだけWindows上に作る方がCPU食わない分良いってことじゃないか。


359 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 22:44:55
コスト的にも技術的にも、あるものを使った方が楽
移植は新規開拓よりも面倒

360 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 22:57:25
>>355
エアエッジは使った事無いんだけどPCMCIAのLANカードでも
起動時に挿してないとネットワークにつながらない。
ネットワークを捜さない分だけ起動時間が短くなるみたい。
4だと問題なかったんだけどな。
Vでも起動後に挿してもハードウェアとしては認識してるんだけどなぁ。
オンボードで内蔵の場合はそのままネットワークを捜すらしく、
ケーブル抜いてると、見つからない→タイムアウトの分だけ起動時間が伸びるみたいね。

>>356
同意。
PC/ATに拘らないから専用機出してほしい。

361 :Be名無しさん:2006/12/30(土) 23:04:48
あるじゃん

362 :Be名無しさん:2006/12/31(日) 00:23:58
T-Cubeかい?
秋月、若松あたりでキット(むき出し基盤)+OSで出してくれたら昔懐かしい感じするんだけどなぁ。


363 :Be名無しさん:2006/12/31(日) 09:21:39
みかんは電源スイッチが無いらしいwwし一般向けじゃないな。
やっぱTiPOの後継が正統でしょ。
個人的にはチャンドラみたいのが欲しい。

364 :Be名無しさん:2006/12/31(日) 16:38:44
>>363
んじゃ、PMC T-Kernel/x86でも買えば?

365 :Be名無しさん:2006/12/31(日) 17:21:08
>>363
チャンドラ系は今も好きだな。
今使ってるクラビウス+超漢字は気に入ってる。
唯一の欠点はUSBがまともに使えないこと。

TiPOは使うのやめて久しいな。
データの完全互換があれば、まだ使っていたかも。

366 :Be名無しさん:2007/01/02(火) 17:12:16
Tipoやめた理由は 見えないから
俺の目ではあのディスプレィ、見えない
あとは特に文句ないんだけどな。

いまどきヤフオク出して売れるかな?

367 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/01/05(金) 02:27:11
TIPOの後継機が出るとしたらどんなスペック希望する?

わたしはモノクロ16階調でいいから3万くらいでほしいな。

368 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 02:34:45
中古屋と仲良くなれば活路を見出せる気がする

369 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 03:24:51
>>367
今更、モノクロ16階調なんてマシンが売れるわけないのでは?
最低、W-ZERO3クラスでしょ。

370 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 03:53:33
マルチメディアとか期待してないから、電子辞書にBTRON搭載してくれないかな。
今、電気屋の店頭に山ほど積んであるじゃない?しかも4万とか5万とかしてるし。
きょうびPDAじゃ生き残れないけど電子辞書と銘打てばなんとか…

371 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 07:43:36
>>367
超小型windows機に超漢字5でオケ

372 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 12:47:57
>>371
ポケットに入らないんだもん。OQOですら重いYo!
できれば乾電池で動くといいなぁ

373 :Be名無しさん:2007/01/05(金) 17:39:24
乾電池+電子辞書に賛成。
TiPOの魅力は何と言っても乾電池で駆動時間を気にせず使えるBTRON端末な点だし
これで統合辞書みたいに好きなだけ追加できれば使い方がぐっと広がる。
専用電池はいろいろ面倒だし(非常時の調達とか)このメリットが活きるならモノクロ16階調でもいい。

374 :Be名無しさん:2007/01/06(土) 11:13:39
>>370,>>373
俺もそう思う。で、普通の電子辞書ってOSは何使ってんの?

375 :Be名無しさん:2007/01/06(土) 17:59:32
USBメモリに仮想ドライブを入れて運用
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/infomation.html
ってのはちょっと使えそうだね。


376 :Be名無しさん:2007/01/07(日) 21:22:14
実身数制限とか関係なしに外部ディスクにBBBの実身を複製してそこから起動しているんだが
BBBを一つかけ起動して使っていてもある程度HPを見ているとそれ以上新しいページが見れなくなることが多い気がする。
他のソフトは何も立ち上げずともそうなるので何でかなと思っている。
外部から立ち上げているからかな、でもデーターは別にしたいのでそうしている。
おかしな挙動があってもそのまま使わざるを得ないんだが、気に入った文章を
ストックしていくにはべりんだなと再認識させられたので、何とか使っている。
windowsではあまり見られない現象だ

377 :Be名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:03
超漢字は書き物するにはいいけど、それ以外は微妙

時代を考えると、リアルなOSとしてよりもVM+思考具としてのワープロとして生き残っていくしか道はないのか・・・

378 :Be名無しさん:2007/01/08(月) 13:50:45
ジョニーさんへ

超漢字Vで、μDiaryがうまく働かないところがあります。
日付をつかんでポイ出来ません。
1月1日よりあとの日記を書いても日付が灰色になりません。

改良をよろしくお願いします。

379 :Be名無しさん:2007/01/08(月) 14:57:59
BTRON TADのよさは すぐわかる

されどわからぬ 実身/仮身


ひととせと ごせんかさねて 身にしみる

わかりてはまる 実身/仮身

380 :Be名無しさん:2007/01/08(月) 15:40:41
>>378
μDiaryを使わしてもらっていますが、これ起動しているとHDに1・2秒ごとくらいに頻繁に
アクセスするような気がするんですが、こちらの勘違いかな。μDiaryを終了するとHDの
アクセスはなくなります。そういう風なつくりになっているのかもしれませんが、なにか
精神的に落ち着きません。



381 :Be名無しさん:2007/01/09(火) 20:38:37
>>378
VでWindows互換のキーマクロに設定するとこのようになります。
つかんでポイの部分のスクリプトを変更すれば解決するのですが…
>>380
おそらく日記実身にデータが書き込まれているか周期的にチェック
しているためです。
あと、つくりがおかしい所は作者の手抜きの可能性があります。
申し訳ない。(^_^;

382 :Be名無しさん:2007/01/09(火) 22:01:52
ビスタの評判が芳しくない今がチャンスだと思うけどなー
llinuxに移れる人は少ないと思うし

383 :Be名無しさん:2007/01/09(火) 22:19:41
>>381
作者様乙。
当方、業務管理日誌として便利に使わせて貰ってます。

384 :Be名無しさん:2007/01/09(火) 22:27:57
ついでに報告。

超漢字4+USBCDCで、auのPacketWIN(W42CA+純正USBケーブル)の通信ができた。
通信速度は不明。

385 :島谷 剛:2007/01/16(火) 22:18:40
緑の地球2007(第4.01版)を公開しました。


●陰影をつける機能を追加しました。
場所は
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023341/
です。

386 :Be名無しさん:2007/01/16(火) 22:48:19
>>385
陰影機能おもしろいです。とうとうこんな機能まで付いたのですね。

387 :Be名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:20
何故だか脱力感。

388 :Be名無しさん:2007/01/20(土) 19:33:35
初めてこのスレに来ました。
BTRONにGIMPが移植されないかなぁ・・・と前々から思ってるんですが無理ですか?

389 :Be名無しさん:2007/01/20(土) 22:19:52
BTRONが英語圏で普及してりゃ誰かがやるだろうが
日本人しか使ってない現状では無理だな
日本人は自分から新しい分野を開拓する意志も能力もないから
WinにしろWordにしろExcelにしろ普及してんだからそれを使えばいいじゃん、てな風潮が示す通り
最近はWinの代わりにLinuxが入る場合もあるが基本的発想は同じ

390 :Be名無しさん:2007/01/20(土) 22:35:12
戦略もなく開拓するのと戦略をもって進出するのを混同するバカがいるとはw

391 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 00:06:47
>>390
莫迦は己じゃ、批判だけなら莫迦にでもできる、莫迦でないなら代案を述べよ

ワシは莫迦じゃからむりじゃ

392 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 00:40:30
超漢字Vってそのまま英語化すれば、わりと世界に売れるんじゃ?

393 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 00:51:46
>>392
ttp://www-wa0.personal-media.co.jp/ck/pictures/engkit.gif
http://www.chokanji.com/download/ck4engesp.html
こう?

394 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 01:19:51
>>391
何か新しいこと、何か都合のいいことをすればそれでいいんだって考え方は何をもたらしただろう。
環境破壊、戦争、格差、教育のない成果主義、人間の尊厳を無視した社会構造・・・
それが正しいって言うなら、>>389の意見は認めるよ。

やることに責任を持つ、計画性を持って開発する、プロジェクトの管理をする。
それがなければMade in Japanは未だに不良品のトレードマークだっただろうね。
最近の厨房はどうだろう。安易に情報が手に入るから、何かをやることはたやすいと錯覚してる。
そんなに簡単に言うなら、やってから言えと言いたい。


395 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 03:14:35
>>393
へぇ、超漢字4て英語にもエスペラントにも対応してるのか。
てえと、超漢字4もそうなるのも時間の問題だね、たぶん。
超漢字4はともかく、超漢字Vの英語版ならけっこう売れるんじゃないかね?

396 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 03:15:33
>>395訂正

×超漢字4もそうなるのも時間の問題
○超漢字Vもそうなるのも時間の問題

397 :Be名無しさん:2007/01/21(日) 03:21:48
BTRONのファイルシステムとか外国のハッカーたちは面白がりそうなモンだけどなぁ・・・

398 :Be名無しさん:2007/01/22(月) 10:49:41
>>397
認知、入手性の問題だろ

399 :Be名無しさん:2007/01/22(月) 17:42:50
>>397
>外国のハッカーたちは面白がりそうなモンだけどなぁ・・・

日本のハカーたちは面白がらないのか?
それとも日本にはハカーなんか一人もいないとか…
M$の提灯持ちなら腐るほど(ry

400 :Be名無しさん:2007/01/24(水) 20:41:35
四百

401 :Be名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:48
超四百

402 :Be名無しさん:2007/01/25(木) 21:16:49
>>399
超漢字でプログラミング開始
 ↓
セルフ開発環境は使いにくい
 ↓
Linuxマシンを用意してクロス開発だ!
 ↓
転送するのめんどいなぁー
 ↓
ちょっとまてよ。Linuxがあるなら、こっちでプログラミングしてもよくね?
 ↓
Linuxの方がライブラリとかもいっぱいあって楽しいじゃん!
 ↓
終冬

403 :Be名無しさん:2007/01/26(金) 07:43:58
>>402
禿同
BTRONの戦略ミスはこの辺なんだと思う
世間一般ではアプリの豊富さ=パソコンの便利さ
なんだからサードパーティーが無いOSで開発環境が無ければ
フリーソフトすら生まれないわけで…
俺はもうプログラム始める歳じゃないが
Linux入れてみてプログラムに興味ある若い人はこっちに逝くだろうなとオモタよ
大体クロス開発環境なんて
さあ!BTRONプログラムをバリバリやるぞ!
てな固い決意でもなけりゃ始める気すら起きないよ
Linuxなら軽い気持ちでHello World書いてみて面白そうだから次のステップへ
なんてのが 当 た り 前 に できるからな
取り敢えずVではWindows上で使える開発環境を提供すべきジャマイカ

404 :Be名無しさん:2007/01/26(金) 14:45:11
>>403
だからこそ、T-Engineはeclipseで開発可能になってきてるんだろうねぇ。

405 :Be名無しさん:2007/01/26(金) 15:24:37
>>403
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/7-13のような問題もあるし。

406 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/01/27(土) 01:07:18
ネイティブじゃない超漢字にソフト作る気がするだろうか

407 :Be名無しさん:2007/01/27(土) 13:33:26
>>406
「ファイルシステムに興味のあるハッカー」っていうひとなら作る気に
なるかもね。

PMCの新作アプリっていう意味なら、、我慢して待ちましょうよ。

408 :Be名無しさん:2007/01/28(日) 16:46:44
BTRON Desktop Environment=BDEとしてKDEっぽく開発したほうが、まだ未来があるな。。

409 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/01/28(日) 20:54:21
前にモノクロ16色でってのは電子辞書みてこれに入るんじゃないかとおもった。
電子辞書ってモノクロだから… CPUとメモリはBrightが十分動くだろうし。

モノクロ諧調なら電池のもちがよくて軽くできるだろうし。

辞書も一緒にはいって5万くらいなら売れるんじゃないかなと。


410 :Be名無しさん:2007/01/30(火) 21:02:30
>>409
それなんてMorphyOne?

411 :Be名無しさん:2007/02/06(火) 18:00:24
旧漢字仮名遣い愛好者を取り込もう

412 :Be名無しさん:2007/02/06(火) 18:04:45
>>411
どうやって?

413 :Be名無しさん:2007/02/06(火) 21:41:42
>>411
俺は普段は旧漢字・旧かな使いだが、これはFEPの問題だろう…
富士通のOAKが新字・旧字の両方が候補に出るので使いやすかった。
超漢字のVJEには初代の頃から入力の度に登録して今ではそれなりに使いやすくなったな。

414 :Be名無しさん:2007/02/07(水) 02:21:53
>>411
どうしてそんなにマイナーな方向ばかり見るんだ。
それに、もうwindowsでもあるよ。

415 :Be名無しさん:2007/02/07(水) 15:47:05
SKK風のFEPを実装してもらえば、VJEが終わってもなんとかなるかな。

416 :Be名無しさん:2007/02/07(水) 16:25:36
とりあえず落穂ひろいをしていくしかないと思う
ワープロ難民とか

417 :Be名無しさん:2007/02/10(土) 19:13:27
やっぱ、親分が東大のケンちゃんだし、学術関係で攻めてくのがいいんじゃねーの
国文学とか史学とか、その辺とコラボして。

418 :Be名無しさん:2007/02/10(土) 19:15:55
文系オタクのためのosになってしまう

419 :Be名無しさん:2007/02/10(土) 19:56:06
しかし今さら一般受け狙いでもあるまい。

420 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/11(日) 00:37:42
UNICODEは他国語の文字コードだけど
TRONコードは多種多文字のその上をいく広範囲の文字コードというところが違うけど
普通の人にはすごくわかりづらいだろうね。

421 :Be名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:57
文系オタクでも欧州言語を使う人間はプルーフのない超漢字は使えない。
V買おうかと思ったけど、JSからJUST Suiteが出るからそっち優先になりそう。


422 :Be名無しさん:2007/02/13(火) 03:38:16
>>420
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/7-11

423 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 16:00:26
Vistaを買うにあたって32bitか64bitかで悩んでいるんだが、
今日パーソナルメディアに問い合わせたところ、
超漢字VのVista対応版は64bit版への対応を予定していないとのこと。
うーん32bitにするか・・・。

424 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 20:59:59
Vista発売を機にVista用のマシンを買った。
超漢字VはXP上にのっけた上で、超漢字専用マシンにしている。
非常に快適。

425 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 22:26:23
折れはネイティブで使用。
ネイティブ派は少数かな?

426 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 22:32:21
ネイティブ派、
そのほうがなぜか安心して使える
と言うかVを買う気にならない。
と言うかネイティブ派は見捨てられたん?

427 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:54
漏れはVだがネイティブで使用。
超漢字使うためにわざわざWindows起動するのがアホらしい。

428 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 22:53:33
オレは、4をネイティブ+VをXp上、の両方でチェックできるように。

っていうか、押入れ整理したら未開封の4がでてきた・・・SS3っていつのだよw

429 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 22:55:38
Vをネイティブで使っているのだが、
説明書のどこにもネイティブで使用可ということは書いてないのだよな。

430 :Be名無しさん:2007/02/14(水) 23:06:14
>>429
サポート外だからね。
というか、WM上以外動かないって公式にいってるから。

431 :Be名無しさん:2007/02/15(木) 00:11:02
ネイティブはサクサクしてて快適だけど、仮想の方がバックアップが楽だし、
ネイティブだとUXGAのDVI出力できるビデオカードが見つからないし、
辞書の検索はWinの方が速いし、WebブラウズもWinの方が快適なので、
結局は仮想環境で使うことにした。

ただ、仮想で快適に使おうとするとマシンパワーがいるなあ。
PEN3-1GHz、Win2Kのマシンに入れてるけどもっさりしてて嫌になる。
てなわけでPCの中身入れ替えてVistaへのアップグレードを検討中。

432 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/15(木) 05:01:56
他のOSに寄生してるとややこしいなぁ

433 :Be名無しさん:2007/02/15(木) 08:57:07
ややこしいか?(ぷ

434 :Be名無しさん:2007/02/15(木) 17:39:40
ネイティブ単独で起動してる人ってどんな仕事というか用途で使ってるの?
少なくとも2ちょんねるブラウジング目的じゃないよね?

435 :Be名無しさん:2007/02/15(木) 18:26:22
SCでXPと切り替えながら使っているよ
テキストを読むならBBBが目に優しい感じがするので
BBBで見られるHPを蒐集するのが趣味
不思議に日記が超漢字だとつつくw

436 :Be名無しさん:2007/02/16(金) 13:54:03
windowsを使いたくないし持ってなければネイティブしか選択指は無い
わけだし、仕事も全部こなすことになるよ。当用漢字以外は無用の長物
だけどね。

437 :Be名無しさん:2007/02/16(金) 14:35:46
当用漢字だけって、仕事以外じゃ大変そうだね。
このスレも見られないカモ

438 :Be名無しさん:2007/02/16(金) 14:43:39
この時節、確定申告専用のアプリがあればいいなと、いつも思うけどね。

439 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/17(土) 01:41:15
>>433
出たのがVISTAに切り替えの時期だし
XPでつかうかVISTAで使うか64bitか32bitか迷うじゃないか

440 :Be名無しさん:2007/02/17(土) 15:16:34
2ちょねるブラウザ@超漢字ってあるのかね?

441 :Be名無しさん:2007/02/17(土) 19:56:50
誰かが作らなきゃ無いよ。

442 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/17(土) 21:17:49
超漢字版2chブラウザは普通にJANEの移植とかでいいのだろうか?

443 :Be名無しさん:2007/02/17(土) 21:58:17
>>442
ソース公開されてると言ってもWIN32でDelphi/Kylixだから、超ムリムリッ!!
って漢字だよ。

444 :Be名無しさん:2007/02/17(土) 22:02:51
どうしても2chブラウザが欲しいなら、既存のツールを流用するのがいいの
では。例えばダウンロードツールでローカルに保存してBBBでそれを表示
するGUIラッパーを用意するとか。

445 :Be名無しさん:2007/02/19(月) 00:32:17
>>438
税務署のサイトにいけば、日本国公認のを提供してくれてるよ。


446 :Be名無しさん:2007/02/19(月) 01:43:30
>>445
超漢字用のものか?

447 :Be名無しさん:2007/02/19(月) 19:28:10
>>423
64bitは32bitでは扱いきれない巨大なメモリが必要な大規模データベースや3D CADなんかを扱う人向け。
将来的にはともかく、アプリやドライバが出そろっていない現状で、不必要に手を出す代物じゃないよ。

448 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 01:40:15
>>447
もちろん64bitの必要があって導入したいんだよ。
だからこそ悩んでるのだ。

449 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 05:31:12
必要としているのなら迷うことはないんじゃないか?

450 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 11:11:14
>>449
だからさ、64bitを必要としてはいるけど、新しく出るVISTA対応超漢字Vも
動かなかったり不具合が出たりしたら困るから悩んでるんだってば。


451 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 16:31:14
64bitPC(Vista)の横にコバンザメのようにMiniPC(超漢字)
を設置し、モニター側で二つのPCを切り替えればいいじゃん。

452 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 19:30:40
両方買う気があるんなら、そもそも悩まないっつーの。

453 :452:2007/02/20(火) 19:36:54
ああ、超漢字用のPCを用意しろってことか。
仮想環境の方が色々と便利なので、もうネイティブに戻る気はないです。

しょうがねえ、Vistaは32bitにしよう。
頼むよパーソナルメディア、メモリ暴落してるし64bitの時代は近いぞ・・・。
どうせVMwareは64bit対応するんだから、超漢字Vサービスだけ64bitに対応してくれればいいんだ。

454 :Be名無しさん:2007/02/20(火) 19:52:02
64bitXPでは普通に動いてますよ。

455 :453:2007/02/20(火) 20:36:32
>>454
本当ですか
情報ありがとう!

456 :Be名無しさん:2007/02/21(水) 01:40:34
例のミカンはどうなったんだっけ?


457 :Be名無しさん:2007/02/21(水) 02:21:55
>>456
まだある。
http://www.t-engine4u.com/products/tcvr5701.html

458 :Be名無しさん:2007/02/21(水) 02:29:43
兄貴分の宇宙みかんってのもあるね。

459 :Be名無しさん:2007/02/22(木) 13:57:10
このみかんがPDAなら倍の値段でも買うんだがなぁ。 orz


460 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/22(木) 18:56:30
みかんほしいな

461 :Be名無しさん:2007/02/22(木) 23:49:31
りんごもほしい。

462 :Be名無しさん:2007/02/23(金) 00:56:18
タブレットPCで超漢字Vを動かしてる方はいますか?
ペンが反応するのかとか、絶対座標モードなのか気になります。


463 :Be名無しさん:2007/02/23(金) 22:44:13
>>462
VMWare上でってことですよね。ネイティブでは使ってますが・・・

464 :Be名無しさん:2007/02/23(金) 22:46:19
あっタブレットPCか・・・。≠ペンコン、≠タッチパネルなのかな。

465 :Be名無しさん:2007/02/24(土) 14:09:00
超漢字VをXP上にのせてつかっています。

文章の入力はXp上のエディタでATOK使ってサクサク、
それを超漢字にコピペって使い方に自然になってきた。
文章をだーっと書くには、ATOKとかウインドウズのエディタとかって、
やはり便利。

ただ、その文章を超漢字で関連付けておくと、あれどこいった、がなくなって、
これまたすごく便利。私はあんまりやったことないけど、構成のある
文章をつくるにも、超漢字はすごく便利だろうなあとおもう。

そこで、おもったのですが、超漢字は今後、ウインドウズ上の
「関連付けソフト」をめざすのも、ひとつかなあ、と。ほかの
方向性を否定するつもりはないんですが。

てはじめに、超漢字の原稿上にはりつけた文章、画像、音などの
仮身をクリックすると、ウインドウズ上のデータがアプリとともに
立ち上がる、なんて、できるようにならないでしょうかね。

466 :Be名無しさん:2007/02/24(土) 23:04:24
>>463
そうです。
富士通のLOOX Pとか(感圧式だけど)、東芝のM200なんかです。


467 :Be名無しさん:2007/02/25(日) 09:38:09
使い勝手などどうですか?

468 :Be名無しさん:2007/02/25(日) 16:39:01
>>462
美崎氏がバイオTYPEUで超漢字Vを使ってた様な気がする。

469 :Be名無しさん:2007/02/26(月) 19:16:54
>>465
URL仮身があるぜ。

470 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/26(月) 21:10:02
実身仮身なんとかならないかねぇ
どっかそういうパソコン作らないかな

471 :462:2007/02/26(月) 23:03:20
TYPE Uが動くんだったらLOOX Pとかは大丈夫そうですね。
でも絶対動作の件は不明だな。

472 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 11:43:10
>>470
どうなんとかならないか、なのか
どういうパソコンを作らないかな、なのか
はっきりしてよ、と言いたいわけ。

473 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 12:08:14
>>472
話題を作りたいひとだから。

ハードウェアで仮身の操作(例えば開いた仮身になったりとか)、
実身操作、特定アプリも専用ボタンで起動とか(キーマクロで
実現できそうだが)とかやったら結構おもしろそう。

474 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 13:09:40
今、神戸の南京町の入口(大丸側)でユビキタスコミュニケータ配ってる。
自律移動支援プロジェクトの一環みたい。

ttp://www.jiritsu-project.jp/


475 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 15:37:55
>>469
初心者には敷居が高いです

476 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 16:14:14
>>475
1 ホストでサーバープログラムをインストール(設定不要)
2 超漢字V側にクライアントプログラムをインストール(設定不要)
3 URL仮身の用紙に起動させたいファイルの絶対パスを書き込む。

これだけのことだよ。

477 :Be名無しさん:2007/02/27(火) 22:56:46
>>473
開いた仮身の表示も内部的には登録されたプログラムが
指定された表示エリアの表示を行う仕組みになっているので
それを全部ハードでやるのは難しいかと・・・

478 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/02/28(水) 21:52:35
>>472
超漢字がちゃんと動くパソコンかPDAあったらいいなと…
機械とOS一体で… ペン操作で…

wii作ったみたいにはいかないかなぁ…


479 :Be名無しさん:2007/03/03(土) 19:07:57
超漢字は使ったことのない質問者です。
今まで今昔文字鏡を使ってましたが、超漢字は文字鏡とどう違うのでしょうか?
また、word文書にはフォントのコピー利用ができるようですが、一太郎でも使えるのでしょうか?
文字鏡の値段があまりに高いので、使い勝手が良いようだったら乗り換えようと思ってます。
どなたか教えてください。

480 :Be名無しさん:2007/03/03(土) 21:06:38
>>479
初代~超漢字2までは文字鏡が実装されてたよ。
超漢字がGT書体をサポートすると言った途端、文字鏡側が超漢字への実相を拒否した経緯がある。
超漢字はOSレベルで文字が実相されてるからフォント切り換えとか要らない分便利。
但し、文字鏡で作ったデータをGTに変換するのはかなり面倒。
文字鏡と他の書体を相互に検索・置換等する実装を文字鏡側が拒否したからね。
俺は上の一件以来超漢字上で文字鏡使うのを一切止めた。

481 :479:2007/03/03(土) 22:54:11
>>480
レスありがとう御座います。
そうなんですか。
乗り換えたら文字鏡は使わなくなると思いますし、文字鏡フォントだらけのデータもありませんので、
御教示いただいたようなトラブルとなさそうです。
ありがとうございます。

気がかりなのは一太郎、ATOKとの互換性みたいなものが超漢字にあるのかという点です。
あと、文字鏡だと漢字に関する情報(異体字とか康煕字典番号など)も示されますが、超漢字にはそういう
関連情報の表示などはあるのでしょうか?
どなたかこちらも教えてください。

482 :Be名無しさん:2007/03/04(日) 01:54:39
>>481
ttp://www.chokanji.com/intro.html
このへんは見ました?

漢字に関する情報は「文字検索」というものがあります。こんな感じ。
ttp://www.chokanji.com/intro07.html

>一太郎、ATOKとの互換性みたいなもの
というのがよくわかりませんが、超漢字とのコピペで文字化けはない+読み込める
くらいなら可ですよ。あと、もしまだ見てなければ上のリンクを参考に見てください。

483 :Be名無しさん:2007/03/04(日) 09:54:01
>>481,>>482
Unicodeに無いような漢字を超漢字からWindowsに持って行っても
見れるはずないだろう。Windowsで扱えない場合は&T224D32;
ってな感じになる。


484 :Be名無しさん:2007/03/04(日) 12:50:38
初心者です。
超漢字Vの超漢字メールでメールを受信してから、「受信箱」で不要なメールを
削除しました。
その後、超漢字を終了または再起動してから、再び超漢字メールを起動して
メールを「受信」スイッチを押して、しばらく待ってからメール箱を開くと、
前に削除したメールが再び受信されています。
1度受信したメールは、たとえ削除したメールでも2度目以降は受信されない
ようにすることはできないでしょうか?

「サーバーから削除する」設定にすれば解決すると思いますが、
他のPCでも同じアカウントで電子メールを使用しているため、サーバーから
削除することは避けたいのです。

485 :Be名無しさん:2007/03/05(月) 10:59:40
μTRONキーボード、マダー(AA略

486 :Be名無しさん:2007/03/05(月) 18:18:19
>>478
もうそろそろ、現実を直視しようぜ。
ってか、某氏みたいにUC買え!

487 :BTRONブラウザで見ると:2007/03/05(月) 21:47:45
>>483

BTRONブラウザで見ると&T224D32;はちゃんと下の長い吉に見えます。

488 :そんな遊びができたのか:2007/03/05(月) 22:11:23
&T224D31;&T222D30;&T224C32;

489 :Be名無しさん:2007/03/05(月) 22:47:10
ttp://www2.tron.org/kanji/font/22/4D/31.png
ttp://www2.tron.org/kanji/font/22/2D/30.png
ttp://www2.tron.org/kanji/font/22/4C/32.png
で、おk?

490 :Be名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:33
>>489
表示の確認サイトもあるのね。少し受けた。トンパも使ってみたい~

491 :Be名無しさん:2007/03/07(水) 22:37:16
・「超漢字広辞苑」および「超漢字岩波新漢語辞典」の
ご登録ユーザー様向け価格 税込 9,660円

「超漢字広辞苑」や「超漢字岩波新漢語辞典」をお持ちで、「超漢字統合辞書」の
ご購入をご検討中のお客様は、この機会に優待販売をご利用いただければ幸いです。

買っといたほうがいいかな?


492 :Be名無しさん:2007/03/07(水) 22:50:17
>>491
買ったが吉。

辞書で仮身ネットワークを作っていくと
それにつれて断片的だった知識が
系統立って構築されていく。快感。

493 :Be名無しさん:2007/03/09(金) 03:07:04
>>486
UCってユビキタスコミュニケータの事?
ターガスのusbキーボードかblutoothキーボードが繋がるなら値段なんか気にしないんだが。
さすがにそんなことないからしょぼくれてる。


494 :Be名無しさん:2007/03/10(土) 12:00:14
BrainPadTipoの新品同様品を貰える事になった、楽しみだー

495 :Be名無しさん:2007/03/10(土) 12:23:46
>>494
ずるい~。
ものすごくずるい~。



496 :Be名無しさん:2007/03/10(土) 14:45:10
VPC2007がフリーになったので、遅まきながら超漢字 を導入してみた。

で、動画とmp3 を使おうと、MPLAYERと、tuneアンプ を入れたんだが、mp3は再生はしてるけど妙なノイズが載ってくるし、動画は音だけで再生されない。

どなたか試した方、状況はどうでしたか?


497 :494:2007/03/10(土) 15:43:07
>495
くれる人からは奇人扱いされました。
社販で買ったはいいけど使いこなせず、ひと月程使って諦めたそうです。

498 :Be名無しさん:2007/03/10(土) 17:13:54
>>494>>497
いいなー、いいなあ。

499 :484:2007/03/11(日) 06:10:08
調べてみましたが、やはりサーバから削除をするしかないようです。
運用のしかたでなんとかやっていきます。

普通の「削除」と同じメニュー階層で「サーバーから削除」が選択できる
のは、スパムを削除するのにいいですね。

以上です。失礼しました。

500 :Be名無しさん:2007/03/11(日) 11:04:31
今更かもしれませんが、PlayerよりもWorkstationの方が断然使い勝手がいいですね。
(そりゃお金いるもの) というのは、Playerの場合、超漢字を全画面表示にす
るときにシステム環境設定から全画面表示にするときは画面上のタブ?を完全に
消すことができるのに、普通にctrl+alt+returnでは消せないので、画面上の方で
の操作がとてもやりづらい。それに対してWorkstationではそんな問題がまったく
ないし。
それから、普通のウィンドウ状態で超漢字を使いたい場合、ポインタがウィンドウ枠
周辺に来るとこれもまたポインタが変に飛んでしまったりする。(特にペンを使って
いるとき)そういう場合、ctrl+altのときのみポインタを外に出すという設定ができた
り、その他超漢字区画を読めるようにしたりと、自由度が高い。(この2つの設定は
Playerにも反映されます)
Workstationを買うのが一番いいけど、一応30日間使えるというトライアル版をめんど
くさくなければ、シリアル番号を更新すれば今のところずっと使えるので、お勧めです。
万が一の時は、WorkstationをインストールしてもPlayerもちゃんと使えます。



501 :Be名無しさん:2007/03/11(日) 14:04:53
Tipoプラス、俺も死蔵してるわw
あの液晶、俺の目にはとにかく見えなくてさ、つらいんだわ。

502 :Be名無しさん:2007/03/11(日) 21:42:52
まったくですな、ご同輩。

503 :Be名無しさん:2007/03/12(月) 13:04:38
>496
Vですか?4ですか?

504 :Be名無しさん:2007/03/12(月) 20:29:33
超漢字で画像扱いたいんですが、どうするのがおすすめですか?
JPGをそのまま変換すると、巨大画像になってしまうような。
付録の画像ビュアはどうもよく使い方がわかりませんし。
一年に一二回必要なデジカメ画像(ある種の免許証とか)を
すぐに取り出せるような使い方を考えているんですが。

505 :Be名無しさん:2007/03/12(月) 22:09:15
>503

すみません、 V です。症状いかがですか?

506 :Be名無しさん:2007/03/12(月) 22:57:10
Vistaの64bit版に超漢字V入れたら、3週間くらい使うと
ある日いきなり超漢字Vが立ち上がらなくなる症状が出ました。

機器構成の違うPCで両方とも、しかもRC1でも正式版でも同じ症状が出てます。

Vista買ってそれに超漢字Vを入れようと思ってる人は、32bit版を選んだ方がいいかもです。
32bit版の方が超漢字Vの起動も早く動作も軽快でした。
64bit版だと、とにかく起動にやたらと時間がかかる感じです。

507 :Be名無しさん:2007/03/13(火) 00:08:04
>>504
>JPGをそのまま変換すると、巨大画像になってしまうような。
多分、ファイル変換か共有?で超漢字側にデータを持ってくるときに
「変換方法 画像(JPEG)」とかを選択してるんじゃないですか?
それだと、非圧縮の画像ファイルに変換されるので、データサイズの
大きなものになります(巨大画像って、そういういみですか?)。
「実行」は基本図形編集になってるのでは。

 1.その変換された画像データを画像ビュアで再度JPG形式に変換して見る
 2.ファイル変換時にJPGのまま持ってきて画像ビュアで見る方法
があります。もちろん後者がおすすめですが、付箋とかわかりにくいかも。

あと、付箋イット、開いた仮身と組み合わせると便利です。
検索しやすさについては、整理方法や検索用のアプリ等もありますので…

508 :Be名無しさん:2007/03/13(火) 22:48:09
>>507
>>超漢字側にデータを持ってくるときに
>>「変換方法 画像(JPEG)」とかを選択してる

お察しのとおりです。「実行」は基本図形編集になってるってのも
そのとおりです。
フリーソフトのなかの画像ビュアでなんとかうまくいかないか試しているのですが、
どうも、今のところ成功してません。

それと、テキストをウインドウズと超漢字との間でコピペすると、
改行がおかしくなりませんか?私だけ?

509 :Be名無しさん:2007/03/13(火) 23:02:09
>>508
自己レスですが、画像ビュアでうまくいかない、ってのを
説明しますと、
画像用紙をもってくる→画像用紙にウインドウズの共有フォルダのなかにある
jpgファイルをドラッグする→ファイル入力変換が起動するので、無変換(基本)
を実行する→しかし画像があらわれない
っていう次第です。

510 :Be名無しさん:2007/03/14(水) 02:43:55
> 画像用紙をもってくる→画像用紙にウインドウズの共有フォルダのなかにある
>jpgファイルをドラッグする→ファイル入力変換が起動するので、無変換(基本)
>を実行する→しかし画像があらわれない
これは、どこにも説明が書いて無いのでわかりにくいけど、
ファイル変換するときには、『無変換(詳細)』にしたほうが、いろいろ使えるような…

一番簡単なのは、『ファイル変換』で、『無変換(詳細)』にして、
BBBの付箋(基本ブラウザ)を貼るという手。

511 :Be名無しさん:2007/03/14(水) 18:42:08
>『無変換(詳細)』、BBBの付箋(基本ブラウザ)を貼る
これもひとつの手ですね。この変換だと、付箋を貼らずにBBBのウインドウに
放り込んでも見られますね。BBBは開いた仮身は不可

画像ビュアだと、『無変換(基本)』、画像ビュアの付箋を貼る
になります。開いた仮身に対応。

その他にも、JPEG画像閲覧は、PMCのサンプルやμスクリプトのもあります。
付箋の使い方、『無変換(詳細)』時の選び方とか(レコードの選択とか等)
がわかるといろいろわかってくると思う。けど、その辺結構敷居高いのかも。

512 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/03/14(水) 18:44:39
そういうの説明した本かサイトあるといいねぇ

513 :508:2007/03/14(水) 23:16:21
記載されている方法どおりやっても、
どうもうまくいかないので、いくらなんでもおかしい
と思って、別のコンピュータに超漢字をインストールしなおして、
やってみたら、画像用紙でうまくJPGを表示できるようになりました。
それと、改行がおかしくなる、という症状も消失してました。
どうも、超漢字Vのほうか、ウインドウズのほうかはわかりませんが、
どっかが壊れていたみたいです。
おさわがせして申し訳ありませんでした。

もっとも、『無変換(詳細)』だとか、付箋の使い方だとかは、まだ
なんのことやらわからず、おいおいやってみます。

514 :Be名無しさん:2007/03/17(土) 11:43:00
>>511
PMCのサンプルのコンパイルしたやつってどこかにアップされていないの?


515 :Be名無しさん:2007/03/19(月) 00:18:46
過去ログ倉庫、誰か作っていただけませんか?

516 :Be名無しさん:2007/03/21(水) 01:45:13
表計算(エクセルなど)データを、うまく計算用紙に取り込む方法は
ありますか?

517 :Be名無しさん:2007/03/21(水) 09:37:48
コピー貼り付けでは不満ですか?

518 :Be名無しさん:2007/03/21(水) 10:14:46
>>517
あ、ただコピペで移行できたんですね。いまやってみました。
ファイル変換の方ばかり試していました。
どうもありがとうございました。

519 :Be名無しさん:2007/03/21(水) 15:49:59
たびたびで申し訳ありません。

画像用紙に共有フォルダからjpg画像をとりこもうとして、つかんでぽん→
ファイル入力変換が起動→無変換を実行としたとき、
「プロセッサ例外が発生しました。」と出て、うまくいかない
jpgファイルがあります。ウインドウズの方では、ふつうに表示できるので、
ファイルがこわれているわけではないとおもいます。
これはどうしようもないのでしょうか?

520 :Be名無しさん:2007/03/21(水) 20:25:34
>>519
これはバグかもしれませんね。PMCのサポートセンターにメールしてみたら?


521 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 09:25:23
>>520
お答えありがとうございます。少し確かめてみてから、サポートに聞いてみます。

522 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 14:12:55
初心者じゃないけど、本スレはなんか荒れてるので

カードに顧客データ入れてるんですけど、1800をちょっと超えたあたりで仮身を貼れなくなりました。

1枚のカードに1つもしくは2つの仮身を貼っているのですが。

これは仕様でしたっけ?

523 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 14:22:21
>>522
マイクロカード?
だと、仮身数2000くらいで制限があったかも。
取り説(OS内のでも可)の制限の項目になにかあったはず

524 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 15:09:46
やっぱありましたか。

あとで確認してみます。

こういう制限が、、、、、嫌なんだよなぁ、、、、ww

525 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 15:31:23
制限というより1Bの頃から進歩してな(ry

526 :Be名無しさん:2007/03/23(金) 15:45:19
>>522
別に荒れているようには思わんが…


527 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/03/24(土) 02:37:07
昔はちょっと使うの使うって聞いたねぇ マイクロカード。
なんで進歩しないんだろう…。

528 :Be名無しさん:2007/03/24(土) 04:34:37
マイクロカードはデータ仕様(TADの)がちょっと独自だったりするんで、
ほかの実身仮身データとの親和性が落ちる。具体的には実身仮身検索がほかとシームレスに
扱いにくい。。って漢字かな。それで最近の比較的大規模なデータ群には
キツイので注意が必要…て漢字かと。
まぁ、表計算とマクロ、アプリで処理がいいんかな~って流れかと。

529 :Be名無しさん:2007/03/24(土) 06:23:07
>>528
>>表計算とマクロ、アプリで処理がいいんかな~

ウインドウズの、ってこと?

530 :Be名無しさん:2007/03/24(土) 10:26:40
>>527
マイクロカードに限らないような…

531 :Be名無しさん:2007/03/24(土) 12:20:32
>>529
>ウインドウズの、ってこと?
ウインドウズで済ませられるなら、それでもいいかと。

ただ、実身仮身(のようなもの含む)使いたい場合や
既にマイクロカードでデータを作っている場合の移行先ってこと
では「表計算とマクロ、アプリで処理」ってのがいいかなと。
今度は表計算の制限が…とかになりそうだから、次世代or互換アプリ欲しいね
(段々スレ違いになってきてしまった)

532 :Be名無しさん:2007/03/24(土) 17:47:09
表計算の制限とゆーか…

セル内での折り返し
セル結合
オートフィルタ

くらいは欲しいよな

533 :Be名無しさん:2007/03/25(日) 03:11:38
欲しければ(簡単ななにかでも)作る。って方向に動くとうれしいんだけどね・・・

マイクロカードの作成データも含めて、使い続けられるといいね+案
に対して、の表計算の制限(ここまでの流れで実身仮身数ってよめないかな?)のはなしでした。

で、「表計算の制限・・セルの折り返し・・・くらい欲しい」
ってつぎのレスでいわれても、、正直萎えてしまう。
じゃ、なんか作って地道に改善しようかねとかの方に、できれば目を向けて欲しい。
(そこで、開発環境の敷居が・・だと本スレと同じになっちゃうのだが・・)
プログラマでない人の。意外なものがなにか役立つような要素をもっていたり。。

初心者スレでこんな愚痴ってごめん。

534 :Be名無しさん:2007/03/27(火) 02:45:21
TRONSHOW2007で、なぜか2袋もらった超漢字飴がでてきたー。
これ、結構おいしいので追加がほしい。とおもってみたり

535 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/03/27(火) 05:05:15
いいなぁ。欲しいな超漢字飴。


536 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/03/29(木) 17:02:09
超漢字でソフトを作ってシェアウェアで500円か1000円くらいでソフト売ろうと思うんだ。

537 :Be名無しさん:2007/03/29(木) 17:59:51
>>536
楽しみだな。

538 :Be名無しさん:2007/03/29(木) 18:03:28
過疎ってんなここ
超漢字ってパソコンショップで売ってんのか?

539 :Be名無しさん:2007/03/29(木) 21:23:15
尼損でも売ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000IOF66G


540 :Be名無しさん:2007/04/02(月) 16:10:34
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


















後で、インスコしよ~っと

541 :Be名無しさん:2007/04/02(月) 21:37:57
複数のパソコンで超漢字データを活用したいため、データをすべて、
外付けディスク(15GのUSB)で管理したいと思っています。

超漢字のインストールされているHDDにある実身、仮身を
USBに移したいのですが、どんな方法がありますか?

一度すべてを、USBに複製して、元のHDD上の仮身をすべて削除しないと
HDD、USBともに同名の実身ができてしまい、他の仮身がたくさん貼られている
場合ややこしくなりますよね。

みなさんどうされていますか?


542 :Be名無しさん:2007/04/03(火) 00:01:46
超漢字Vですか? 
USBのHDで運用されるということですけど、はっきり言うと、普通にパーティション
を作って超漢字のデータを入れて運用するのはやめた方がいい。というのは、
USB1.1にしか対応していないからアクセスがとろすぎて使いにくい可能性が大。
私は2GのUSBメモリで運用しようと思ったが、使いにくいのでやめた。バックアップに
も困る。
USBのHDを使うのなら、そこに仮想ディスクを設定して使った方が動作が速くなるし、
それをまたバックアップする場合も手軽。私はそうしてる。
>一度すべてを、USBに複製して、元のHDD上の仮身をすべて削除しないと
>HDD、USBともに同名の実身ができてしまい、他の仮身がたくさん貼られている
>場合ややこしくなりますよね。
NeXTジェネレーションマクロを使うと、同じ実身かどうかチェックしてくれるから、
間違いが少なくなるかも。

543 :Be名無しさん:2007/04/03(火) 01:12:03
電子ペンの使い勝手が、
超漢字4と超漢字Vでは格段に異なるのは、OSの性能の違い?

544 :Be名無しさん:2007/04/03(火) 01:34:10
超漢字VはVM上で?それともネイティブ?
電子ペンの製品名と正規ドライバでなのかも、教えてぷりーず。
(もしかしてTK1?)

うちはWACOMのArtpadとwinXP用の謎タブレットなんでたまにしか
つかわない。

545 :Be名無しさん:2007/04/03(火) 07:55:59
>>543
わしもUSBのFAVOを使っているが、超漢字Vでの動きがおかしいね。
ネイティブでは矢代さんのドライバが使えるが、バーチャル上では
使えないということが関係しているのと、バーチャル上ではマウス
として動作しているので絶対座標では使えないので使いにくい。
それから、ポインタが超漢字Vの画面の周辺に持って行くと勝手に
ポインタが動いてしまうことがある。
 これはPMCに何とかして欲しいのだが、USBの電子ペンを使う場合
絶対座標の設定を有効になるようにしてほしいということと、ポイ
ンタが勝手に動くのを何とかして欲しいものです。


546 :Be名無しさん:2007/04/05(木) 18:49:50
中途半端な路線はユーザーにとって迷惑だ。
需要拡大のためにWINアプリを目指すのなら徹底しろ。
独自OSのまま行くのなら牛後となるなかれ。

現状では、関連づけ不要で使えるonenoteの方に分がある。
MS製なのでWINとの連動がいいし、音声、動画も可だ。
検索で多項目にわたる事項も一発で出て来る。
もちろんGT書体も使える。

547 :Be名無しさん:2007/04/05(木) 20:48:23
onenoteってそんなにいいの?

548 :Be名無しさん:2007/04/05(木) 21:01:46
(・∀・)イイ!!

549 :Be名無しさん:2007/04/06(金) 17:08:02
>>542

USB内に仮想ディスクをつくるにはどうしたらよいですか?

550 :Be名無しさん:2007/04/06(金) 17:08:05
>>546
>もちろんGT書体も使える。
別に超漢字の肩を持つ訳じゃないけど、GT書体が使えても
超漢字と比べるとその部分の使い勝手はかなり落ちると思
うんだけどね。
それ以外は超漢字よりも良い部分はいろいろあるだろうけど。

551 :Be名無しさん:2007/04/06(金) 22:00:36
>>549
http://www.chokanji.com/ckv/vmdk.html
にある仮想ディスクをUSBに入れて使えばよい。その時の注意は
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/infomation.html
を参考にするといいかもしれない。

552 :Be名無しさん:2007/04/06(金) 23:09:33
thx!

553 :キー配列について教えてください:2007/04/12(木) 22:45:57
先日、引き出しの中を整理していたら、10年ほど前に購入した1B/V3が
出てきたので、Microsoft Virtual PC 2004上にインストールしたところ、
意外に快適に動いています。
ちなみに、VMware Server上にもインストールできたのですが、セットアップの
仕方が悪いのか、遅くて使い物にならない感じです。

それはさておき、久々にBTRONを動かしてみて、最近の超漢字を導入しようと
考えるに至りました。さすがに、最大解像度が800×600では狭すぎるからです。

そこで、質問なのですが、キー配列をウィンドウズのように出来るでしょうか?
具体的には、次の2点です。
 1.スペースキーを[変換キー]としても使いたい
 2.Enterキーを[確定キー]兼[改行キー]として使いたい

特に、2番目は絶対に実現したいところです。
VJRとかいうFEPに変える方法があるそうですが、それで2番目が可能でしょうか?

554 :キー配列について教えてください:2007/04/12(木) 22:47:31
どなたか、上記について詳しい方がおられました、ご教示よろしくお願いいたします。

555 :Be名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:48
>>553
>  1.スペースキーを[変換キー]としても使いたい
>  2.Enterキーを[確定キー]兼[改行キー]として使いたい

出来ますよ。


556 :キー配列について教えてください:2007/04/12(木) 23:55:53
>>555
ご返答ありがとうございます。
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
キー配列をVJE(VIRではありませんでした)に変えればOKですか?
質問ばかりで済みませんが、よろしくお願いします。

557 :Be名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:52
>>556
初期ウィンドウ内の「超漢字サンプル集」の中の、「日本語入力支援」の中の、
「VJE-Delta-SPRET」を登録して使うといいよ。


558 :Be名無しさん:2007/04/13(金) 00:21:08
>>556
いわゆるキー配列じゃなくて
キー割り当て(定義)っていうのの変更。

それを、VJE に変更すればよさそう。
あと、WINDOWS-IME互換ってのもあるし、
自分で細かく指定して定義ファイルつくることもできる。
参考にだが、ATOK相当の定義ファイルもあっとおもう。

559 :キー配列について教えてください:2007/04/13(金) 19:38:57
>>557-558
ご教示ありがとうございます。
どうやらVJE-Delta-SPRET」の登録を行えば
Enterキーを[確定キー]兼[改行キー]として使えるようですね。
また、Windows-IME互換モードというのもあるようなので
ますます超漢字が欲しくなってきました。

ATOKはMS-DOSとWindows-CE3.0上で使って
おり優れたFEPと思いますが、今やWin-IMEにすっかり
慣れてしまっています。

超漢字はアイディアプロセッサというよりも、最初は日記のような
使い方をしようかなと考えています。

いずれにせよ、どうもありがとうございました。

560 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/04/14(土) 03:16:01
超漢字5を買って~ …
HDD足りないな…。OSだから軽く20Gとか場所ないとつらいかな…。

561 :Be名無しさん:2007/04/15(日) 08:12:05
上野動物園の情報端末で子供やけど…貸し出し中止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070414it15.htm
  端末は「ユーシーテクノロジ」(東京都品川区)製で、縦約15センチ、横約8センチ、
  厚さ約2センチ。指紋認証センサー部分にきずがつくと発熱することがある

携帯情報端末で男児やけど 上野動物園、貸出中止に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041401000679.html
  端末はユーシーテクノロジ社(東京)の製品で「ユビキタスコミュニケーター」と
  呼ばれ、縦15センチ、横8センチ、厚さ2センチ。

ユーシーテクノロジ株式会社
http://www.uctec.com/

562 :Be名無しさん:2007/04/15(日) 12:34:34
VMwareで1Bが遅いのは、仮想マシンで動かすOS設定をDOSにすると
直るらしいって話をどこかで聞いた。

563 :Be名無しさん:2007/04/15(日) 23:26:26
そうそう、DOSに設定するとよい。
しかし、超漢字に慣れた身が1Bを使うとやはり使いにくいところが
いろいろあるよ。(進化してなさそうで、いろいろと進化している)

564 :Be名無しさん:2007/04/16(月) 01:57:25
UIでは、仮身のダブルクリック起動の使い勝っの違いには、たまに1Bを使うとまごつくね。
超漢字では表示項目に関係なく起動するけど、同じつもりで1B使うとピクトグラムの
有無で起動せず、別の反応するんだよね…使い勝ってよくはなったとは思うけど…。

565 :Be名無しさん:2007/04/16(月) 21:33:01
ジャストシステムのxfyを使って遊んでるんだけど、こりゃうまく作り込めば
BTRONに近いことができると思うのは、俺だけかな。
データはXMLで標準的だし、お回しもできそう。開いた仮身もできちゃう。
BTRONっぽくwiki使ってる人は、いじってみるといいよ。

566 :Be名無しさん:2007/04/25(水) 01:48:29
超漢字使ってる人 2ちゃんがどうやって表示されるのかみたいので
晒してくれませんか?
アプロダ
http://www-2ch.net:8080/up/

567 :Be名無しさん:2007/04/25(水) 19:38:26
>>566
意味不明

568 :Be名無しさん:2007/04/25(水) 22:00:24
超漢字のブラウザで表示される2ちゃんがみたいってことです。

569 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/04/26(木) 02:06:19
超漢字のサイトにある画像で十分じゃないのぉ

570 :Be名無しさん:2007/04/26(木) 13:25:56
最近の携帯じゃもうトロンは使われてないんだろうか・・・?

571 :Be名無しさん:2007/05/05(土) 04:58:19
超漢字VってMACでは使えないの?

572 :Be名無しさん:2007/05/05(土) 20:31:06
>>571
保証外だけどMac版のVMwareで動くよ

573 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 13:07:12
で、結局のところ4とVの違いってどうなの?
4使いの漏れとしては気になるところ
PMCの説明じゃえみゅ経由のことしかわからんから
ネイティブ向けの情報ヨロ

574 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 13:49:47
>>573
エミュ向けに調整されてるところがあるみたいで
ネイティブでのインストがやりづらいことがあるみたい。
あと、もちろんネイティブの取説はないってところ?

うちはネイティブの4(メイン)とVMwareのVを使用中
めんどうだけど、Vをネイティブにしてみるかな

575 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 15:32:47
μTRONキーボード(マイクロ・トロンキーボード
http://www.personal-media.co.jp/utronkb/ 52,500円

576 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 18:22:28
>>573
ネイティブV使いだが4でできることはそのままできるって感じかな。
便利になったのはカタカナへの変換が[無変換キー]でできるようになったとこ。
不便なのはLANデバイス内蔵だとLANにつながってない状態では起動が遅くなるとこ。
ノート機のPCカードスロットも使えるし、USBマスストレージでSDやMOも使える。
CDから起動FD作って外付けドライブでのインスコも可能(初代Libで検証済)。
ただCFをTiPOに読ませると並べた仮身の位置がズレるんだよなぁ。
4まではこんな現象なかったのになんでだろ?

577 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 19:39:20
4で使えてた無線LANカードがVネイティブでは使えなかった。
FIVA102+V+メルコのカード(WLI-PCM-L11GP)

578 :Be名無しさん:2007/05/07(月) 23:05:09
573じゃないけど
アプリで良くなった部分てありますか?

579 :573:2007/05/08(火) 01:36:44
>>574
>>576
>>577
早速のレスありがとう
メルコの無線が使えんとなると厳しいな
Lucentがいかんのかな?
LANの接続がない状態だと時間がかかるって
何だかLinuxのようだね
カーネルのベースでも変更されたのかな…

パーティションの操作できるソフトだと
BTRON系のパーティションは
XENIX形式のものだった
Vのパーティション形式がわかるのなら
教えてほしい

確かVMWAREってWindowsとLinuxを対象としていたような…
だとすると、カーネルもLinuxベースにしてるとか…ないかそれは

ネイティブ動作の情報をWikiかなんかにまとめページとして
残していきたいな

うちのサーバにでも置きますか

580 :Be名無しさん:2007/05/08(火) 02:32:05
>カーネルのベースでも変更された
カーネルじゃなくて周辺なんとか(核?)でわ?

>まあ、メインのvmware版用に調整すよのが今回のおおきいとこ
ホストOS、ホスト-ゲスト間で連携しやすくしてる。
ゲストOSで(vmwareを通して)USB等デバイスが認識し、扱いやすくしてる

こういった部分の歪っていうといいすぎかもが、ネイティブに影響してる
感じかと。
>Vのパーティション形式
上書きがきくくらいだから、これまでと同じじゃないかな?(まだ未チェック)

もう、ねむいんでスマン。。。文も変ならスルーで、、ゴメン

581 :Be名無しさん:2007/05/08(火) 19:22:45
超漢字搭載PCってもう新品で売ってませんよね?

582 :Be名無しさん:2007/05/08(火) 21:29:37
LANに関する補足。
LANに接続しないで起動すると後からケーブル挿してもつながらない。
内蔵でもPCカードでも同じ。
4だと問題なくつながったのにな…

583 :Be名無しさん:2007/05/09(水) 01:03:22
>>577
>>579
ネイティブで
LavieMX+V+メルコのカード(WLI-PCM-L11)なら
動いているよ。

>>582
確かに

584 :Be名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:46
教えて。
組み込み系で使われているTRONに興味があります。
この超漢字は組み込みで使われているTRONと同じものでしょうか?

もう1つ>>160に、Libretto60で動作すると書いてありますが・・・本当?
実行には最低256M必要とあるのですが・・・。


585 :Be名無しさん:2007/05/11(金) 01:33:48
>>584
超漢字と組み込み系のは別物と考えていいかと(T-Engineとかカーネルとか考えなければ)。
ここ、関連リンクがすくないんだね。
BTRON総合スレッド、ITRON総合スレも覗いてみるといいかも(>1あたり参考で)。

>Libretto60で動作
Vmwareを使わない、正式サポート外の使い方(ネイティブインストール)をしている様子。
要求スペック等、こっちの「4」とほぼ同じような状態になる(若干違うところがあるのと
重くはなってるけど)
ttp://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html

586 :Be名無しさん:2007/05/11(金) 08:49:55
Vはもじらのバージョンどうなってますか?
FireBirdからFireFoxになったのかな?
基本ブラウザで見ることができないページは
もじらで見ていたもので気になる

PMCもどうせならVと平行して5(ネイティブバージョン)
も出してほしいと思うのは漏れだけ?

587 :160:2007/05/11(金) 21:35:32
>>584
>>585の言う通りネイティブ環境だよ。
上にもそう書いてあるけど…

CDからインスコ用FDを作成。
HDDにDOS区画を作ってBRIGHTディレクトリをコピー。
FDから起動。
の手順でインスコできる。

KXL-808ANとポトリ持ってるならDOS区画作らずにFD起動でCDからインスコできる。

>>586
FireBirdのままだよ…orz
対応ハードが4と同じでいいならVのネイティブで充分かと。

588 :Be名無しさん:2007/05/12(土) 02:18:09
>>586
ネイティブは4で打ち止めかも。書体追加やバグつぶしは有ると思うけど。
シリアルATAや無線LANとかの対応が大変だろうし。
T-Engine版が出たら願ってもないことだけどね。

589 :Be名無しさん:2007/05/12(土) 18:16:10

超漢字4で音楽CDやMP3を聞く為のソフトは何か在るのですか?

若しくはOS初期設定からの変更が何か必要なんですか?

教えて下さい。

590 :Be名無しさん:2007/05/12(土) 19:43:05
>>589
音を鳴らすにはSound Blaster 互換搭載のマシンが必要。

MP3は以下の3つを導入。

1. ttp://www.chokanji.com/download/sound.html
2. ttp://brv-mp3rovo.sourceforge.jp/
3. ttp://homepage3.nifty.com/~tune/_txtZg5u.html

Sound Blaster 互換でもドライバが動作しないのもあるので注意。
ESS Solo-1 では音が出なかった。

CD再生は過去スレにマイクロスクリプトのソースが出てたと思うが実装はされてないと思う。

591 :Be名無しさん:2007/05/13(日) 00:07:47
>>590
レスありがとうございました。

早速試してみたのですが残念ながら駄目でした。

ESS Maestro-3 でも音が出ないみたいです。

残念!!

592 :Be名無しさん:2007/05/13(日) 00:13:37
>>591
サウンドドライバのサンプルプログラムで音が出なかったの?
だったら諦めるしかないが、いきなりMP3を試して音が出なかったんなら、実身に附箋を貼ってないとかの設定ミスもあるから一応どうやったかを書いとくといいよ。


593 :Be名無しさん:2007/05/13(日) 14:38:09
>>592
そうですね、今後は確認した内容も書くようにします。

ご指摘の通りサンプルプログラムで音が出ませんでした。
またシステム資源:I/Oポートにも「サウンドドライバ」が出て来ませんでした。
なので諦めました。

594 :Be名無しさん:2007/05/13(日) 18:58:21
>>593
そうか…orz
うちの ESS Solo-1 も同じ症状だよ。
今まで色々と試した結果から言うとDOSゲームで音が出るなら概ね超漢字でもOKみたい。

595 :Be名無しさん:2007/05/13(日) 20:02:17
LavieMXも音はダメでした
微透過なんで青空3Bが気持ちイイッ!
けどバッテリーが5分しか持たん orz

今度はFIVAの501でちょいデカTiPO作ります
できれば反射液晶にしてバッテリーの持ちを
よくしたいのだけど…
プラ板で液晶の保護板は作れそう

596 :Be名無しさん:2007/05/25(金) 23:23:29
超漢字に、文中に文書タイトルを書くとwikinameのように自動でリンクする機能は
あるのでしょうか?

自在にハイパーリンクでつながるメモとりアプリを使いたいと思い超漢字に
たどり着きましたが、超漢字Vの体験版が無いので質問させていただきました。

直にhtmlを書くのは面倒だし、BTmemoを試用してみたのですが、自動リンクは
不可な上、操作性がいまいちでアンインストールしてしまいました。
紙Copiの「見出しリンク機能を使用する」は結構よさげなのですが、同一フォルダ
内でしか自動リンクできず、ファイル数が多いとかなり遅くなるのが不満です。
そこで、xampp+pukiwikiをローカルで使おうか、超漢字を買っちゃおうか悩み中
なのです。どうぞよろしく。

597 :Be名無しさん:2007/05/25(金) 23:52:48
>>596
>文書タイトルを書くとwikinameのように自動でリンク
この要望のものとはちょっと違ってるとおもう。

体験版は、無料じゃないけど解説書書籍添付でこんなのがあるよ。
ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215/215.html
旧版のだけど参考に

598 :596:2007/05/26(土) 00:37:30
>>597  ありがとう。

超漢字V 操作ガイド をざっと読んだところでは、自動リンクの記述は
無いようなので、WikiNameもどきは無理のようですね。

既存の文中に仮身を作ると、自動的に実身も作られリンクが貼られる。
といった仕組みのようです。仕組みを想像するのは、ちょっと難しかった。
楽にハイパーリンクを作成できるのは魅力ですが、仮身の無いところから、
どこかにある実身を探して参照するというのは、手間がかかりそうですね。
私のやりたいことは、wiki+grepのほうがよさそうです。

でも、超漢字には興味があるので本だけ買ってみようかと思います。
2,625円か・・・。

599 :Be名無しさん :2007/05/26(土) 13:35:28
>>596
>超漢字に、文中に文書タイトルを書くとwikinameのように自動でリンクする機能は
>あるのでしょうか?
WikiNameを実際にやってみたことがないので、とぼけたことを書きます!が、
自動でリンクするのは一見便利そうだけど、まったく同じタイトル(BTRON
では実身名)で、中身が違うファイルが複数存在する場合はどうなってんの?
タイトル名は同じだが、ある場合はAのファイルを参照したくて、ある場合はB
のファイルを参照したいとか…  
それからリンクしたいとき、したくないとき、というのはどうする?
>>598
>超漢字V 操作ガイド をざっと読んだところでは、自動リンクの記述は
>無いようなので、WikiNameもどきは無理のようですね。
文章エディタの検索とトレーを利用して仮身に置き換えることは可能だし、
それを自動的に実行するようなアプリも作ろうと思えば作れる。かもしれ
ない。(^_^;
>仮身の無いところから、どこかにある実身を探して参照するというのは、手間
>がかかりそうですね。
手間がかかるかどうかは主観の問題なので、勝手にしろというしかないが、超漢
字では実身仮身検索とか明智君を使えばいい。

600 :Be名無しさん:2007/05/26(土) 16:32:47
はてなダイアリーみたいな物かな?

601 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/05/26(土) 19:12:24
wikiより仮身のほうがずっと便利だと思うんだけど
そんなにWIKINAMEじゃないとだめなのかな

602 :Be名無しさん:2007/05/26(土) 19:16:10
というかwiki自体使いにくいじゃん
wikinameなんてありもしないページへのリンクを作ったりして邪魔なだけ

603 :Be名無しさん:2007/05/26(土) 20:18:17
> というかwiki自体使いにくいじゃん
うん。しょせんインターフェースはwebブラウザだし。
いちいち編集モードにしないと記述できないのがwikiのだめなところ。
で、超漢字を使えば幸せになれるかなっと。

> wikinameなんてありもしないページへのリンクを作ったりして邪魔なだけ
確かに、大文字小文字を混ぜた英文字列が勝手にリンク元になるのは邪魔。
その機能は切ってる。新たにリンクを作りたい時は二重大括弧でくくる。
ただ既存ページがかってにリンクされるオートリンク機能が便利でたまらない。

>同じタイトルで、中身が違うファイルが複数存在する場合はどうなってんの?
内容に関連が無くても同じ標題になってしまう文書は、同一ページに書いている。
先頭に目次を作る設定にしており、どの部分にもワンクリックで跳べるので支障は無い。
むしろ、同じ標題で異なる内容が俯瞰できるので同一ページにまとめるのは
気に入ってる。

604 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/05/27(日) 00:59:48
仮身実身の公開サービスとかあったらいいのになぁ
最近のブラウザアプリケーション見てると出来そうでしかたない。

605 :Be名無しさん:2007/05/28(月) 10:40:50
>>604
webコンバーターとかwebサーバーとかじゃだめ?

606 :Be名無しさん:2007/05/28(月) 23:48:02
まあ、実身仮身システムだと、実際に運用する上で「ありかが見つかりにくい仮身」は
要するに「利用頻度が低い仮身」ということでもあるしね。

ただ、使ってる身からすると明智君が検索のたびに律儀に全実身をガリガリ底ざらえするのは
どうも非効率的な気がする。インデックス自動作成方式にならんもんかね。

607 :Be名無しさん:2007/05/30(水) 22:14:44
001★マイクロスクリプトMicroScript
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1180529683/


608 :Be名無しさん:2007/06/03(日) 03:42:01
超漢字4ってまだ売ってるの?

609 :Be名無しさん:2007/06/03(日) 09:23:22
>>608
売っていますよ。

超漢字4製品紹介
http://www.chokanji.com/ck4.html

わたしは超漢字Vシステムディスク(2枚目の灰色のCD)をネイティブインストールするか
VMware WorkstationでインストールしてVMwarePlayer2.0で使うことをお奨めしますけれど。

610 :Be名無しさん:2007/06/04(月) 03:13:52
超漢字ってJAVA使えるの?
http://www.shogidojo.com/
の東京道場近道
ってところ入れる?

611 :sage:2007/06/04(月) 03:37:19
残念ながら、入ったところ
「ご使用のブラウザはJavaが非アクティブ状態になっています。
そのため将棋道場が表示されません。」
だと(超漢字V/Mozillaの場合)

612 :Be名無しさん:2007/06/04(月) 16:35:51
おそらく今後PC用のOSのひとつとして、「超漢字」を無視することは、たいへん難しいのではないだろうか。
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/12/13/16.html

5年半たっても無視されたまま…

613 :Be名無しさん:2007/06/04(月) 17:00:25
>>613
いいOSなんだけどね…
Windows中心の世の中だからね

個人的にはT-Engineに期待

614 :Be名無しさん:2007/06/04(月) 17:52:26
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030320/4/

これか? 会社ごと消えてしまったけど。

615 :Be名無しさん:2007/06/04(月) 21:37:50
OS自体の出来はともかく、PC用のOSとしては対応ソフトの少なさが致命的だからな…

616 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 01:00:10
「基本ソフトの応用ですべて(?)まかなえる」というフレキシブルさが逆に仇になったような。
それに今となっては応用でまかなえないものも大量にあるしな。

617 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 08:11:04
Windowsで何でもできるというのはもはや幻想
Windows単体だけでは何もできない
単体で応用さえもできないOSじゃねぇ…orz
危険と隣りあわせでネットやらないといけないし…

対応ソフトの少なさというのもあるけど
むしろハードの対応状況じゃなかろうか?
ドライバ付で売っている香具師にはかなわんorz
超漢字対応のキーボードなんか殺意を抱くぐらい高い

喪前らはWindows付しかなかったから買ったんだろ?
漏れは展示品の半ばジャンクを最初に買って
OSを選ぶ必要があったから1B/V3買った
あとLinuxやらOS/2を入れたり…


618 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 21:20:04
ふつーOSだけで何でもやろうとは考えないんじゃないか?

PCの利用目的はユーザー毎に様々なのにそれをすべてOS単体の機能だけで
まかなおうとするのは非現実的。

619 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 22:51:56
とりあえず、
オレ意見やら言うなら、パソのOSをBTRONだけで1年間使ってからだ。
といいたいところだが、ここは初心者用スレだな。
まったりでドーゾ

620 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 23:03:14
>>619
612> 5年半たっても無視されたまま…
なのは困ったもんだって話なんだが…。

悪いのは無視されたままの超漢字ではなく、無視してる奴だってことか?

621 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 23:44:26
>>620
リンク先の(2001年の)記事を否定するつもりはないけど
今の現状は違った方向(想像と違う現実)にいろいろ行ってるし。
とりあえず、「無視できる、できない、する、しない」
っていう外からの視点については、ユーザとして私は興味なし。

使いたい意思のある初心者との情報交換には興味あるけど、っていうことです。

622 :Be名無しさん:2007/06/05(火) 23:45:05
>>618
どうも論点がズレてるような…
初心者は特に考えるんじゃないの?





623 :Be名無しさん:2007/06/06(水) 01:09:45
>>621
いろいろって、VMWare上で動くようになったこと以外に何かあるの?
何かあったとしても、超漢字が無視され続けていることにかわりはないけど。

624 :Be名無しさん:2007/06/06(水) 01:14:01
>>623
原稿プロセッサ… orz

625 :Be名無しさん:2007/06/10(日) 13:23:45
848 名前:☆いまさらだが、BTRONの体験版☆[age] 投稿日:2007/06/06(水) 10:42:04

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html


626 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/06/16(土) 01:02:47
>>605
ブラウザか何かで遠隔操作できたらいいなとね。


627 :Be名無しさん:2007/06/18(月) 11:42:22
【IT】東京ミッドタウンでユビキタス技術を利用したアートツアー開始 ~日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語に対応 [06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181732327/

628 :Be名無しさん:2007/06/19(火) 17:13:58
flashはみれるの?

629 :Be名無しさん:2007/06/19(火) 19:41:18
FLASH、JAVA、JavaScript、CSS、全部対応していない。

BBB(標準ブラウザ)はHTML3.2対応で、フレームにすら未対応。
MozillaやFireFoxを入れてもフレームに対応できるだけ。

630 :Be名無しさん:2007/06/20(水) 03:04:58
>>629
超漢字にあるのはFirefoxと名前が変わる前のFirebird 0.7

631 :Be名無しさん:2007/06/20(水) 22:59:41
35 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/20(水) 20:21:30 ID:o0Bnc4Eo
和むかどうかは、わからんが投下してみる。
うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。

印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・~・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・

以下、この半年のうちの開発の羊羹史

翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
      深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。

最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw

632 :Be名無しさん:2007/06/20(水) 23:10:06
スレチだがワラタww

633 :Be名無しさん:2007/06/21(木) 01:05:48
超甘味。

634 :Be名無しさん:2007/06/22(金) 13:18:36
ITRONもしくはT-Kernel搭載の携帯電話の機種をご教示ください。

635 :Be名無しさん:2007/06/22(金) 16:48:16
超漢字って音楽CD聴けるの?
あと外付けハードディスク利用できる?

636 :Be名無しさん:2007/06/22(金) 17:15:53
>>635
>>589-595

637 :Be名無しさん:2007/06/22(金) 18:59:46
>>635
4.2以降なら大丈夫と思う。
ウチではUSBのメモリ、MO、HDDが使えた。
Vネイティブでも使える。

638 :Be名無しさん:2007/07/02(月) 18:40:59
【ソフト】パーソナルメディア、Windows用の総合文字検索ツール「超漢字検索」を発売 [07/06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183127546/

639 :Be名無しさん:2007/07/02(月) 18:57:29
>>638
これって文字検索小物のWIN版ってことかな。

640 :Be名無しさん:2007/07/08(日) 17:22:20
ジョニーさんへ

超漢字VではμDiary0.2にちょこちょこ不具合が出ます。
μDiaryのバージョンアップをお願いすます<○>

超漢字Vはお持ちですか?

641 :Be名無しさん:2007/07/08(日) 19:15:19
超漢字Vの正しいインストール方法

1.VMware Workstation評価版をダウンロードしてインストールする。
2.超漢字Vシステム修復ディスク(灰色のCD)で仮想マシンにインストールする。
3.超漢字V仮想ディスク100GBをDドライブにデータ専用領域(ハードディスク 2 hda 0:1)として準備する。
超漢字V 仮想ディスク http://www.chokanji.com/ckv/vmdk.html
4.VMware Workstation評価版をアンインストールしてVMware Player 2.0をインストールする。
5.すべてのデータをデータ専用領域に蓄積していく。ときどきデータ用vmdkを丸ごとコピーしておく。
6.ホストOSが飛んでもデータ用vmdkを再度利用可能。

超漢字Vは早い、頑丈、使いやすい。

642 :Be名無しさん:2007/07/10(火) 11:34:48
超漢字Vを使いやすくするために、
ウィンドウズの削除すべきファイルとか望ましい設定変更なんかありますか
テクニカル豆知識希望

643 :Be名無しさん:2007/07/10(火) 17:22:38
>>642
私も希望。

とりあえず・・・
システムドライブ(C:)ではなく、データ専用ドライブ(D:以降)にインストールする。
停電などに備えてシステム環境表示・設定ツールでWindowsのカーネルを物理メモリに常駐させる。
>>641さんのようにデータをデータのためだけのパーティション(物理・仮想両面で)分割してデータをどんな状況からも護る措置。

最もよい使い方は、
中古ノートパソコンに超漢字Vシステム修復ディスクでネイティブインストールすることw

644 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 12:41:40
超漢字4で使えてたpcカードがVネイティブで使えなかった。
ガッカリ。

645 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 14:15:54
>>644
仮想ディスクを入れれば使えるんじゃない?

646 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 14:17:09
ごめん、勘違い。バーチャルじゃなかったのね。

647 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 14:32:10
>4.VMware Workstation評価版をアンインストールしてVMware Player 2.0をインストールする。
わざわざそんなことをしなくても WorkstationのフォルダにPlayer.exeが入っているよ。
それをアイコンに関連づけすればいい。しかし、2.0は1よりも出来が悪いな。
使っている大容量メモリが読めないと言って終了してしまう。

648 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 14:38:47
>>642
命令+Eで一括保存終了。命令+Sでパネルなし保存。DELキーで
参照仮身が0の実身をゴミ箱(ディスク整理)へ入れたり、削除
データの一時保存とか…

649 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 15:04:41
>>640
非アクティブ時にCPU使用率が100%になる(^^ゞとか、つかんでぽいが
Windows用に設定しているときにできない…というのは気づいています。
対応は簡単なんですが、単なる手抜きです。もうしばらくお待ちください。
他に不具合はありますか?

650 :644:2007/07/11(水) 15:16:16
>>645
使えなかったのはフラッシュメモリじゃなくて無線LANカードなんだよ。

651 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 16:56:49
>>649
ジョニー様へ

私にとって一番の痛打は、「超漢字Vに変えてから作成された月日のカレンダーからはつかんでポイができないこと」です。

その他は、
内容を書き込んで保存したのにグレーにならない。
えーっと、その他は今ちょっと思い出せません。
ばらばらに記録してありますので帰ってからちょっと整理して見ます。

お持ちのウェブサイトではなく、2ちゃんねるで質問したぶしつけさをごかんにょくださいませ。
2ちゃんねるのスレッドなのにアップデート対応していただきまことにありがとうございます。

652 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 18:34:04
>>644
使えないってのはネットワークに接続できないってこと?
VネイティブはOS起動時に接続先のネットワークが見つからないとネットワークにつながらないからその辺の問題鴨。
(例えばOS起動後にLANケーブル挿しても接続できない)

653 :Be名無しさん:2007/07/11(水) 20:12:34
>>652
なんでそんな変更を加えたんだろうね??

654 :Be名無しさん:2007/07/12(木) 10:40:05
>>649
ジョニーさんへ

不具合は以下の二点です。
超漢字Vに変えてから作成された月日のカレンダーからはつかんでポイができない。
内容を書き込んで保存したのにグレーにならない。

651

検索かけたら実身数が25650個になってました≡≡(;´Д`)ハァハァ Σ(´Д`lll)!!

655 :Be名無しさん:2007/07/16(月) 18:23:22
>>652
全てはVMwareのため。

DHCP鯖機能のあるルータの下に超漢字マシンがつながるようにすれば
ネイティブでもいけるんじゃね?

もっとも、起動後にPCカード(LAN)引っこ抜いた場合に
何が起こるかは知らんがな。


656 :Be名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:28
ルータ側でDHCPまかなっても起動後の認識はしない。
起動後にLAN引っこ抜いた場合は、もう一度挿し直すとつながる。
もっとも、漏れの所では起動時からつなぎっぱなしにしてても突然切れて再起動を余儀なくされる事が多々ある。
マンションタイプで回線共用になってるからだろーか?

657 :Be名無しさん:2007/07/17(火) 12:01:50
>>656
韓国製の部品を使ったハブが熱を持って故障したことあるけど
床下にあるハブを交換してもらった

658 :Be名無しさん:2007/07/22(日) 12:45:54
>>640
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
にμDiary0.30をアップしました。つかんでポイはちゃんとV用に対応
しましたが、書き込みチェック機能は未だにもう一つだと思います。
自分で作っておきながら、普段日記を書かないもので…(^_^; 

659 :Be名無しさん:2007/07/25(水) 14:22:40
坂村健著ユビキタスとは何か―情報・技術・人間 (岩波新書 新赤版 1080) (新書)


660 :Be名無しさん:2007/07/26(木) 01:03:14
>>658
ジョニー様へ

ありがとうございます。ありがとうございます。
μdiaryなしでは生きていけないもので本当に助かります。
重ねてありがとうございます。

640

661 :Be名無しさん:2007/07/28(土) 08:53:28
>>659
TRONの文字は本文では一回くらいしか出てこない
OSの話ではなく、完全に湯引き足す応用の話し

662 :Be名無しさん:2007/07/28(土) 12:47:43
>>658
便乗ですが…
Time Stamperの日付張込みのV対応もお願いします。

663 :Be名無しさん:2007/07/29(日) 20:28:24
>http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/infomation.html
にあるngmacroβ2.bpkをダウンロードすれば、
その中にTime StamperのV対応版が入ってるよ。


664 :Be名無しさん:2007/07/29(日) 23:24:44 0
>>663
確認しました。有難うございます。
マクロ系って食わず嫌いで使ってなかったんですが
いつの間にかすごい便利になってますね。

665 :Be名無しさん:2007/07/30(月) 21:38:10
>>663
>ngmacroβ2.bpk

ダウンロードしてみたけど実行したらなんだか固まる。
「色々統合」と相性がわるいのかどうなのか。
μDiaryは不具合を感じませんでした。

666 :Be名無しさん:2007/07/31(火) 15:10:38
実身・仮身機能がファイル整理と論理展開の考察を行なう上で便利そうで、超漢字には関心がありました。
論文執筆(経済系)時に、数多くの事象や理論を参照しなければならないのですが、
どうしても机上やデスクトップが印刷物やPDFばかりになり、参照・引用に手間取っております。
が、なかなか実物に触れる機会もなく、今日に至っています。
特に不安なのが、周辺機器の接続問題とアウトプット時のファイル互換性です。
周囲に超漢字ユーザーはおらず、ファイルの互換性問題があるのではないか、また、周辺機器が動作しないのではないか、動作速度が遅いのではないかと不安があります。
使用機器はMacOSX(G4-1.25Dualデスクトップ-メモリ1Gと1.33ノート-メモリ756M,G4-800のiMacフラットパネル-メモリ756M),
MacOS9(G3-400のポリタンク-メモリ512M),Win98SE(前任教授の自作機-メモリ256M),WinXP(Pen3-800のME時代のPCに無理やりXPを入れてある-メモリ256M)
周辺機器はプリンター・複合機類(ブラザーのネットワークレーザー複合機mfc9420,キヤノンのIP90とPRO9000,HPのネットワーク複合機7420)、
外付けHDD(火縄)、カードリーダー(グリーンハウス,マクセル)です。
私の仕事用メインはMacOSX(G4-1.25Dual)でサブが1.33ノート、その他はサーバーやら学生用PCとして利用しています。
できれば慣れたMacで使い分けをしていきたいのですが。無理ならWinXPのPCを超漢字ネイティブで利用したいと考えております。
ちなみにMac用virtualPC5.0はあります。初心者スレとのことでしたので、質問させていただきます。
ご助言のほど、よろしくお願いいたします。

667 :Be名無しさん:2007/07/31(火) 16:32:11
>>665
私も色々統合と併用したことがありますが、特に固まってしまうようなこと
ありませんでした。ただし、併用した場合、文字入力でうまく入力できない
ということがありました。色々統合のすべての機能を使ったわけではないので
その機能によっては相性が悪い可能性があります。どちらもFEPなんでそういう
ことが起こる可能性が高いかと思います。具体的にどんなときということがわか
ったら教えていただけると幸いです。NeXTジェネレーションマクロ単体ではどう
ですか?

668 :665:2007/07/31(火) 20:01:48
>>667
ちょっと色々やってみます。

669 :Be名無しさん:2007/07/31(火) 21:59:06
>>666
動作速度についてはまったく問題ない。バーチャル上でマシンの性能が落ちると
若干気になるかも知れないが。
周辺機器の接続問題についてだが、MacのvirtualPC5.0で動くかどうか知らんが、
動いたとしても周辺機器は使えないだろ。
ネイティブでも周辺機器はPMCのサイトに書いているもの以外は動くかどうか分か
らない。キャノンのプリンタはひょっとして別の機種を選んだら動くかもしれな
いがやってみないとわからない。確実なのは超漢字VをWindowsのバーチャル上で
使えば、プリンタは使えるだろう。HDD、カードリーダーは比較的使えるものは多
いだろうけどこれも相性とか、たとえバーチャル上でもVM Playerのバージョンに
よっても駄目な場合もある。(^_^;
アウトプット時のファイル互換性だが、仮身が混在しているようなものは当たり前だが
Windows、Macとも読めるわけがない。ただし、超漢字ウェブコンバータでHTMLに
変換すれば読める。ただどこまで要求するかによるが。解像度の高い埋め込み画像や図形
はコンバータを使ってもそっくりそのままの品質は無理。逆はもっと無理(^_^;。


670 :Be名無しさん:2007/07/31(火) 22:07:20
>>669 補足。
>解像度の高い埋め込み画像や図形
ってのは文章に混在している場合。テキストや画像単独はファイル変換小物で
相互にやりとりができる。が、図形は無理。

671 :Be名無しさん:2007/07/31(火) 22:30:48
>>666
>実身・仮身機能がファイル整理と論理展開の考察を行なう上で便利そう

実身・仮身によるファイル整理は良くできていると思う。しかし、論文
とかでグラフや表を埋め込んだりってことをしたくっても、Excel並の
表計算ソフトやワードまでは行かなくてももうちょっと論文として体裁
よく作れるようなワープロソフトがあるわけじゃないので、肝心な論文
整理には残念だがまったく使えない。
 わしの場合、ちょっと体裁が気になるような文章を作る場合、Windows
で、メモ書きやWindowsではできない実身・仮身を利用した整理を中心と
したい場合は超漢字というように使い分けている。残念だが。
 バーチャルの超漢字VからWindowsのファイルを関連図けが切れたりする
ことなく完全にシームレスに整理できるとすごいんだが。


672 :665:2007/08/01(水) 09:44:22
>>667
いろいろやってみた結果。
理由はよくわかりませんが、右クリックでメニューを出したときに固まるようです。
色々統合を動かしてなければ全く平気です。

673 :Be名無しさん:2007/08/01(水) 12:25:59
>>669-671
ご助言、ありがとうございます。
お話をうかがってみると、使い分けということになりそうですね。

>ただし、超漢字ウェブコンバータでHTMLに 変換すれば読める。
精微な図や統計は計算用ソフトがあるので、そちらで処理すれば問題なさそうなので、
少々手間にはなりそうですが、HTMLに変換してさらにエディタ(TeX)にコピーでいけるだけでも助かります。

>バーチャルの超漢字VからWindowsのファイルを関連図けが切れたりすることなく完全にシームレスに整理できるとすごいんだが。
こんなのがあったら借金してでも買います 笑

とりあえず、一度購入してみて、いろいろと使ってみたいと思います。
これからもこのスレにお邪魔するかとおもいますが、ご助言のほど、お願いいたします。
ありがとうございました。

674 :Be名無しさん:2007/08/02(木) 08:36:01
>>672
う~ん、私の所ではメニュー表示で固まることは今までなかったので、
原因が分からないですね。やはり色々統合の何か設定とか、使っている
機能が関係しそうな気がします。


675 :Be名無しさん:2007/08/02(木) 22:40:16
>>672
 この件について色々統合の作者様から詳しい理由を教えてもらいました。あり
がとうございます。
 かいつまんで書くと、NeXTジェネレーションマクロも色々統合もFEPなんで
すが、NeXTジェネレーションマクロは都合上、特殊フロントエンドプロセス
になってます。色々統合は一般フロントエンドプロセスなんですが、色々統合
からすれば、特殊フロントエンドプロセスの方がたちの悪いやつ(^_^;になって
しまうので、どうしてもこういうことが起こってしまいます。で、とりあえず
の回避策としてはNeXTジェネレーションマクロを先に起動してから色々統合を
起動すれば、とりあえずは回避できるか思います。逆の順番にするとロックする
可能性が高いということです。一度試してみてください。
 NeXTジェネレーションマクロも特殊フロントエンドプロセスをやめて一般フロ
ントエンドプロセスにすれば、多少相性は良くなるんでしょうけど、メインメニ
ュー繰り返し機能っていう、まあ何てない機能かもしれんが、私にとっては意味
のあるのを実装している関係上、まあそのようにしています。
 ただ、FEPをいくつも動かしているとどうしてもこういう可能性が高くなるかと
思います。
 が、私の環境では色々統合→NeXTジェネレーションマクロの順でも今のところ
まったく正常に動いています。どうしてだろ。

676 :665:2007/08/03(金) 07:51:45
>>675
ありがとうございます。
色々統合の仮身を初期ウインドウに貼って自動起動にしてたところに、
NeXTジェネレーションマクロの仮身を貼って自動起動しようとしたものですから、
色々統合→NeXTジェネレーションマクロの起動となってました。
一度、色々統合の仮身を初期ウインドウから削除して、貼り直して起動順序を変えれば
うまくいきました。
これで作業効率がアップして、仕事がスムーズに片づけば充実した夏休みが送れそうです。

677 :Be名無しさん:2007/08/03(金) 14:24:18
>>666
ご自分でお試しになる価値はあると思います。

678 :Be名無しさん:2007/08/05(日) 14:02:57
>>666
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151295683/l50にも話題が出ていたが、

http://www.tad-wg.jp/tad-ex/

これは使えるぞ!

679 :Be名無しさん:2007/08/08(水) 11:34:33
TAD Working Groupはネットの秘密結社?
首領は五反田の親分?

680 :Be名無しさん:2007/08/08(水) 13:57:46
体験版付いてる本というのを注文してみた
よさげだったらV買おうかな。楽しみ

681 :Be名無しさん:2007/08/08(水) 23:08:32
>>678
これの改良版をおそらくPMCから出すんだろう。

682 :Be名無しさん:2007/08/12(日) 14:29:49
>673
>>バーチャルの超漢字VからWindowsのファイルを関連図けが切れたりすることなく完全にシームレスに整理できるとすごいんだが。
>こんなのがあったら借金してでも買います 笑
Windows側でGoogleデスクトップを使えるようにしておけば、NeXTジェネレーションマクロ(ngmacroβ2.bpk)の命令+8
で手軽にWindowsのファイルが参照できそうです。
 ただ難点はGoogleデスクトップではUSBメモリ内は検索不可能のようです。どうしてなんだろう? 残念。

683 :Be名無しさん:2007/08/15(水) 22:40:49
ネイティブで使うなら、統合辞書も一緒に買った方がいいでしょうか?

684 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 00:20:17
>683
便利だよ。
小さなノートPCが出てきたら電子辞書として使おうと思って購入。
省電力でちっちゃなノートPC待ち・・・。

685 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 00:49:55
>>684
しかしねえ、ネイティブだと省電力の設定が使えないだろ。おそらく。
CPU使用率100% (^_^;)

686 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 00:59:43
>>685
ものによっては省電力機能有効だよ。
crusoe系ならフリーものもあるし。

最近は、処理速度いらんから、長時間使用+軽いPCを物色したい。
デジカメ撮影後の現場でのチェック、exif整理とかw単機能化だね

687 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 07:50:04
>>683-684
Libretto 60にネイティブVと統合辞書入れてるけど便利だよ。
本当ならTiPOに入れたいんだが……無理か…orz

688 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 18:53:14
Tronってフリーじゃないの?


689 :Be名無しさん:2007/08/16(木) 21:46:38
仕様がフリーですがなにか?

690 :Be名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:38
『仮身起動』の作者さまへ

仮身起動を超漢字V対応させてくださいませ。

超漢字VでToDoパッケージを使用していると、
毎日使って一ヶ月に一回ぐらいの頻度で、
「不正なデータがありましたので読みとばしました。」
と、メッセージが出て、カードの情報が壊れます。

ToDoパッケージ自体はデータウェアですので、
原因は『仮身起動』と超漢字Vの相性にあると思われます。

どうかご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。

追伸
超漢字Vをお持ちでないのでしたら
わたくしの超漢字V新品をお受けいただければ幸いに存じます。

691 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 09:06:31
CTRONのスイッチング速度はUNIXの1万倍以上

692 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 09:38:40
690さま
V動作環境を整えることが出来次第(ホストOSとVMも含めて)、
対応可能であれば(タイミング依存ですとほぼ無理…)対応したいと思います。
暫くお待ち下さい。

693 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 12:01:21
横レスしとくけど
作者が README とかで「サポートはこちらに」と表明してる訳でも
ない所でこういう伝言をするのはどうかと

>>691 そういうレスによって、信者呼ばわりされるようになってゆくんだYo!

694 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 12:01:24
>>692
本当にありがとうございます。
お手数をおかけいたしますが
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

              690

695 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 13:26:00
つ ttp://members.at.infoseek.co.jp/misaki_kaoru/2002.htmlの廃墟


696 :Be名無しさん:2007/08/19(日) 17:33:48
>>695
言いたいことがよくわからんが、更新してないだけで、いろいろと進展
しているようだが。

697 :sage:2007/08/20(月) 05:15:06
′まぁ美崎さんつながりで、
『TiPO集会所』
http://8035.teacup.com/tune/bbs
10万払っても
>どうしてもppt/xls/doc/pdfをBTRONだけで読みたい
覚悟がある人は、書きこんだ方がいい?

698 :Be名無しさん:2007/08/20(月) 14:40:51
パソコンショップ一覧!!!!!!
http://want-pc.com

699 :Be名無しさん:2007/08/20(月) 16:58:53
ttp://doc2pdf.sourceforge.net/
ttp://www.pdf24.org/ja/pdf24-E%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC.htm


700 :Be名無しさん:2007/08/20(月) 20:15:18
美崎さん元気そうでよかった。
いやSmartCalendar以後あまり名前を見かけなかったんで。

701 :Be名無しさん:2007/08/22(水) 08:15:07
質問があります。

Q:超漢字はUSBメモリーを外部記憶として使えますか?

ご教示ください。

702 :Be名無しさん:2007/08/22(水) 09:59:46
超漢字4 ttp://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html
--
対応周辺機器
……
USB接続機器(*11)
キーボード、……、USB Mass Storage Class 仕様準拠機器(一部のMOドライブ、カードリーダ,デジタルカメラ等)
--

超漢字V
Windows の共有フォルダ経由
ttp://www.chokanji.com/features/ckv5.html

703 :Be名無しさん:2007/08/22(水) 13:18:45
>>701
使える


704 :701:2007/08/23(木) 09:05:50
>>702
>>703
ありがとうございました。
これで安心して買えます。

705 :Be名無しさん:2007/08/23(木) 16:21:45
>>701
言っとくけど、BTRONフォーマットをして使うのなら、USB1.1でしか動かな
いから、アクセスはすごく遅いよ。大容量のメモリを買って、たえずどこか
にまたバックアップしたいなんていうと、とても実用的には使えない。手軽
に使う分には問題はない。
 または、超漢字Vなら、バーチャルディスクをメモリに入れて、データ区画
として使うってのなら、使いよいと思う。

706 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/08/24(金) 17:36:21
超漢字、作り直して欲しいところいっぱいあるね…

707 :Be名無しさん:2007/08/24(金) 20:26:13
そうじゃのう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/

708 :Be名無しさん:2007/08/27(月) 08:17:42
超漢字Vをインストールするときに

簡易フォーマット
標準フォーマット

とあるんですがどうちがうのでしょうか?

709 :Be名無しさん:2007/08/27(月) 08:18:17
具体的に違いをお教えください。

710 :Be名無しさん:2007/08/27(月) 22:18:17
>>708
書込みチェックをするか否か、仮想ディスクなら簡易フォーマットで十分


711 :Be名無しさん:2007/08/27(月) 23:11:27
乱立スレなんとかなりませんか?

712 :Be名無しさん:2007/08/28(火) 00:06:44
わしらに言われてもorz


713 : ◆/APqEGRWrU :2007/08/29(水) 21:35:58
> 乱立スレなんとかなりませんか?

過去の乱立スレを、TRON系スレ住人の相談と合意のもとで、ということで、
削除依頼を出すという方向でどうでしょう?

714 :Be名無しさん:2007/08/30(木) 05:49:08
よろしくお願いします。

715 :Be名無しさん:2007/09/01(土) 11:29:32
過去のは残せよ!希少なんだから。

716 : ◆/APqEGRWrU :2007/09/01(土) 13:38:47
初心者スレで続けるのもなんなんで、
続きはTRON総合スレぽいスレタイの
「TRONを語るスレ」で

717 :Be名無しさん:2007/09/07(金) 20:05:28
ウィンドウズ版の広辞苑と英語辞典を活用したいと考えているのですが、
フリーか統合辞書より、もう少しリーズナブルなシェアウェアで串刺し検索が
できる辞書ソフトはありませんでしょうか?

718 :Be名無しさん:2007/09/07(金) 20:43:04
EPWINGに準拠してれば基本的にはインストールできる筈。
モノによってはできないのもあるが、catalogsファイルをごにょごにょする事で…

719 :Be名無しさん:2007/09/07(金) 20:43:56
> フリーか、統合辞書よりもう少しリーズナブルなシェアウェアで

かな?

ありませんです

720 :Be名無しさん:2007/09/07(金) 21:07:46
海老(EBI)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024250/btron/ebi/index.html

串刺し検索って出来たっけ?


721 :Be名無しさん:2007/09/08(土) 10:34:18
>>717
>ウィンドウズ版の広辞苑と英語辞典を活用したいと考えているのですが、
超漢字Vなら、そのまま併用すればいい。コピー貼り付け。
超漢字V上でやりたいなら、ネット上のgoo辞書とかを使え! bbbでできる。(^^)

722 :717:2007/09/08(土) 17:25:53
ありがとうございます。
工夫してみます。

723 :Be名無しさん:2007/09/10(月) 21:26:29

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm

724 :Be名無しさん:2007/09/12(水) 12:13:31
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。

725 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:51
BTRONとかいうOSってド級ド素人の俺にも使いやすいOSか?

726 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 00:33:53
本当に初歩で申し訳ないんですが、原稿プロセッサを買わないと
マス目のある原稿用紙は、出せないんでしょうか?

727 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/09/20(木) 02:52:31
升目好きなのね…。

728 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 04:29:30
>>726
でけます。
例えばこれ「原稿エディター」 (他にも多数)
ttp://www.ftm.co.jp/sys/ved.htm
ttp://www.ftm.co.jp/sys/help/gif/ved_idx1_big.gif

ただ、多文字(18万文字記号)多言語を混在させるのには向かないものが多い。
MSWORDやOOOなどのテンプレを使うのが吉。

729 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 12:13:44
原稿プロセッサを使って
字体にこだわった文を書いても、
印刷会社で字体を変更されてしまうことが多い。
字体を変更しないよう指示を入れててもそう

730 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 14:07:47
>>725
うん。

用途によるけど。

731 :Be名無しさん:2007/09/20(木) 19:12:00
枡目が表示されるエディタならVWPとかあったな。
98DOS専用だったがマイナーすぎるのかググっても出てこないw

732 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/09/20(木) 21:32:46
紙のノートでも横がきだから縦がきってぜんぜんしないなぁ。


733 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/09/27(木) 02:27:09
超漢字ってメモリとHDDはどのくらいまで対応してるの?

734 :Be名無しさん:2007/09/27(木) 12:12:23
超漢字にメモリやHDDは不要

735 :Be名無しさん:2007/09/27(木) 14:27:02
簡易フォーマットと通常フォーマットの違いをご教示ください。

736 :Be名無しさん:2007/09/27(木) 14:38:46
>>735
>>708-710


737 :Be名無しさん:2007/09/28(金) 03:20:15
>>736
ありがとうございます。

ところで、書き込みチェックとはなんでしょうか?

738 :Be名無しさん:2007/09/28(金) 11:31:03
書き込みが正常にできるかどうかのチェックです

739 :Be名無しさん:2007/09/28(金) 14:04:05
>>738
?????

すみません。しろうとなもので飲むだけの状態にしていただけるとうれしいです。

740 :Be名無しさん:2007/09/28(金) 15:42:47
ソロソロトロンショウネタがでてくる頃

741 :Be名無しさん:2007/09/29(土) 10:33:30
>>738
簡易=ファイルシステムだけ構築
通常=簡易+ディスク全体にデータ書き込んで不良セクタのチェック

これなら飲めるか?


742 :Be名無しさん:2007/09/30(日) 12:48:46
日本は何で国産のOS作らないんだ。と思っていたらあったんだな。


743 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/09/30(日) 13:37:38
20年前に。

744 :Be名無しさん:2007/10/01(月) 06:42:27
ちょwwwwwwwwwwかんじwwwww
にすれば売れるんじゃね

745 :Be名無しさん:2007/10/01(月) 19:23:21
>>741
呑み込めました。
ありがとうございました。

746 :Be名無しさん:2007/10/03(水) 13:35:43
マイクロスクリプトとプログラミング言語T 貳式
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191386047/

747 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/10/10(水) 04:12:58
超漢字って大風呂敷広げたけど使い勝ちがあるものが出来てよかったよね。
BeとかDOSと違って販売サポート運営され続けてるし。

748 :Be名無しさん:2007/10/10(水) 21:02:10
統合辞書はいいアイディアだと思う。
次はWindows上での開発環境だな。
コンパイルしたらすぐにVM上で試せるよーなの。

749 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/10/26(金) 23:27:02
超漢字上で動作するツール作るよりWIN上で作ったほうがいいのかな。

750 :Be名無しさん:2007/10/27(土) 12:19:39
>>749
Win界隈に生息するプログラマにとって手を出しやすくなるのは確かだよ。
お遊びで Hello Wrold 書いて動かす程度の気軽さが入り口として大事。
ちょっと遊んでみようか、の為に超漢字のクロス環境整えるアホはいないだろw
敷居が高過ぎるんだよ、これから試してみようかって人には。
Linuxならプログラミングに興味持って始めてみようかって奴がWebで検索した Hello World のソース書き写して、そのままコンパイルして、おー、動いた、動いた!って感動味わって次のステップに進める気軽さがある。

1B以来開発環境を他OSにおんぶにだっこで甘えてきたのは戦略ミスだよ。
俺だってBTRONネイティブの環境が揃ってりゃとは思うけどさ。

751 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/10/27(土) 18:15:05
開発環境はちょっと無理だねぇ

それよりちょっと役に立つソフトのアイデア考えた。
これはもしかしたら便利じゃないかなぁっての。

TRONコードが役にたちそう。

752 :Be名無しさん:2007/10/28(日) 08:46:06
>>751
せっかくだから、どんなアイデアか、書いてみてよ。

753 :BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2007/10/29(月) 21:25:32
T-FONTだったかな。あれ自由に使っていいフォントなんだよねぇ
TRONコードを画像化してHTML化したらおもしろいかなぁって思っただけ。

754 :Be名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:40
上げ

755 :Be名無しさん:2007/11/09(金) 17:22:20
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
より
――――――――――――――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
――――――――――――――――――――――――
日本も弱腰になってないでもっと取り締まるべきだろう。
せめて現時点でも換金を禁止するくらいはしてほしいですね
これをコピペして他スレに貼り付けて、
朝鮮玉入れの撲滅運動にご協力お願いします。

756 :Be名無しさん:2007/11/21(水) 21:13:13
     ('A`)
          ノ ノ) パンパン
モザツモザツ(=ω=. )  )く

757 :Be名無しさん:2007/12/01(土) 11:14:44
>>750
っていうよりか、実身、仮身をフルサポートするようなネイティブ
アプリケーションっていうのを一から作るってのは難しいってのが
あるんじゃないのか。簡単なネイティブアプリケーションだったら、
Cを書ける人なら、開発環境がどうのってのはあまり関係ないと思う。
それよりか偽キャビネットってのがサンプルソースとしてあるけど、
偽文章エディタとか偽図形エディタ、偽表計算とかのサンプルソース
があると、初心者プログラマとしてはうれしい。文章エディタ
とか図形エディタ相当のものを自力で作るってのは、相当の腕のある
人でないと無理だろ? 自力で作れるような人は、開発環境がどうなんて
もともと気にしないじゃなかろうか。もちろん、楽に開発できればそれに
越したことはないが。


758 :Be名無しさん:2007/12/01(土) 15:42:51
だが今時、パソコン上のGUI OS用ソフト作るのに
開発環境がGCCのクロスコンパイラ一式のみってのは
いくら何でも貧弱すぎる。
秋月のマイコンキットじゃあるまいし。

759 :Be名無しさん:2007/12/01(土) 19:34:12
>簡単なネイティブアプリケーションだったら、
>Cを書ける人なら、開発環境がどうのってのはあまり関係ないと思う。

そうかも知れないけど、裾野が広くないと力のある人の数も少ないと思うんだな。
これから力が付く人も含めて。
で、その裾野を広げるのにLinuxとBTRONをクロスした環境を準備しなきゃいけないってのは
気軽にやってみようかって気にはならないよね。
力のある人が「さあ、バリバリソース書くぞ!」ってな意気込みでないと準備しないような環境しかないのに
そんな人は気軽にソース書ける環境が揃ってる裾野の広い所に多く分布してるわけで…。
もちろんサンプルソースが豊富なのも大事だってのは賛成する。

760 :Be名無しさん:2007/12/02(日) 01:12:42
>>758
WideStudio使えなかった?

761 :Be名無しさん:2007/12/02(日) 09:09:42
WideStudio for BTRON も中のコンパイラ自体はgccだけどね。

762 :Be名無しさん:2007/12/04(火) 01:34:46
すいません。本当に超初心者な質問で申し訳ないんですが、
uITRONとBTRONの違いがよくわかりません。

BTRONの中心核はuITRONに準拠してるものもあるという記述をたまに見るのですが、
BTRONとuITRONの仕様書を見てみると同じ動作をする関数であっても引数が異なったりしますし、
BTRONの中心核がuITRONになっているとは具体的に何を指してるのか教えていただけませんか?

763 :Be名無しさん:2007/12/04(火) 09:28:59
BTRONをそういう風に実装しなければならない、という決まりごとはありません。
実際1Bはそのように実装されてはいませんでした。

B-right(超漢字のOS) の場合は、I-rightというμITRON3.0のITRONが、
中心核になっています。

764 :Be名無しさん:2007/12/05(水) 02:34:29
>>763
必ずしもBTRONの中心核がuITRONになるように実装させる必要はないところは理解できるんです。

ただ、BTRONの中心核をuITRONになるように実装しようとすると
BTRONとuITRONの中で異なる引数をもつ同じ関数名が出来るように思うのですが、
これはどう解決するのかなぁと思いまして・・・

例えばタスク生成は
uITRON3.0では ercd cre_tsk(ID tskid, T_CTSK *pk_ctsk)
BTRON3.2では WERR cre_tsk(FP entry, W pri, W arg)
ってなってますよね。これをどう解決するんだろうかと・・・
c言語って関数のオーバーロードできませんよね・・・

頓珍漢なこといってたらごめんなさい。

765 :Be名無しさん:2007/12/05(水) 10:52:14
マイクロカーネル(中心核)と、サブシステムを提供するサーバ(周辺核)の
実装によるわけですが、名前空間を共有するバイナリオブジェクトとして
リンクしなければいけないわけではないですよね?

名前の衝突がどうしても問題になるなら、実装におけるやむをえない変更として、
プレフィックスかサフィックスを付けて解決するんじゃないかと思いますが。

766 :Be名無しさん:2007/12/06(木) 02:03:46
>>765
回答どうもありがとうございます。

>名前空間を共有するバイナリオブジェクトとして
>リンクしなければいけないわけではないですよね?
このあたりの内容がわかってないので、私はまだ仕様の話が出来る段階でもないみたいです・・・
てっきり書いたものは全てリンクするものとばかり・・・
もう少し勉強してきます。スレ汚し申し訳ありませんでした。

767 :Be名無しさん:2008/03/24(月) 11:27:25
表計算でエクセルのSUMIFとかSUMAVGに相当する関数はありますか?
あるいはこの関数を組み合わせれば出来るとかあれば教えてください。

768 :名無しのDIO ◆0a2VAiIITw :2008/03/30(日) 03:56:30
>>767
取扱説明書>目次>表計算をつかう>関数>検索関数から

HLOOKUPやVLOOKUPで
範囲ではなく一連ごとに検索するセルを並列に埋め込んで抜き出し
その抜き出したものを合計したらどうですか?

また>統計関数から
セル範囲の合計や平均はSUMとAVGで単独で出せるはずです。

769 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/03/30(日) 03:59:27
やりなおし。

770 :Be名無しさん:2008/04/01(火) 12:24:19
>>768
IFとINDEX関数で抜き出してなんとか計算できました。
VLOOKUPも試してみましたがなぜか思うような値が出てこない…
もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。

771 :Be名無しさん:2008/04/09(水) 21:21:53
三洋電機、7型液晶ディスプレイを搭載した高機能PNDを発売 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/567579/

2008年4月9日 11時53分
三洋電機は2008年4月8日、7型と大きなタッチ・パネル式液晶ディスプレイを搭載した
簡易型カーナビ(PND)「NV-SD700DT」を発表した。
ワンセグ放送の予約録画機能や地図の3次元表示機能、
2画面の地図表示機能などを実現した「高機能PND」と呼ぶべきものである。
価格はオープンだが、想定実売価格で10万5000円(税込み)前後という。
液晶パネルはセイコー・エプソン製で、画素数は34万5600となる。
OSには「ITRON」を採用した。発売日は2008年4月21日である。

他社の一般的なPNDでは4型前後の液晶パネルを採用するが、三洋電機は7型を採用した理由を
「50~60代のユーザーから見やすい大画面への要望が多い。
セカンド・テレビとして家で利用するシーンも想定している」と説明した。

772 :Be名無しさん:2008/04/10(木) 15:36:32
>>771
「ITRON」健在ってことですか?

773 :Be名無しさん:2008/04/17(木) 17:54:57
μITRONは依然各社で使われている。
安価で実績のある組込みリアルタイムOSで他に代替はないし、
乗り換える理由もないのだから当然。

0 件のコメント: